見出し画像

【セブ島留学記⑱ ボホール島旅行】

こんばんは。
フィリピンでお湯に溶かすタイプのカフェラテを買ったんですけど、
基本なんでも甘すぎるので、「SUGAR FREE」と書いてあるやつを買いまして、クッキーと一緒に食べようかな~なんてわくわくしながら
お湯を入れて飲んだら、めちゃくちゃ甘くて大混乱に陥っているAkiです。
甘味料めっちゃ入ってるってことですかね…

さて、今日は授業紹介ではなく、週末に1泊2日で行ったプチ旅行について
ご紹介できればと思います。
行先は、

ボホール(Bohol)島!!

セブ島の近くにある島で、セブ島からフェリーで2時間ほどで行けます。
大きなしっかりした船なので、揺れなどもほとんどなく、
快適な船旅でした。

ボホールに着いてまずやったのが

ダイビング!!

今回は、シュノーケリングではありません。
最初に酸素ボンベの使い方などを説明してもらい、
インストラクターの人にマンツーマンでついてもらって、
海の中へ潜っていきます🤿

写真がまだ、届いていなくて載せられないのですが、
シュノーケリングとは180度違う世界が広がっていました✨
もう大量の魚の群れの中にお邪魔できるし、
ニモにもご挨拶できるし、本当に貴重な体験でした。
私実はほとんど泳げなくて、ダイビングやるのものすごく躊躇していたのですが、足ひれもつけるし、何よりインストラクターの人がずっと私の体をつかんでいてくれたので、安心して体験できました。
セブに来たら皆さんもぜひ、
あの魅惑の世界へ足を踏み入れてみてください💛

ボホールの海をたっぷり満喫した後は、
ホテルで1泊しまして、翌日は山!!
まず向かったのはこちら。

乾季になると草が枯れてチョコレート色になるらしいです。

チョコレートヒルズ!
こんな感じの小高い丘があたり一帯に、なんと1700個以上もあるんだとか。
一つ一つ微妙に形が違うし、2つがくっついて連なっているものもあって、
なんとも不思議な光景でした…!
私実は海より山派でして、セブに来てから海続きだったので、
久しぶりの山に歓喜しておりました。
いい風が吹いてとっても気持ちよかったです。

そして続いては、ボホール島に生息する世界最小のメガネザル、
「ターシャ(Tarsier)」に会いに行きました!
現在絶滅危惧種に指定されているらしく、保護区で大切に守られています。

どこにいるかわかりますか…?

想像していた以上に小さくて、ものすごく繊細そうな、
なんともか弱そうな生き物…!
大きな目と、なが~い指と、なが~いしっぽ、そしてちっさーい脳みそ🤣
ターシャの脳は目より小さいらしいです。ビー玉よりも小さいくらい?
なんか総合的に、とにかくかわいかったです。

みんなチルってました。

そして最後に、白い砂浜の海でチルってから帰ってきました。
いくつもの島からなるフィリピンには本当に島ごとに
それぞれの魅力があって、ちょっと行くのは大変ですが、
その分の価値がある場所だと改めて思いました。
いればいるほど、フィリピンが好きになっていく毎日です。

では、今日はこの辺で~

今日のオマケ
★like cat and dog
いわゆる「犬猿の仲」を表すイディオムです。
catとdogは仲良いもんだと思ってました。


いいなと思ったら応援しよう!