![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171286809/rectangle_large_type_2_b1125ddcc34708f0919574f905ba2de1.jpeg?width=1200)
初。
もう年が明けて1ヶ月にもなろうとしてますね。
なかなかにお久しぶりのnoteです。
年が明ける…..明るいという漢字が使われているのが、何とも光が差し込んで清々しさもあり、好きです。
南天の木が私の家や近所のお庭に植えてあるのですが、
南天って難を転じるという意味で、好まれているようでして。
日本人のこういった希望を込めた意味合わせといいますか、言葉遊びがいじらしくて愛しいです。
最近はだいぶと穏やかなのですよ。
12月の半ばに宝塚歌劇のファンになりまして、元々住んでいるところ、住んでいたところから近しい存在ではあったのですが、触れては来ていなかったし、触れたら最後(笑)と思っていたものですから……それに何となしに敷居が高く感じてしまっていて。
でもanan表紙の朝美絢様に射抜かれて、そこから恐る恐るWOWOWで望海様、真彩様がトップ時代のGato Bonito!!を観て一気に引き込まれました。
何という夢々しい世界。。。
好きが増えると、単純なので心持ちも変わったり、タカラジェンヌであればこう考え、行動するだろうと。
気持ちだけ、1ミリでもジェンヌになりたくて憧れて、日々を過ごしています。
そして大好きな望海様の舞台も当たり、4月が待ち遠しい限りです。
また明日は、雪組公演の当落日でして、一回外れてしまったのですが、まだ希望は捨てておりません。
あーさ様、夢白さん、はばまいちゃん、せおっち、縣さん…..雪組の方々にお会いしたくて….。
明日は診察日&カウンセリングの日なのですが、気もそぞろでございます。。。
診断書の件やら、傷病手当の申込書の件やら話さないといけないことは、臆せずしっかり話そうと思ってます。
また新たにお迎えした漫画、
"本なら売るほど"
とても面白かったですし、やっぱり森茉莉を読もうという気持ちになり、今日、図書館でとりあえず読んでみたかった貧乏サヴァランを借りてきました。
森茉莉、独特の言葉の表現に浸りたいです。
思い立ったら行動、推しのためにはどこでも行く。
相変わらずです。
また最近は、段々と人と連絡を取れる心持ちになり、何の影響か、小学生ぶりにバレーボールをしたくなり、色々と調整のもと、明日の夜、十数年ぶりにバレーボールに触れてきます。
幼い頃から動きたがらない、インドア万歳、お家大好きな子供で運動は嫌いではないけど、自らすすんではしない子だったのに。
今は自分から、連絡を取り、緊張ながらも行こうとしているこの素晴らしさ。
側から見れば、何でもないことだろうけれども、涙を流して拍手を送りたい自分馬鹿です。
これも、タカラジェンヌの方々の影響の大きさってもんです。
『清く正しく美しく』
が今年の目標です。
阪急電車が好きで、阪急百貨店が好きで、宝塚が好きになった今、本当に小林一三先生には頭が上がらないですね。
お馬鹿なお話はここまでで。