🇨🇦ストライキ、そしてストライキ 不測の事態に備える
日本ではほとんど経験のしたことのないストライキが、カナダでは日常茶飯事。
カナダ公務員のストライキ。じつは学生ビザ申請中。
4月に公務員のストライキが発生しました。5月1日に暫定合意に達して、通常の業務が行われるようになったようですが。
じつは、まだ私、学生ビザを取得していません。
3月にバイオメトリクスを登録してから、まだビザの返事がありません。😭
かれこれ6週間以上になります。
ビザ申請代行業者によると、通常1〜2週間でカナダ政府から返事が届くようなのですが。
本当にワタシ、留学できるんでしょうか。
航空会社のストライキ?
カナダ第2位の航空会社、ウエストジェット。
渡航予定のカルガリーまで日本から直行便がある唯一の航空会社です。
便利なのでウエストジェットで渡航しようと考えていたのですが、、、
このウエストジェットのパイロットが5月中旬にストライキを予定しています。😭
https://www.cbc.ca/news/canada/calgary/west-jet-strike-update-1.6830236
もし、フライトが欠航になったら直前に別会社のフライトに変更するしかありません。
大事なのは情報チェック!
空港に行く前に必ず、運行状況をチェックしようとおもいます。
ストライキ以外にも、飛行機はよく不測の事態が起こります。
去年の夏は、世界中の空港がカオス状態だったようです。カナダも例外ではなく、夏休みに欠航が相次ぎました。
これを踏まえて、今年、カナダ政府は乗客の権利を守るために返金などのルールを改正したようです。ここで大事なのは、保証を受ける権利があることを証明することです。
不測の事態に備える
海外生活は予定通りに進まないことが頻繁に起こります。
自分でコントロールできない問題に対して、悶々と心配だけするのは何の解決にもなりません。ダメだった時にどうするか、ポジティブに対策を考えることが大切です。
あとは、不測の事態でも元気でいられる精神的な耐性が必要かもしれません。
予定どおりに進まなくても、命がなくなることはないので、たいていの問題は大丈夫!!