
ほんわか。
今日も一日、おおかた穏やかに過ごせました。
色んな本をつまみながら一日を過ごすの楽しいです。
途中よくうたた寝しちゃいますが。
おさるのジョージが好きでNetflixでよく見るのですが、
あの世界の住人になって、ビルやアリーが住む田舎で、レンキンス夫妻のもとで暮らしたいなあと思ってしまいます。
それはさておき。
おさるのジョージで特に好きなのは、周りの人の寛大さです。
ジョージのやることってけっこう無茶苦茶ですよね。
で、黄色い帽子のおじさんが帰ってきたら
家の中がはちゃめちゃに散らかってることも。。
それでもおじさんは頭ごなしに怒らないんですよね。
まあ子供向け番組ということもあるのでしょうけど。
否定せずに、なぜこの行動をしたのか過程を見ているのかなあと考えたり。
街の人もジョージを受け入れていますよね。
当然の如く。
何が起こっても、大らかに受け止める力。
大らか過ぎじゃ…..現実ではこうはならないよなぁということも、多々ありますが、現実世界もすぐに目くじら立てることなく穏やかな世界になってほしいものです。
それにしても、ジョージの思考やアイディア、創造力、
クリエイティブさ、創意工夫は素晴らしいですよね。
ああ一緒に遊びたい。。。
はちゃめちゃに。
何故そうなのか、そうなるのか
同じようにするには何が必要でどうしたらいいか。。
身の回りにあるもので作る姿は天晴れです。
お互いを否定せず馬鹿にせず、
穏やかに面白おかしく暮らす人たち。
自分の好きをとことんする人たち。
何だか生きてて楽しそうですよね。
現実世界が灰色に見えちゃいます。。
でも自分の周りだけでも、
上塗りして世界を色付けていけたら。。。なんて。
休むことで見える景色もありますね。
立場が変わることで見え方も違ってくるし、価値観も変わるなぁとしみじみ思います。
何が自分にとって必要で大切か。
心豊かでありたいです。