2020年、私たちは偏愛で世の中に寛容な場をつくりつづけます

あけましておめでとうございます。2020年、私たちCamp Inc.は設立から3周年を迎えます。今年はどんなアーティストと一緒にプロジェクトができるのか、どんなクリエイションに出会えるのか、わくわくしてなりません……!

今年はもっと、このnoteでもおもしろいプロジェクトを紹介できればと思いますが、まずは2019年にCamp Inc.を彩ったプロジェクトを総集編でお届けします。

《場づくり》

▼渋谷デザイナーズマーケット(5月、6月、10月)

画像1

画像2

2017年の渋谷キャスト開業時から続く、渋谷の明治通りとキャットストリートの入り口で開かれるマーケット。企画・制作・運営はもちろん、立ち上げ時のコンセプト立案・メインビジュアル制作まで、Campで担当させていたきました。マーケットには、イラストレーター、デザイナーなど若手クリエイターさんを中心にお誘いさせていただき、毎回20組ほどの方に出店いただいています。来場者さんとクリエイターさん、そしてクリエイターさん同士の出会いが、次のプロジェクトに繋がることも!? 約2年間で、総勢約150組のクリエイターさんに出店いただきました!

・CL:渋谷キャスト
・デザイン、イラスト:北原可菜
・Web:http://www.anonymouscamp.com/archives/1120
[担当:Camp イベントプランナー 澤木美奈]

渋谷キャストのWebマガジンでインタビューが掲載されました!
https://shibuyacast.jp/journal/detail/people-camp/

▼渋南マーケット(5月、9月、10月、12月)

画像3

画像4

渋谷デザイナーズマーケットと同じく、渋谷ストリームの開業時(2018年)にスタートしたクラフトを中心とするマーケットイベント。Campでは、企画・制作・運営を実施しています。2019年にはメインビジュアルを一新したり、工具いらずで組み立てられる屋台(TINY STAND)の導入など、出店するクリエイターのみなさんにも、来場者さんにも快適なマーケットへと進化しました! 秋にはすぐお隣に渋谷スクランブルスクエアがオープンしたので、これからもより多くの方にお越しいただけるのを楽しみにしています。

・CL:渋谷ストリーム
・デザイン:橋本太郎
・イラスト:くさのなおひで
・Web:https://shibuyastream.jp/event/eventdetail.php?id=197&ar=1
[担当:Camp イベントプランナー 服部優稀]

▼Laforet Market(5月、9月、12月)

画像5

ファッション、アート、音楽をキーワードに毎回テーマを変え、あらゆるジャンルのクリエイター、メーカー、ショップが集まる C to C(Creator to Customer)のマーケットとして、クリエイションに出会える場所を目指し、カルチャーを発信し続ける「ラフォーレマーケット 」。Campは、2018年より運営に加入し、出展者のブッキングをはじめ当日までの進行管理、現場運営を担当しています。

・CL(企画・制作):アッシュ・ペー・フランス株式会社 場と間事業部
・主催:ラフォーレ原宿
・Web:https://www.laforet.ne.jp/museum_event/market/
[担当:Camp イベントプランナー 澤木美奈]

▼Anonymous Camp in NEWTOWN

画像6

画像7

2018年に続き、2019年もCINRA.NET主催の大人の文化祭「NEWTOWN」に参加しました! 2015年にスタートし今回で3年目を迎えたNEWTOWNの規模は、前年比べ4倍以上。Campは、日本・台湾の人気作家総勢約60名が参加するマーケットと、タップダンスやパーカッションのワークショップ、ライブ、そして11月に開催した「もじFes.」スピンオフ企画として「もじFes. in NEWTOWN」を企画・実施しました。

・主催:CINRA
・Web:https://newtown.site/
[担当:Camp プランナー 金田ひかり]

