![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118996975/rectangle_large_type_2_7e8a6e254d5cb3bcf0e69b04cf8d18a3.jpg?width=1200)
鉄分補給2023
10/14は鉄道の日だそうです。由来はどっかで読んだけど忘れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118996091/picture_pc_fa1b2c65de9960790ccd17ba2582304a.png?width=1200)
というわけで土曜は新潟市秋葉区の新津へ行ってきました。新津は鉄道の町と呼ばれていて、鉄道の日は「にいつまるごと鉄道フェスタ」ということでさまざまなイベントがあったのですな。
朝9時ちょい前に新津駅に到着。東西を結ぶ連絡通路にはすでに鉄道古物販売を待つ長い行列ができていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118994982/picture_pc_3f3bee38838bb8da8fed22dc40dce779.png?width=1200)
そんな行列を眺めつつ、新津駅西口から朝9時半発の無料のシャトルバスに乗って総合車両製作所へ。その名の通り電車を作ってるところで、ここでは「レールフェスタinにいつ」が開催される。早めに着いたのでオープニングセレモニーもしっかり見てからいざ工場へ。
でっかい電車を作る工場だけあって敷地はとにかく広くて工場の建物も多い。前に来た時は山手線の車両を作ってたけど、今回は総武線快速としなの鉄道の車両を製造中。いろんなものが見れてとにかく楽しかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118996281/picture_pc_ee673125e5eb7e14ae05096d5d03cae8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118996282/picture_pc_28fc8dc16dd5f9e227a1a64e43bcca59.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118996289/picture_pc_008736133ff182686217be68f8f61239.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118996538/picture_pc_6671a9ac83994e8c58fe1376cf0fb31e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118996532/picture_pc_bccae3d6102ac93d2fd7d1362f62eda4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118996622/picture_pc_0e6d8e17bc43d95427e26db8418fdf6b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118996620/picture_pc_022f8653896d5181bf5bf1617f107c6c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118996699/picture_pc_9f4a61af04094f7dfb7f8a8ce904d3be.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118996740/picture_pc_3fa959de67d722b1c12b388f645571ee.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118996722/picture_pc_e941180d2b3b725c6bb764efb7da78cb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118996785/picture_pc_a338ad545d0bfbf366ebc3721a6a245c.png?width=1200)
プチクマコンテナ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118996783/picture_pc_3b67946cbe9a5a4c357c8b51796a0849.png?width=1200)
シャトルバスで新津駅へ戻り、1番線に停車中のSLばんえつ物語号の客車内を見物。展望車両以外は除いて飲食スペースとして開放されているのである。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118996853/picture_pc_12c7d404823d51daa6b816a613e53f1a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118996856/picture_pc_aa80457c70d60842b7aa49dcc2336e48.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118996858/picture_pc_5aa6c9f041bc5b9bf1b58427bf2480f3.png?width=1200)
ちょいと疲れたので帰ることにしたのだが、帰りの電車で気がついた。SLばんえつ物語号のSLは転車台の上でまわっていたのである。しまった、新津運輸区へ行くの忘れてた~!…というわけで走る電車の中からSLを眺めたのでありました。来年こそは動く転車台を間近で見るぞ~!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118996639/picture_pc_2835d72082c4699fd110fcffe5d91e34.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118996638/picture_pc_e678e21fd8c24c88e6061c8282170ad5.jpg?width=1200)