![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12395574/rectangle_large_type_2_546029eeda8400943e2227cfaf8d1336.png?width=1200)
「プノンペンハーフマラソンに参加してみた」
どうも皆さん
NGO CBBインターン生の今西雄飛です。
今回はプノンペンハーフマラソンに関する記事を書きました。
2019年6月16日(父の日)にプノンペンハーフマラソンが開催されました。
前日にRoyal palece(プノンペン王宮)に行き
ゼッケンを受け取ります。
当日は朝4時に起きて、6時にマラソンがスタート。
猫ひろしさんも参加していました。
一緒に写真を撮りたかったのですが、人だかりが凄くて残念ながら撮ることはできませんでした。
2km毎に給水地点が設置されており
水だけではなく
バナナ
エナジードリンクを補給することができました。
何度も何度も心が折れそうになったけど
ゴール直前でハイタッチしてくれる人
スースー(頑張れ)と声をかけてくれる人がいたから
走りきれました。
カンボジアのこのようなフレンドリーで
優しい笑顔に惹かれる人も多いかと思います。
僕もその1人です。
21kmを2時間50分で走り終えました🎽
汗臭いタンクトップ、メダルをずっと大切にします。
走りきるために必要なこと
それは「情熱」
これに尽きます。
心が折れそうな時
走りきったあとの姿を想像してみてください。
そうすると
走るのが楽しくなってきます。
走り終わった後は
達成感と同時に筋肉痛が、、、
走り終わった後の食事・体のケアを怠らないようにしてくださいね!
マラソン誘ってくれてありがとう。
としのおかげで、一生忘れることのない最高の思い出ができた👍