《Webサイト、コンテンツ》

▼早稲田ウィークリー

スクリーンショット 2020-01-06 17.19.13

早稲田大学のオウンドメディア「早稲田ウィークリー」。現役学生〜新社会人をターゲットに「人生を生き抜く上で、滋養となるメッセージを届ける」をテーマに掲げ、文学・アート・音楽・演劇・映画・スポーツなど多彩な先輩方にご登場いただいています。Campでは、2017年より毎回豪華ゲストが登場する「SPECIAL ISSUE」のプランニング・編集・クリエイティブディレクション・ライティングをはじめ、メディア全体の解析・コンサルティングなどを担当しています。

・CL:早稲田大学
・デザイン:中屋辰平、PRMO
・Web:https://www.waseda.jp/inst/weekly/features/special-issue/
[担当:Camp エディター・クリエイティブディレクター 横田大、エディター 裏谷文野]

《場づくり、Webサイト、PRツールほか》

▼もじFes.

画像10

【もじFes.】Q'sEYE掲出写真

私たちの日常に潜むたくさんの「文字」を、モノ、音楽、食など、「文字と◯◯」をテーマにさまざまな入り口から文字と出会い、遊び、味わいながら学べる、文字とデザインの世界をからだいっぱいに味わう全17のプログラムをお届けしました。Campはメンバー全員で、企画・制作・コンセプト立案・メインビジュアル、サイト、PRツール制作・運営・広報に取り組み、2019年一番の規模のプロジェクトとなりました。

・CL:フォントワークス株式会社
・デザイン:中屋辰平、PRMO
・イラスト:角裕美
・Web:https://mojifes.fontworks.co.jp/
[担当:Camp 横田大、新田晋也、澤木美奈、服部優稀、金田ひかり、高毓安、原口さとみ]

《講演、トークイベント》

・「大阪商品計画 ネット通販講座 全6回」講師(大阪産業振興会機構)
・「ファッションとテクノロジー」ゲスト講師(学校法人文化学園文化服装学院)
・「SNSを活用したネットショップ集客と、リアルイベント出店のコツ」(BASE株式会社 /台東デザイナーズヴィレッジ)
[Camp 新田晋也]

・「キュレーターが考える、展示会・イベント出店における重要ポイントについて」登壇(ヒューマンアカデミー)
[Camp 澤木美奈、服部優稀]

                 *

「Campって何をやってる会社なの?」と聞かれる度、勝手知ったる友人に横から「イベントやってる会社だよね!」と言ってもらえることが多くなってきて、「いや実は、編集もWeb制作も……」となぜか恐縮しながらお話しています。

イベントが目立っていくのは、Camp立ち上げ当初の「イベント=メディア」という構想通りではあるのですが、ちょうど振り返りの機会なので、ちょっとあらためて。

Campのおもな事業は、
● Creative Work(Web、紙の編集・制作・PR)
● Space Produce(場の編集・運営)
● Retail & Product(流通やモノの編集・構築)

以上3つを軸に
・クリエイターにより多くのチャンスをつくること
・クラフトカルチャーを国内外に広めること
・関わってくれるすべての人に生きやすい世の中をつくること

を行うチームで、
実は上記の実績も、ほんのひと握りなのです。

とはいえ、ここ数ヶ月の動きでも、
メンバーが8名(定常的なチームで言えば15名ほど)に増え、Space Produce事業部のひとり立ち、またSNS専門の新チームが始動、長期大阪遠征で初のイラスト展、あたためてきたRetail & Productの新事業ローンチ……と盛りだくさん。

「何をやっている会社か」は書いているうちにさらによくわからなくなってきましたが、ひと言で言えばやはり、Campは「偏愛で世の中に寛容をつくる」クリエイティブ・エージェンシー。ジャンルを問わずインディペンデントな作家さんと協業し、パートナーの抱えるあらゆる課題解決に取り組んでいます

ソリューションが多様すぎるので、「これやりましょう!」と端的に言えないのがもどかしいのですが、そもそも世の中の課題って、何か一つつくれば解決する、ってものじゃありませんよね。

一緒に考え、一緒に仮説を立て、一緒につくって、クリエイティブの力で、目指す未来を創造しませんか。Campと一緒に何かしたい! と感じてくださった方、ぜひお気軽にお声がけください。本年もどうぞよろしくお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!