見出し画像

麻雀初めてみたんだけどさ、、

はじめまして、うおまちと申します。
友人の影響で麻雀アプリ”雀魂”を始めました。初めてちょうど十日になるのですが、プレーしてみて思ったことを書き連ねていきます。
(タイトル画像は雀魂をやってる時にアイドルにシリアスなメッセージを寄せられた瞬間です。)

麻雀(雀魂)おもろくね?

結論からいうと、麻雀をとても楽しめています。
今まで麻雀をやったことが無いわけではなかったのですが、今回本格的に始めたことで点数のやりとりを意識するようになり、麻雀の楽しさに触れられている気がします。また、普段はゲームで一対一の対戦をよくプレーしているのですが、麻雀のような一対一対一対一(←これ絶対違う表現あるよね、、)のゲームだからこそ起きる読み合いもすごく刺激的で楽しいです。

それと同時に初心者の私は、自動で点数を出してくれたり、リーチを教えてくれる雀魂の恩恵を強く受けているなと思いました。麻雀は好きといいつつも、オフでやりたいかといわれると微妙な気もするので、雀魂をはじめとするネット麻雀は気軽に麻雀を楽しめるツールとしてとても優れているなと思っています。

所感

以下に現在の自分の考えや所感を述べたいと思います。ちなみに四人麻雀の東風戦しかやってません、雀魂ランクは雀士です。

・2位以上なら勝ち、3位以下なら負けと定義して取り組むべき。
・振り込んだら負ける。
・負けパターンはなんとなくあるけど勝ちパターンは謎。
・タンヤオに希望の光を感じている。

みたいな感じです。特に勝ちパターンがわからないというのが麻雀への大きな印象です。
少し麻雀を打ってみると、抽象的ではありますが、"親の時に得点を稼ぎ、子の時に稼がせない。"を考えるのが麻雀で勝つうえで大事なことだなと思いました。かなり聞こえが良さそうですが、いざ考えてみると全員がこの方針に従っている場合、親の時に1on3のゲームに見えてしまい、勝ち筋が細く感じてしまいました。
では子目線では他の子が味方に感じるかといえばもちろんそんなことはなく、(俺が振り込んだら上がってくれた!とか思う訳ないし。)仮に自分と親の1on1と考えたとしても、結局は三回防衛しきらないといけません。これらの理由から、最初に建てた方針について考えるのは諦め、能動的に勝ちに行く意識をもつよりは、とりあえず振り込まないみたいな、負けない戦い方を常に意識する方が勝率は上がりそうだなと思っているところです。

あと書いてて気付いたのですが、得点差や親により、疑似的に1on2や1on1に見える場面はあると思います。(こいつに上がられる分には問題ないなーみたいな時とか。)そこで勝利条件をきちんと捉えて作戦を立てられるかは勝率の安定や向上に結び付きそうだなと思いました。点数を理解したりすると更にその精度が上がりそう。

最後に今後の目標を

今後の目標については
・雀傑になる(雀魂のランクマの称号)

課題については
・リーチしてない奴らも警戒する。
・点数を覚える。
・タンヤオ軸で柔軟に展開できるプレーを目指す。

みたいな所です!これからも楽しんで麻雀やっていきますよ〜。
皆さんもぜひやってみてください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?