裾上げ不要!小柄メンズ向けスラックス開発秘話
みなさんこんにちは、160cm前後の小柄メンズ向けファッションブランド「calm(カルム)」でアルバイトしています、須恵です。
今回は、calmのアイテム「calm tapered Slacks(カルムテーパードスラックス)」の特徴についてのご紹介、第二弾!よく驚かれるcalmこだわりの"パンツの裾"についてご紹介します。
この記事と合わせて、Youtubeでも動画で紹介しているので、よかったらこちらも見てみてくださいね。
パンツの裾上げ問題
前回の記事でもご紹介したように、calmのユーザーさんや、周りの小柄メンズから、以下のようなパンツに関するお困りごとをよく聞きます。
一般的にお店で売られているものでは丈が長すぎる
好きなパンツがあってもお直しが必要で、別途費用がかかることも
裾上げするとせっかくのデザインが崩れてしまう
そこで、calm Tapered Slacks(通称calmスラックス)を企画する際には、「裾上げのお直し不要」というコンセプトをまず最初に掲げました。でも、身長や脚の長さによって、やっぱりどうしても1〜2cm前後でちょうどいい裾の長さが変わってしまうんです。だから、どうにかしてご自身で裾の調整ができないか、を考えました。私のほかにもパタンナーや、calmスラックスの制作メンバーたちと一緒に様々なアイデアを上げていったのです。
・自分で裾上げできるように裾上げキットをつけるといいんじゃないか?
・マジックテープで裾の長さを変えられるようにしたらどうか
・カーゴパンツであるように、ファスナーをつけて裾が取り外しできるようにしたらどうか
こうしたアイデアがもっとたくさん出てきたのですが、ほとんどのアイデアがボツになりました(笑)裾が取れるのはいいけれど、そもそも洋服としての機能性が落ちたり、着ると着心地が悪くなるといった課題があったからです。
そのなかでも、裾の調節ができ、かつスラックスとしてのデザインや着心地もどちらも適えるものとして、現在のボタンで取り外せる裾が誕生しました。
calmスラックスの裾の特徴
取り外せる裾と言われても、「どういうこと?」と思われるかもしれません。
実は"スラックス"という特性を活かし、「シングル」と「ダブル」の裾という点を利用しました。
「シングル」は、裾の折り返しがなくすっきりとした印象を与えるため、フォーマルな場でもOKですし、比較的幅広いシーンで使えます。一方、裾を折り返したタイプのものを「ダブル」と呼んでいますが、「ダブル」のほうが少しカジュアルダウンしたり、スポーティな印象を与えることができます。
このダブルの折り返し部分の長さを調整することで、シングルの裾の場合は裾丈63cmなのですが、ダブルの裾を取り付けることで約1.5cm長くなり、最大64.5cmまで調整できるようにしました。
付け替えするときは、裾についているボタンをパチッとつけ外しするだけです。裾上げしなくても裾の長さが調節できるという点もありますが、その日の気分や、合わせるシューズによって「どちらにしようかな?」とコーディネートを好みで決めることができます。
まずは試してみて
そうは言っても、やっぱり裾の長さってとても気になると思うんです。なので、気軽に試着してみていただけたらなと思います!
calmのアイテムはすべて試着が無料!一度購入していただくことになりますが、おうちで実際に着てみて、ちょっと違ったなと思ったら、購入から1週間以内であれば無料で返品が可能です。サイズだけでなく、色がちょっと違うかも、となれば交換もできます。
商品の返品・交換については須恵の公式LINEから受け付けていますので、まずはお友達登録していただいて、個別に相談していただいても構いませんよ!
よかったら須恵とお友達になってくれませんか?
▼calm Tapered Slacksが買える「calm」のサイトはこちら
▼calm公式LINE(須恵さん)はこちら
服装に関するご相談、calmのアイテムに関する質問などほぼ24時間受け付けています!