![スクリーンショット_2019-07-02_20](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12708017/rectangle_large_type_2_fdc949f741498ea8b6d023a828289764.png?width=1200)
海外で怪我や事故にあった時の手順
今朝起きると顔が腫れていて驚きました。
こういう時に海外保険加入していると本当に安心できますよね。
私は楽天プレミアムカードの海外旅行保険には入っているので、すぐに病院へ行くことを決めました。
今回は海外で何か怪我や事故に遭った時の手順について書きました。
1.楽天カードの保険デスクへ電話をかけよう
まず手元に楽天プレミアムカードを用意しましょう。
海外滞在中のコレクトコール 81-18-888-9289
国内からの問い合わせ先 0120-456-029
携帯電話の場合 018-888-9289
電話をかけ状況を説明し、指示を仰ぎます。
そうするといくつか病院が指定されるので、指定された病院へ向かいます。
この時にパスポート・保険証を必ず持っていくこと。
※キャッシュレス診療が適応されないケースに注意!!
キャッシュレス診療を受ける前にいくつかの注意が必要です。
①楽天プレミアムカードの保険デスクに電話せず病院へ行った場合
→保険会社と提携していない病院へ行ってもキャッシュレス診療は無効です。
②保険適応外のケースに該当している場合
→自身の過失による怪我や事故、歯科治療、出産費用、予防接種に関しては保険適応外です。
2.指定された病院で受診しましょう
私はプノンペンにある「Sunrise Japan Hospital」を紹介されました。
受付で状況を説明します。
・いつから症状が出ていますか?
・タバコを吸いますか?
・お酒は呑みますか?
上記のような簡単なカウンセリングをしました。
その後に日本人医師に診察してもらいました。
診察結果は「日焼け」
強い日差しを浴びたせいで顔に水ぶくれができてしまいました。
診察後にワセリンが処方されました。
1週間程度で治ると言われたので一安心。
気になる診察料金は$115でした。
楽天プレミアムカードの疾病保障額は300万円が上限なので意外と手厚い保険かと思います。
今回はキャッシュレス診療のため支払いは不要でした。。
上記の紙に住所・電話番号・保険の種類等を記入するだけでOKでした!!
やはり海外で何か起きると不安になりますよね、、、
僕自身、ひったくり・病院診察と保険に大変お世話になっています(泣)
本当に短期間の旅行でも何が起きるかわからないので、海外旅行保険に加入することを強くお勧めします。
この記事を参考にしていただき、皆さんの役に立てると嬉しいです!!
自己紹介
1997年生まれ。大阪府出身の22歳。立命館大学4年次休学中。
2017年8月カンボジア農村部の小学校を訪問し、学校に行けない子供達がいて大きな衝撃を受ける。
2018年1月クラウドファンディングで42万5000円の資金調達をし、日本語ボランティアスクールを建設。約30人の子どもに日本語教育の機会を提供。
しかし思わぬトラブルが続き、運営できていない現状が続いております。
カンボジア人によるカンボジアの支援のあり方を学ぶべく、2019年6月から半年間「NGO CBB」にてインターンしています。
Twitter:https://mobile.twitter.com/imanishi
Instagram: https://www.instagram.com/yuhimanishi/
E-mail: imanishi0521@gmail.com
NGO CBB: https://cbb-cambodia.org
#海外病院 #キャッシュレス診療 #学び #インターン #カンボジア