
チンチラフグ 生死をさまよう
先週月曜日から今日までまだまだ油断を許せない状況です
サレー (バンクーバーより30分ほど)に住んでいる息子のところへ二泊三日過ごしパウエルに戻ってきた翌日日曜日
フグの右の瞼がくっついていたので、拭いてみると
すっかり腫れていて
その翌日月曜日に獣医に連絡
火曜日にみてもらうことに
この時は目が腫れているけどご飯はいつものように食べていたの
火曜日 獣医から帰ってきてから食事拒否に
獣医に連れて行ったことと(獣医で他の動物にもあっただろうし)
目の感染に対応する薬をつけた事
この二つがきっかけかなーと思っているのですが
2年前も同じく食事拒否をして緊急入院した記憶が
その時も死にかけてて、その記憶と今が連結して心が張り裂ける
その時教えていただいたのが、チンチラはストレスがかかると食べ物を食べなくなり 消化器系と生死が深く関わっているそうで、1日もたたずに亡くなることもあるそうです。その時はエキゾチックアニマルなチンチラを専門で見てくれる獣医さんがいたし、入院したりもして一命を取り留めたフグですが、
今回は残念ながら、専門の獣医さんではありませんが、一生懸命相談にのっていただいているので感謝しています。
とりあえず痛み止めを出していただき サレンジで水と食べ物強制補給 (すごく嫌がってますが) でなんとかやってます
今週末はカナダデーで連休になってしまい
明日火曜にまた獣医さんに連絡予定です
Fugu, hanging in there

いいなと思ったら応援しよう!
