見出し画像

腎臓部分切除手術記(2)(入院準備編)

前回(1)の記録(検知・手術確定編)


今回は入院準備(主に入院荷物)編

時間あるしこの機会にマイナンバーカード取得(+保険証利用)

 入院予約手続きの際に一応健康保険とか情報確認同意したので事前にチェックありで限度額認定適用の流れになっていたけど、支払い時がどうなるか自信なかったため、健保に確認して限度額認定証交付の申請書も取得する。

 が、2024年12月からマイナンバーカード保険証になるとの話もあるので、一念発起しマイナンバーカード交付の手続きをとる。

 2年くらい前かな?マイナポイントつくから申請してねの通知封筒を残しておいたので申請書すぐにみつかったので申請がおこなえる証明写真機で申請。少し期間経ってから市の交付(受け取り)窓口行って受け取り。受け取り時に「これすぐに保険証利用できるんですか?」と聞いたら、手続きが必要でこの場で手続きできるよとサイト開いたPC渡され保険証利用の手続きも同時に完了。余裕である。

 マイナンバーカード保険証利用だと病院でのマイナ保険証チェック時に高額療養費適用する?資格確認同意する?聞いてくるので特に健保交付の限度額認定証不要となる(手続きしなかったです)。

 手術費・入院費で高額療養費該当するのは確定していたのでこれで安心。

入院時の持ち物準備(買い出し)

 私はホームセンターとか百均ショップにほとんどいかないので知らないことばかりであったが、「こういうものどこかに売ってるのかな」と家人に話すとかなり百均ショップに売ってると助言されたので自宅から数駅のところにあるでかいダイソーで買い出しする。ダイソーでこまごましたもの揃う。
 すごく小回りの利くお店です。ありがとう百均ショップ。

 なお、この買い出しは期間ある中すぐには行っておらず、うだうだした結果入院2週前とかである。2か月くらいは期間あったはずなのだが。

 また、T字帯や腹帯や、病室であると便利そうなグッズは病院内のコンビニでなんでも揃っている旨説明受けていたので最悪入院直前当日に購入もできるのはわかっていた。
 私は偵察兼ねて入院予約後に一度検査で通院のタイミングがあったので、その時に院内コンビニ寄ってどんなものあるか視察と前述のT字帯と腹帯を1セット事前購入した。

荷物リスト

※入院予定期間は10日~2週間
※病院の入院案内に書かれていた必須物含む

□病院指定・案内(ほぼ必要なもの。数量は別)
・T字帯 1セット
・腹帯 1セット
・パジャマ(前開き) 2セット
・下着(シャツ、パンツ) 4セット
・寒さ調整羽織もの カーディガン(通常より1サイズ上の新調)
・バスタオル、フェイスタオル 1セット
・かかとのある上履き(ムーンスター大人の上履き)
・退院時用衣類(シャツ、靴下)
・歯磨きセット
・携帯シャンプー、ボディソープ
・シェーバー
・マグカップ
・イヤフォン(有線)
・普段飲んでいる薬 1日分
・診察券や保険証

□ほぼ任意
・ティッシュ
・ウェットティッシュ(アルコール)
・ウェットティッシュ(ノンアルコール)
・ウェットティッシュに着けられるふた
・ボディシート(体拭きに使うかも?)
・500mlペットボトルにつかえるストローふた
・マスク 5枚くらい
・折り畳みハンガー
・洗濯ネット(100均で乾燥機対応版をゲット)
・ロール式ポリ袋
・エコバッグ類(ユニクロショップバックM、畳めるエコバッグ×2、薄手ナップサック)
・クリップフック
・手ぬぐい(ハンカチの代わり) 3枚
・A4ポケットファイル(関連資料まとめておく)
・手帳セット(メモ書いたり、日記書いたり)
・油性マジック、油性ボールペン(病院で持ち物に名前書いたり、書類記載)
・コンセント延長コード
・携帯電話充電小物(ケーブル、モバイルバッテリー)
・読書用の本
・入院時の飲み物(麦茶、無糖紅茶) 500ml×3本

荷物の説明、補足

 タオル(バスタオル、フェイスタオル)については有料レンタルの手続きした。一応で1セットもっていった(あとは荷物スーツケース運搬したが隙間埋め用)
 パジャマについても有料レンタルができるが私は家の寝間着がパジャマなので慣れたやつが気分的にいいなぁとパジャマ持って行った。

 室内履きは、かかとあり指定となる。たまたまリモートワーク(家で仕事)時に上履きはいていたいのとスリッパ苦手で、春頃に「ムーンスター 大人の上履き」ってのを買って家で愛用していたのでそれを持っていく。細かな指定はないけどひも靴よりスリッポンタイプがいいと思われる。

 なお、荷物は小さめスーツケースにまとまる(余裕ある)ぐらい。
手帳とかポケットファイルなど小物類をショルダーバッグ、その他は全部スーツケースにまとめた感じです。

荷物の写真(部屋きれいでないのはご容赦ください)

荷造りその1
荷造りその2
荷造りその3

荷物リストの振り返り(使用/未使用、あれあったらなぁ)

□病院指定・案内(ほぼ必要なもの。数量は別)
使用 :・T字帯 1セット
使用 :・腹帯 1セット
使用 :・パジャマ(前開き) 2セット
使用 :・下着(シャツ、パンツ) 4セット
未使用:・寒さ調整羽織もの カーディガン(通常より1サイズ上の新調)
未使用:・バスタオル、フェイスタオル 1セット
使用 :・かかとのある上履き(ムーンスター大人の上履き)
使用 :・退院時用衣類(シャツ、靴下)
使用 :・歯磨きセット
△  :・携帯シャンプー、ボディソープ
使用 :・シェーバー
使用 :・マグカップ
未使用:・イヤフォン(有線)
使用 :・普段飲んでいる薬 1日分
使用 :・診察券や保険証

