見出し画像

「人の輪に入る」ということ

こんばんは〜!かるぴすです💙
先日緊急事態宣言を3月7日まで延長する事が発表されましたね😰 ステイホームはこりごり〜👋🏼

というのはさておき本題、
皆さんはグループや集団の「人の輪」に入るのは得意ですか?それとも苦手ですか?

私は人の輪に入るのは苦手です。
けれども、私が入れると思うグループ等に入っていこうと声掛けたりお菓子を渡すなどアプローチしてます(笑)

学校や部活、習い事や職場で知り合いや自分の所属グループと言った「人の輪」に入る事ですが、特に日本では集団行動を求められますね。そしてその「人の輪」に馴染めなかったり入れなかったら浮くと言うのが良くありますね。
私も「人の輪」に馴染めず・入れず浮いた事も有りました。今所属している所でも浮いてると思う時が有ります。

後、今時のSNSでしたら「自分の所属クラス・部署のグループLINE」というものもあり、そのグループLINEに入ってない人は「浮いてる存在」と思われたりもしますね。
※そのグループLINEに入っていても知的・発達・精神障害の特性や重度の人見知りを除いて、あまりにも嫌われる言動が多かったら浮く(浮いてる)人もいますが💦

と言うのも私、発達障害 自閉症スペクトラム障害(ASD)を持っており、場面の空気を読んでその場に相応しい言動を取ったり馴染めるように努力するのが苦手なので、集団に馴染めないし「人の輪」に入ろうとしても中々入れません💦

それで、日本でよく求められる「人の輪に入る」事に、私は中学生の頃から疑問を持っていました。

なぜなら先程も述べた様に、自閉症スペクトラム障害(ASD)を持っていて、空気を読んで相手を傷付けない発言やその場に相応しい言動を取るのが苦手で家族だけでなく部活(陸上競技部)のメンバー(※1)や同級生等に迷惑を掛けて浮いてしまったからです。

それからは「部活の同級生の女子達の輪」や「習い事(※2)の発表会などで同年代の女子達の輪」に入る事に「こんな私が入ったら浮く…。その輪の人達に不快感を与える」と抵抗感を抱いていました。

それで中3の習い事の発表会の時、同年代の女子達の輪に入らないで過ごしてて家族に「何で習い事の同年代の女子達の輪(グループ)に入らへんの?入ったら良かったのに」と発表会が終わってから言われました。

それで、当時の日記に知り合い等に近寄って「人の輪に入る」のが苦手、私の発達障害(ASD)の特性によるものだと分かって欲しかった事を書きました。また、当時特別支援学級に入らず通級で何とか頑張ってたので「特別支援学級に入らなかった後悔」も述べてます⬇️

(※1)それでも部活は小学校から一緒の同級生や幼なじみ・先輩や先生のサポートがあったので引退まで続ける事が出来ました。こんな私をサポートしてくれたり仲良くしてくれた事に感謝です。
(※2)小学校1年生から高校2年生の12月までバイオリンを習っていました。大して上手では無いのですが🎻

このことで、発達障害などで「人の輪に入る」ことが苦手なのに、障害特性などお構い無しに仲良くも無い上自分に相応しくないと思うグループに入る事を求められ、
「何で自分が入れると思っても無いグループに、こんな人付き合い苦手な私が入る事を求めるの?」
という疑問を持ちました。今でも持ってます。

それでも無理して普通科の公立高校、大学に進学して、大学で思い出を作りたいと思って入った部活(旅研究部)でも空気感などで「仲良くなくても部活メンバーや同期と言う人の輪」に入る事を求められました。まぁ、中々馴染めず入れずでしたが💦

大学なんて言ったら「社会出る前の教養・マナーを身に付ける準備期間」だからそう、「『人の輪に入る』事を求められるのも当たり前👏🏻」と思い過ごしてました(笑)

その「人の輪に入る」ことを求められるのは、アルバイト等で社会に出て仕事しても同じ事でした。
仕事なんて言ったら健常者のレベルでテキパキと仕事をこなせないと「仕事出来ない人」とレッテル貼られて「人の輪」に入れなくなってしまうので💦

日本では何故、こういう「人の輪に入る」という事を人見知りやグループ活動が苦手な発達障害(←それだけでなく仕事では身体・知的・精神障害の人も含む)のある方に空気感を出したりして求めるのでしょうか?
アメリカでは集団よりも個別で「人の輪」など気にせずに動く人が多いのに。

こう「人の輪に入る」ことを無理に求めない空気感や集団が出来たら良いなと思います。

ということで、話は長くなりましたが、この記事が「良い!参考になる!」と思った方、共感した方、気に入った方はスキして下さい💗

以上です!最後まで読んで下さりありがとうございました✊🏻
またnote更新します📒


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?