
EL-Nikkor、実戦投入
先日の記事で、EL-Nikkorを買ったと言った。
https://note.com/camecladiary/n/n2741bcf26fb0
これを使って、はじめて焼き付けを行った。諸元は以下の通り。
カメラ1:CONTAX 139quartz
フィルム1:ASTRAM400
カメラ2:CONTAX TvsⅡ
フィルム2:ACROSⅡ
現像液:スーパープロドール
停止液:クエン酸
定着液:スーパーフジフィックス
印画紙:フジブロWP FM2(カビネ)
こんな感じで引き伸ばしを開始した。ちなみに僕は根がずぼらなので、温度調節や時間管理はめちゃくちゃ適当である。参考になどならないのでその点はご了承いただきたい。
まずは以下の写真を見ていただきたい。イーゼルマスクに投影したものだが(元のネガは置いといて)、端まで綺麗に解像すると同時にこのヌケの良さ。たまらねえ。もうピント合わせの段階でテンションが上がっていた。
「最高かこれ?やべえ」とか風呂場で独り言いながら薬と戯れること数分。側から見たらヤバい人だが、実際すごく楽しいのだ。で、上がったものがこちら。
結構いい感じでは? 濃度、温度、時間をキチンと出来ればさらに追い込めると思うが、今これだけ出来れば満足である。(引き伸ばし機用のタイマーが欲しいです) あとは枚数を重ねて練習していきたい。あ、その前に弱った現像液どうにかしなきゃ。