変化朝顔に熱中した小6の夏
![](https://assets.st-note.com/img/1725714753-CEYApuvZzn189yLqQ74sihTU.jpg?width=1200)
👩🎓四大進路診断✨
🔴子どもの未来の志望大学が分かる⁉️
今、世間で噂されている
【4大進路診断】、ご存知ですか?
🔴【4大進路診断】とは?
我が子を東大にいれたベテランママ
「まこちゃん先生」が教えます!
⚫︎簡単な質問に答えて
お子さまの持って生まれた気質から、
未来の志望大学をみます!
⚫︎今、受験にお困りのママさん!
必見!ゴールが明確になるかも!
⚫︎「お子さまの気質」と
「ぐんぐん伸びる声かけ」も
無料でお教えします♡
🕊️お申し込みは、まこちゃんの
公式LINEへ登録の上(登録無料)
「進路」と入れてくださいね。
LINE Add Friend
------------
まこちゃんはじめましての方はこちら💁♀️✨
----------------
変化朝顔って、ご存知ですか?
突然変異によって
花の色や形、葉形やつるに
さまざまな変化が生じた朝顔です。
江戸時代には大ブームが起こった
珍花奇葉の世界!
![](https://assets.st-note.com/img/1725714620-XmzVxDBsgryjhWpUn23H9Suc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725714620-aj35OKuH7JeMV8f6l4ZTANgk.jpg?width=1200)
東大生の子どもが小6の時、
確か『変化朝顔図鑑』という本を
見たことでこれにはまったのです。
もともと植物には興味があり、
低学年の頃から
道端の植物をじっと見ていたので、
植物園に連れて行ったり
小さな鉢植えを育てたり
上野の寒牡丹を見に行ったり
していました。
変化朝顔が好きになってからは、
触れる機会を作りに
あちこちにつれて行ったものです。
日比谷公園での展示会、
朝顔研究の第一人者である
仁田坂(にたさか)先生の
書店でのトークイベントや
千葉県佐倉での観察会。
観察会の終了後には、
ベランダで育てるときの
省スペースについて
仁田坂先生に相談していました。
家ではイベントでもらった種をまいて
変化朝顔を育てていたのですが、
鉢植えの数が多くなって
一時はエアコンの室外機の上まで
鉢を置く状態だったのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1725714659-BhKgCaDveluHXT6tJG1cxrVE.jpg?width=1200)
今は幸い(?)他のことに興味が移り
ベランダで洗濯物を干す場所に
困ることはなくなりましたが😅
この変化朝顔に限らず、
大学生の息子は独特とも言える
興味の対象を
たくさん持っています。
✨電車の台車の構造や
モーターや制御器の音
✨昭和初期の建物
✨橋の構造
✨爬虫類や両生類の生態観察
✨南米音楽の楽器演奏
✨長唄(三味線演奏)
✨鉱物や化石、地層
✨東海道徒歩旅行
✨写真撮影
✨天体観測
これ以外にもまだありそうです。
好きなことが多ければ、
その分楽しく過ごせて
人生も豊かになります!
![](https://assets.st-note.com/img/1725714683-7gqDMf4EKZ5NsmrLoPj0Ghwv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725714683-d4PBhKki7SbFHsNTfeocp8aW.jpg?width=1200)
息子が多趣味に育ち
大学の夏休みをフルに活かして
あちこちに旅や合宿に
行っているのをみると、
やっぱり家庭教育の影響って
大きい……と実感します。
どんなふうに育てれば賢く、
意欲に満ちた子に育つのか?
そのヒミツを知りたくありませんか。
ぜひまこちゃんとオンラインでの
話をしに来てみて下さいね。
まこちゃんの子育て相談室で
ご相談を受けてきた中で、
多かったお悩みは以下のようでした。
①どうしたら勉強に興味を持たせられるか
②苦手科目を何とかしたい
③ゲームばかりしている
④子どもが言うことを聞かない
⑤宿題になかなか手を付けない
⑥夏休みなど長いお休みをどう過ごすか
気になるものはありますか。
番号をあげて(複数可)くだされば
専門家の私が無料でご相談に乗ります。
また、お子さまの「好き」を見つけて
育てるお手伝いもいたしますよ。
30分無料相談は公式LINEから
気になる番号を書いてお申し込み下さいね😃
https://lin.ee/FZkvvMt