![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116643610/rectangle_large_type_2_8e0b8f049ad85c3a0fd155902a2cc2f8.png?width=1200)
Photo by
noriyukikawanaka
ポスティングの方法
自分のチラシはかなり小さめでA7(74×105mm)です。必要な情報も収まるのと冷蔵庫に磁石で貼ってもらえそうなサイズと考え選択しました。
自転車屋なので折り畳みポスティング専用車を作ったり(右ブレーキで後ろブレーキが効く)しました。車に積んで活用しておりました、たいてい左通行一筆書きで撒いてました。スクーターを使って撒いていた時期もありました。
スクーターの頃は郵便配達ライダーとバトルもしたな~こっちも生活かかっていますが相手はプロ、あっさりちぎられたりとか…ってオレ何やってんだ。
自転車だと奥にポストがあるウチには自転車を降りて歩く必要があったり、効率が悪いので最終的には徒歩で撒いてました、やっぱ徒歩最強です。
一筆書きジグザグしとりました。
建物が離れているときは自転車。
1万歩達成で全く喜んでいる場合じゃないのですが、ひとつのモチベーションですかね。