![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118354027/rectangle_large_type_2_741fa9ad0136b23a4be7bf12fe695196.png?width=1200)
Kaigi on Rails 2023 に Silver Sponsor として協賛します!
こんにちは、CAMPFIRE VPoE の岩崎です。昨年に引き続き、CAMPFIRE は Kaigi on Rails に Silver Sponsor として協賛します。
Kaigi on Rails には弊社のエンジニアもオーガナイザーとして関わっており、CAMPFIRE としても繋がりが深いカンファレンスです。
Kaigi on Rails とは
Kaigi on Rails はその名の通り Ruby on Rails を主軸としながらも、「初学者から上級者までが楽しめるWeb系の技術カンファレンス」を標榜しており、参加しやすく幅の広いカンファレンスです。
今年はコロナが落ち着いたこともあり、初めてのオフラインも交えたハイブリッド開催となっています。
開催日時: 2023.10.27 (Fri.) - 28 (Sat.)
会場: 浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス
公式サイト: https://kaigionrails.org/2023
先日タイムテーブルが発表されるなど、開催に向けて徐々に期待が高まりつつあります。
大変お待たせいたしました。Kaigi on Rails 2023のスピーカーならびにタイムテーブルを公開しました。なお、タイムテーブルについては今後も若干の更新を行う予定です。ご了承ください。https://t.co/ninN0w2cug
— Kaigi on Rails (@kaigionrails) September 27, 2023
参加登録はこちら⬇️https://t.co/m0HStQcNvE#kaigionrails
カンファレンスにスポンサーするということ
私は、カンファレンススポンサーのようなエンジニアカルチャーへのコミットメントはエンジニアリングを扱う組織として非常に重要であると考えています。
Ruby on Rails は CAMPFIRE でも採用しているフレームワークですが、サービスもそして組織も、このようなOSSやそれらを取り巻くエンジニアカルチャーによって支えられている自覚があります。伽藍とバザールを引用するまでもなく、現在のソフトウェア開発においてOSSの影響力を無視することは不可能です。
エンジニアに対する福利厚生や宣伝効果などスポンサーすることによる良い影響はいくつかありますが、最も大切なことはこのエンジニアカルチャーへのコミットメントであり、エンジニアコミュニティへの恩返しであると思っています。
まだまだ微力ではありますが、CAMPFIREはこれからもエンジニアリングを扱う会社として、様々なカンファレンスにスポンサーしていく予定です。
おわりに
当日は私をはじめ、CAMPFIREのエンジニア数名も参加予定ですので、会場で見かけたらお気軽にお声掛けください!私も一参加者として皆さんに会えることを楽しみにしています。
Let's enjoy the conference together!