□ほぼ任意
使用 :・ティッシュ
未使用:・ウェットティッシュ(アルコール)
未使用:・ウェットティッシュ(ノンアルコール)
未使用:・ウェットティッシュに着けられるふた
未使用:・ボディシート(体拭きに使うかも?)
使用 :・500mlペットボトルにつかえるストローふた
使用 :・マスク 5枚くらい
未使用:・折り畳みハンガー
未使用:・洗濯ネット(100均で乾燥機対応版をゲット)
使用 :・ロール式ポリ袋
使用 :・エコバッグ類
未使用:・クリップフック
使用 :・手ぬぐい(ハンカチの代わり) 3枚
使用 :・A4ポケットファイル(関連資料まとめておく)
使用 :・手帳セット(メモ書いたり、日記書いたり)
使用 :・油性マジック、油性ボールペン
使用 :・コンセント延長コード
使用 :・携帯電話充電小物(ケーブル、モバイルバッテリー)
使用 :・読書用の本
使用 :・入院時の飲み物(麦茶、無糖紅茶) 500ml×3本

□買い足したもの(院内コンビニ) 飲み物除く
使用 :楽ちん肌着(前開き)

□あればよかったかも
・クリップバインダー(私は尿量記録があってその用紙用に)
・机上の小物ボックスやファイルケース(小物や書類などまとめておくスペースがないベッド用テーブルとかテレビユニットの棚スペースとかあるけど
必要物をまとめておけると便利かも。でも荷物になるので難しい)

振り返り補足

 今後の手術・入院記録のところで書くが手術直後の夜(~朝)までの時間帯に傷口からのしみ出しが多くてT字帯や腹帯がびしょびしょになった経緯ありもう1セットあってもよかったかも(腹帯は洗ってくれて戻ってきた)。

 各種つながってた管が抜けて体温調節兼ねて肌着でTシャツ着るつもりでいたが、毎日患部チェックがあるので前開きじゃないと不便なことがわかり院内コンビニで1つ前開き肌着(シャツ)を購入した。

 下着やパジャマなど衛生観念の違いがあると思いますが、私はそんなハイペースで替えなくもいっか入院でベッドにいるだけやし派なので不足はなし。まず管がつながっていて入院前半はそんな着替えできず。シーズンが秋ごろで汗ばむとかも少ない時期ってのもある。

 ランドリーコーナーあるってことで洗濯ネットなど持っていったが、使うの面倒な感じだったのと前述の着替えペースだった点もあり未使用。家人が面会に来てくれた時に渡して退院後の洗濯量多くならないようにした流れ。

 ウェットティッシュ類も使わず。身体を拭く際には、あったかペーパーおしぼりを看護士がもってきてくれて手伝ってくれたり、それが余ったりでおしぼりが充実していたため。このおしぼりが厚手な感じで使い心地よく、家にも欲しいぐらい。

 シャンプーとかは1回つかったけど家人に洗濯物と一緒に渡してしまったので院内コンビニで小さいやつ買い足し。現地調達できるときは現地調達でいいと思う。

 シェーバーもT字カミソリと迷ったがシェーバーでよかった。ちょっとトリマー機能を使うシーンがあった(体毛少し濃く点滴の針セットする際に腕の毛を剃れますかといきなり言われた)。

 ペットボトルストローはマストかな。ふたの開け閉め楽です。
 ロール式ポリ袋便利。脱いだ下着とかポリ袋新しくちぎって作っては入れておくとかできる。

 あとマストはエコバッグなどちょっとした袋類。スーツケースで荷物もって行ったが手術後の身体でケース開け閉めはつらいので必要な小物は全てユニクロバッグMにまとめて出しておいた。厚みもほどよく透けない素材だしユニクロバッグMが3枚くらいでもいいぐらい。お風呂(シャワー)行くときの荷物はエコバッグ使ってた。

 延長コード類は難しい。私の病室(個室)のコンセント位置の都合、入院前半は管がつながっていて自分の動線・身の回りにあまり邪魔なもの置きたくない都合から、長いコンセント延長コードよりは、モバイルバッテリーやACアダプターからスマホまでのケーブルが長い方が取り回しが楽(充電しながら手元にスマホ置いておける)だったかもと思った。しかし、これは病室とかコンセント位置との関係次第なので難しい。

 また、個室はテレビ見る時のイヤフォン必須でなかったのもありイヤフォンは結局使わなかった(仕事のPCで使うイヤフォンも有線利用なので、今回用に買い足しはしていない)。

 入院時の飲み物については、もっと持って行ってもよかった、または、入院日に買い足しておけばよかった。手術後の状態だと院内コンビニまでいくのも大変でもっと手元に用意しておいてもよかった。手術内容にもよるけど、私は水分取れ取れ言われてたため。

 入院が初経験なので他の病院のことがわからないが、入院していた病棟は断熱性能が高いのか全く寒くなく、なんなら少し暑くて空調つけても効く気配なく、どこかのタイミングで空調OFFのまま退院日まで進んだ。結果、羽織もの使う機会なかった(入院日は暑くてアウター着てなかったが退院日は寒かったので帰りはカーディガンをアウターとして着て帰りました)。

 書きなぐりとなってしまったが、入院準備(荷物準備)ともっていた荷物結局使ったのかどうかをまとめてみた。

手術・入院期間編に続く。


いいなと思ったら応援しよう!

紙村鼬
雑文。カテゴリ整理中。