地方観光DX!フリーランスチームで全国の困っている地域の活性化をいくつ手がけられるか?
このページに、ご訪問頂き誠にありがとうございます。
本記事は、「新しい働き方LAB」の 研究員制度 第3期における指定企画「地方観光DX!」に参加した、私 小野里昌哉(東京でフリーカメラマンやってます)の「実験計画書」です。「新しい働き方LAB」って何?「研究員制度」ってなんのこと???とお思いの方も多いと思いますので、その辺りの解説は、目次の ◆「研究員制度」の趣旨について をご覧頂ければと思います。
◆実験の目的と背景
研究員制度2期(昨年度)の指定企画「離島DX」の続編です。離島DXプロジェクトでは、一定の成果を上げることができました。テレビ、新聞、雑誌、Webなど多数のメディアにも取り上げていただきました。(Yahoo!ニュース などのリンクを下記に貼ります)
昨年の離島DXを通じて、どうすれば実行できるか、どうすれば成果につながりやすいか、がみえてきました。このノウハウと実績をベースに、今後は全国各地の地方創生に展開していきたいと考えています。
離島DX プレスリリース(福岡市)
◆検証したいこと
主に、ランサーズに登録している 様々なジャンルおよびスキルを持った「フリーランス」が、集結し 地方の課題 例えば人口減少問題や、諸々の移動制限や 自粛等で落ち込んだ観光業を、DXを駆使して 移住者や観光旅行者を増やせるかどうかを、検証したい。
◆活動の概要
地方自治体、都道府県や市区町村が公募している「プロポーザル」案件をまずリストアップして、その中から 研究員制度2期(昨年度)の指定企画「離島DX」の成果を応用して、取り組めそうなものや 第3期(今期)に集結したフリーランスの皆さんの実績から 取り組めそうなもの等を精査し、取り組めそうなものを、プロジェクトマネージャーをたてて その人を中心に申し込みに必要な 書類作成をして、公募案件に申し込む。その結果受注できた場合は、メンバー内でプロジェクトチームを組み 企画の内容に沿って取り組む。
◆アウトプット・成果
・チームで地方創生の案件を獲得できるか。
・案件を実行し、定量的な結果を残せるか。
・参加メンバーのポートフォリオ(実績)として、それぞれが今後のフリーランス活動に活かせるか。
◆実験の測定方法
地方自治体の「プロポーザル」案件は、様々な内容のものがあるが 本プロジェクトでは、
・観光旅行者を誘致
・移住者を誘致
・ワーケーションをしたい、個人や企業を誘致
等の案件を、DXを活用して 取り組んでいく予定なので、実験の測定方法としては、前年度に比べて
・観光旅行者が増えたかどうか
・移住者が増えたかどうか
・ワーケーションしたい個人や企業が増えたかどうか
と言うことになりますが、ではどこでその数字をカウントするかどうかは、受注後にその地方自治体と協議の上、決定することになると思います。
◆スケジュール・進め方
・6月上旬 キックオフ メンバー顔合わせ
・6月中旬 プロポーザル案件ピックアップ
・6月下旬 申し込み案件決定
・7月上旬 書類作成申し込み
・7月中旬 それ以降、ピックアップ 案件決定 申し込みの繰り返し
・7月下旬 もし受注出来たら、内容によって制作開始
・8月上旬 また、ピックアップ 案件決定 申し込みの繰り返し
もし受注出来たら、制作開始の繰り返し
・8月中旬 それ以降、上記のフローの繰り返し
・12月 研究期間終了 結果どうであったか 報告会
◆その他詳細
研究員制度2期(昨年度)の指定企画「離島DX」のメンバーで作った「日本でもっともチルな島、能古島」のWEBサイトhttps://noko-chill.com/
◆「研究員制度」の趣旨について
本記事は、ランサーズ新しい働き方LABの「研究員制度」に応募するために、私個人が行う「働き方実験」についてまとめたものです。
「研究員制度」にご興味のある方はこちらへどうぞ。
https://hosting.lancers.jp/lp/lab_researcher/