
2023年7月29日(土)
9時に起きるつもりが起きたら12時。
寝溜め出来たと思って前向きに。
いつもYouTubeを掛け流して寝ている。
凄腕の営業マンの人の啓発YouTubeチャンネルを登録しているのだが、
いつぞやの晩のYouTubeで自尊心を高める方法についての話が流れてきた。
おれこれ出来てすげーとか、おれこれようやり切ったなとか、あいつにこう褒められたとか、あの人に感謝されたとかそんなんを毎日積み重ねて自分の気持ちを乗せてあげることが大事やでみたいなことを言ってた。
めっちゃええやんと思って取り入れている。
その思考になってから自分に色んなタスクを課すことが苦じゃなくなった気がする。
この日もその思考をもとに起きてすぐ行動する。
まずは津田さんに水をあげる。

そのまま『津田さん』と呼んでいる
津田さんは夏のせいか最近少し元気がない。
次にエアコンのフィルターを掃除。

決起してぬるい風を送ってきてた

黒いのはヒゲ、落とし忘れた汚れではない
次に昨日の洗濯で入りきらなかった布布たちを洗濯。

昔、堂本剛がミヤネ屋に出てて、二人で洗濯にこだわっているという話をしていた。
宮根さんが「洗濯物干すときってシワをどう伸ばすか、シワはでも伸ばし切れない、やり出したらキリがない、出口のない迷路に入った感じになりますよね?」みたいなことを言ってて、堂本剛が「いや僕はそこまでは、、」ちょっと引いていた回を思い出した。
あらかた掃除し終えて換気扇の下で、バイト先のラウンジの『いじさん』というおじさんにこないだ買ってもらったコーヒーを飲みながら、プクイチかます。
Twitterを見るとマンゲキフェスの日だった。
来年のフェスには必ず。
前日のネタ合わせ終わり、けーすけからネタを文章にまとめて送って欲しいと言われていたので、ふと思い立ってiPadでまとめてみる。
今まで大学の頃から使ってる分厚いパソコンのWordに書いていた。
ほんま古くて、ウイルス対策のセキュリティなんちゃらが毎回画面支配してくるし、ワードの新しいページ開くだけで2分くらいかかってた。
はっきりと見てないからわからんけど、たぶんWindows -3.0とかやと思う。
iPadのお手軽さに度肝抜かれた。
ネタ書くときは持ち歩くことにする。
前日カット行った際に店長とジョーさんにヒゲの形が犬みたいだとからかわれたので、シェーバーでヒゲを整えて風呂に入ってラウンジのバイトへ。
風呂上がりの歯磨き中、歯茎からまぁまぁの量の血が出て焦る。若年性歯槽膿漏に冷や汗かいて納涼。アーイ。

やはり可愛い
この日はボーイにロテンブロの小島がいたので、洗い場の準備だけ済ます。
洗い場の秩序が乱れていたので、前日入ってたザットゥーに姑みたいなLINEを送る。

ツーデイズ
noteを毎日読んでくれてるらしい。うれしい気持ちになる。
有料記事のライン下げたからまた見返しといてと言うとわかりましたと言ってくれた。
全部見たかったら全然原本送るよと言うと、そこまでは要らない感じの反応で少しさみしくなる。
ネタをまとめ終えてけーすけに送ってママの飯ガチャを待つ。
当たり引けず。無飯。ムハンマド。やむを得ず「コンビニ行ってきます」と伝えチャリにまたがり、パルコのスタバで硬くて高いパンを買う。
会計時、1日300円生活を支えてくれる最強の秘密兵器、差し入れのスタバカードを振りかざす。頼もしい。
財布から出すときちょっと出囃子流れてたと思う。
持ったことないけどブラックカードってこんな気分なんやろな。
二個買ったのでちょっと贅沢し過ぎたかと思っていると、レシート見てなんか安いことに気づく。

気になって調べると、スタバは閉店前の3時間、フードロス削減のために20%オフで飯を売ってるらしい。
ありがとうスターバックス。ありがとうSDGS。ありがとう閉店前の3時間。
セーブフード90になる日が来ますように。
帰り道、こないだいただいた缶コーヒーのお釣りで、いじさんに缶コーヒーのブラックを買って行く。
すごく喜んでくれて、こっちまで嬉しかった。
その瞬間のいじさんなら、目に入れても痛くなかったと思う。
開店後1時間、珍しく予約もなくお客さんがいなくて暇だったため、こないだ検診のバイト先でいただいた革靴磨きセットで靴を磨く。

ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?