見出し画像

ワーホリ申請完了🇨🇦|待ち侘びた招待状|🐢

こんちくわ、カメ吉です。
また更新できない日々が続きましたが、ついに私のワーホリ申請状況が前進しましたので取り急ぎ報告です!



ワーホリについて

Working Holiday制度(通称ワーホリ)について。
私の浅い知識で説明すると、国によって違うのですが、カナダの場合は1年間有効な就労ビザを使って滞在できる自由度の高いビザです
学生ビザじゃないけど語学学校も確か6ヶ月未満なら通えるし、仕事も際限なく?できるので頑張ればめちゃくちゃ稼げる!!という。
しかしその国で使えるのは人生で一回限り。年齢制限や期間も決まっているのでここぞという時にどうぞ(誰)
※実はセカンドワーホリというものもありますが、条件や費用などが違うためしっかり調べて準備をする必要があります。詳しくはGoogle先生に。

申請方法と私の経験

申請方法はネットやYoutubeにも載っていたり割とシンプルなので、私は自力でしてます。
まずカナダ政府に私はワーホリがしたいよ〜という旨を伝え(①申し込み)、わかった適当に人選んで招待状送るから待っててね(②抽選)と言われ待ちます。そしてその、カナダ政府から抽選で届くInvitation letterという招待状を受け取りし者だけがワーホリに必要な就労ビザを申請できるのです!(③本申請)

私も本当は昨年学生ビザからワーホリに現地で切り替えがしたくて、5月からずっとこの招待状を待っていたのですが永遠に来ず、結局今年度のものに申し込みをする羽目になりました。まじ辛かった

年度によって定員数や初回抽選開始日は変わるようで、
今年の定員数は去年と同じく6,500名、初回抽選日は1月27日
私は申し込みをした2024年12月16日からこの抽選を今か今かと待ってました
が、しかし…この初回抽選日になっても届かない(;_;)
始まったばっかだから定員にまだまだ余裕があるのに1週間経っても届かない
また来年度に挑戦とかなるんじゃないか。私カナダ政府に何かしたかな。と気が気でない日々。。。

待ち侘びた招待状、そしてその後

気を落としていた2025年2月11日、ついに!
Invitation letter(招待状)が届きました〜〜〜🎉🎊

私にとっては昨年度のものと合わせて一年位ずっとこのレターを切望していたので、本申請に進める!嬉しい!と気分は最高
すぐに次のステップへ。一番大事なWork Permit(就労ビザ)をゲットするため様々な質問に答え用意していた書類を提出し、またしばらく政府からのアップデートを待っています。

そうだ、必要書類の中にFamily Information Formというものがあるのですがこの政府指定のフォームがAdobeをインストールして開かないといけなくてかなり手こずったし、電子署名できてないし不安ではあるのですがまあ一旦、完了して安心 ><♡

次ワーホリ関連の話題はPOEレターが届いた後かな。楽しみ
早く受け取って航空券を取れますように!


ほんなら、またね


カメ吉

いいなと思ったら応援しよう!