長崎鼻リゾートキャンプ場〜灼熱地獄〜
場所 長崎鼻リゾートキャンプ場
大分県豊後高田市見目4060日時 2024/9/14-16
設備 売店はレストラン併設。シャワールームあるがコンテナ式で暑い。サイトは場所によってはかなり狭い。美術館あり〼
景色 眺望はかなり良い。夕陽がすごい
金額 2,500円/泊
キャンプしてから大分経ってしまった。
9月も中旬になり、もう朝夕は涼しいだろうと言うことでキャンプへ。
折角なら景色の良いところがよかね、と言うことで海辺のキャンプ場をチョイス。
長崎鼻リゾートキャンプ場。
大分県にあるのに長崎。
どうやらサイトがいくつもあるらしい。
みさきテントサイト、良さそうじゃん!
灯台の下でキャンプできるとかロマンチック!
と言うわけでみさきテントサイトをチョイス
13時過ぎにチェックイン。
「みさきサイト5番です〜」と言われ、はいよ!と行ってみると
狭い
狭すぎる
というか、キャンプサイトではない。
灯台横のスペースが空いているのでそこを無理やり使っている感じ。
とても我が家のシブレーが設営できるスペースではない。
見た感じソロでもやっとよこれ。
ゆうひテントサイトと広場テントサイトは広かったので
ソロキャン以外はそっちをチョイスすることを強くお勧めします。
困惑していると見回りの方がやってきたので、
お願いしてどうにか6、7番を使わせてもらえることに。
設営完了。
ハイエースと連結したくてnordiskのkari12を買ってみた。
なかなか良いのでは。
なおこの時点で汗が絞れるくらいにはゲロ暑
9月中旬はもう涼しいんじゃなかったのか。
雲行きが怪しくなってきたぞ。
前情報通り、夕陽は最高でした。
適当に晩飯を済ませ、陽が落ちているはずなのにゲロ暑い。
海だからずっとベタベタする…
シャワーを浴びればなんとか!と思って
コインシャワーがあったので使わせてもらったが
拭いている段階で汗が吹き出してくる
なおコインシャワーが100円/3分だったのだが
「日本男児たるもの3分もあれば十分!隅々まで洗ってやるわい!ガハハ!」
というなぞの自信から100円玉ひとつを握りしめて行ったところ
全く足りず
シャンプーしてる途中で止まるシャワー
手元にはお金はない
全裸で横のブースまで這い出し、妻にお金をもらう
と言う、痴態を晒してしまった。
もう暑いので寝てしまおうと
早めにテントに籠ったが
暑くて寝れず。寝ても暑さですぐ目が覚める
汗だく!!
翌日
もうこれは無理だと判断し、
2泊予定しているところを切り上げ、撤収。
もう2度と夏に海でキャンプはしない
そう誓ったキャンプでした。
てか9月中旬って雰囲気秋じゃなかったけ
見積もりが甘すぎたわいガハハ
このキャンプ場、なぜか場内に美術館がある
不均質な自然と人の美術館
ここはめちゃくちゃよかった
3つ部屋があるんだけど
太陽と月の部屋がとてもよかった
人感センサに合わせてピアノの音がして、
天井の小窓が開いて太陽と月の形になる
ずっと見ていられる素敵な展示でした
何よりクーラー効いてるしな!!!!!
文明の利器最高!!!!