コーチ育成プログラム【CAM Japan】 ついに始動!
はじめまして、CAM Japanです。
今回が初投稿となりますが、
「CAM Japanて何?」
という方が多いと思いますので、まずは自己紹介させていただきます!
¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯
「CAM」とは、コーチングの本場アメリカで立ち上げられた信頼と実績のあるコーチ育成プログラムです。CAMで受講できるすべてのコースが国際コーチ連盟(ICF)に認定されています。
コーチング界のパイオニアにより2005年に立ち上げられたプログラムで、アメリカではすでに何千人ものコーチを育成してきました。
愛と人の本質的なあり方に焦点を当てたコーチングと実践を多く取り入れた授業内容で、スキルだけでなく「コーチとしてのあり方」も身に付けることができます。
↓もっと詳しく知りたい方はWEBサイトの方も是非ご覧ください!
¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯
はい、そうなんです、、、、、、
その本場アメリカ発のコーチングプログラムがついに!
日本に上陸いたします!!!
(長期間このために準備してきたので、いよいよ始動の兆しが見えスタッフ一同とてもワクワクしております。)
さらに、開講前にCAM Japanアンバサダーに協力を募り、実際にCAMのプログラムを受講してもらいました!
授業の様子やアンバサダーの声をこちらで報告していきたいと思います♪
(アンバサダーには様々な場で活躍するなかなか個性的な面々にご協力いただいたので、それぞれどのような視点で授業を吸収・修得し、さらにどのような対談が生まれていくのかも見所となっております。笑)
CAMでは単純なコーチングのスキル修得だけでなく「コーチとしてのあり方」にも重点を置いているので、その点も参加者全員で見直せるようチーム一丸となって取り組んでいきたいと思います!
さて、今回アンバサダーの皆さんに受講していただいたのはこちら
「CAM501 コーチング基礎コース」
基礎レベルのコーチングを修得するコースです。
コーチングスキルの基礎やコーチングの対話モデル、コーチングとカウンセリングやコンサルティングとの違い、職場や人間関係をはじめ、様々な場面での活用方法などを学びます。
オンラインプログラム全16時間の講習を4回に分けて受講していきます!
※実際の開校時にはオンライン8回授業(全16時間)になる予定です。
↓ 第1回授業の感想を参加者よりいただきました! ↓
[講師]浅井 元規 / コーチ
第1回では、コミュニティ・コンサル・教育・医療・クリエイティブと様々な領域のプロたちと共に、コーチングという入り口から、人の根本的な価値や人生観、リーダーシップや関係性の本質など様々な学びとディスカッションができて純粋に楽しかったです!
コーチングの哲学やメンタリングなどの他の専門家のコーチングの違い、コーチングの対話の形やその他のスキルなど様々な内容をカバーしましたが、各セクションを通して、自分が主導権を握るリーダーシップマインドではなく、主導権をプロセスに委ね他者を活かすリーダーシップマインド(コーチ的マインドセット)の理解への挑戦をみんなでできたのがよかったです。
CAM Japanのミッションは、人々と「活きる」関わり方をしたいと願うすべての方にコーチングというあり方を共有することで、様々な分野で個々が「活きる」関係性の文化が築き上げられ、その結果「生きる」ことへの価値や考え方も変化しすべての人が「生きる」を楽しめる─ そんな世界を共に目指すことです。
コーチングスキルの習得も大切ですが、他者をリードしたりアドバイスをする以前に、まず目の前の人の素晴らしい価値に目を留め、ありのままを尊重し受け止めるあり方を大切にする文化を築いていきたいです。言葉で表現することは簡単ですが、実際にその価値観を土台とし、行うのは難しい。頭でわかっているものを、心でわかっていくプロセスを大切にしたい。そんなことに、みんなで挑戦していきたいです!
これからのセッションも楽しみです!
[受講生]加藤 翼 / 株式会社qutori CEO・コミュニティマネージャーの学校BUFF 代表
普段教える側が多いから、久しぶりに教わる側になると色々視点が増えて良かった。みんなのディスカッションは楽しかったから、ダイアログベースだと嬉しいかな。次回もよろしく!
[受講生]扇本 英樹 / 株式会社Sparks代表取締役
「人間の器でコーチングの深さが変わってくる」「相手の本気度がないと成立しない」など、浅井さんのいくつかのことばに深く納得しました。こういった言葉で、コーチングに対して感じていた疑問点が解消され、この講座に参加できてよかったと思いました。
[受講生]小泉 志信 / 公立小学校教員・せんせいのたまご コミュニティマネージャー
コーチングについて学ぶ中で、大枠が見えてきた感じがする。コーチングというなんとなく良く聞く言葉の意味を少しずつ噛み締めている感じだ。ここから少しずつ実践していく中で、理論を実験ベースで考えるようになってきいきたいと思う。あと単純にメンバーがいい人なので、もっと仲良くなりたいな。
[受講生]沢田 知子 / 元理学療法士・国家資格キャリアコンサルタント取得・現在は保険代理店に勤務
まずは参加しているメンバーと知り合えたことを嬉しく思っています^ ^いろいろな視点からの言葉が聞けて面白いです。それぞれの個性を認めて、活かして、今後どんな面白い時間が共有できるのか楽しみです!!コーチングの学びも好きそうです。自分の何かが柔らかく?なるような気がしてます
[受講生]和田 辰也(TATSUYA) / 一般社団法人日本ヒューマンビートボックス協会 代表理事
初回なのでhowの部分はどうしていいのかまだ分かりませんが、自分の中で「コーチングとは何か?」というフワッとしていた部分がかなりスッキリしました!特に【クライアントの問題を解決する事ではなく、その人の成長や気づきを与える】という部分…改めて興味深いな〜と思いました。
[受講生]石山 明日香 / アートディレクター ・グラフィックデザイナー
一番印象的なのは受講メンバーの個性の強さ。(授業内容じゃなくてすみません…笑)6名で受けているのですが、どのテーマも同じような受け取り方が一つもなく受講しているだけで興味深く、面白く、楽しい状況です。(なので授業が全然進みません…笑)個性やその人それぞれの本質については、コーチングとかなり深く繋がっているな?と感じた回だったので、今後の授業も楽しみです!
¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯
個性的なメンバーが揃い授業がなかなか進まない(?!笑)というハプニングもあったものの、今までフワッとしていた「コーチング」に対して各自理解を深めることができた回になったのでは、と思います!
第2回からは徐々に実践にも入っていく予定です。
それぞれどのように解釈、吸収し、コーチングのスキルを修得していくかとても楽しみですね♪
また、今回の記事を読んでCAMのプログラムに興味を持った方は、下記リンクよりお申し込み・お問い合わせもいただけますので、是非チェックしてみてくださいね。
⬇︎詳しくはこちら⬇︎
ここまでお読みいただきありがとうございました。
ではまた次回の記事でお会いしましょう♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?