見出し画像

思い立ったら「学び直し」できるということ

フィンランド くらしのレッスンの ”思い立ったら「学び直し」”から。

念願だった美術を学ぶ40歳の男性。
昔からやりたかったけど、高校卒業当時は安定した道を親に薦められて経済学部へ、でもやりたいことじゃなかったから大学に通うのが辛くなって、学生結婚したのに卒業せずに中退してしまった。
バーテンダーとして必死に働いてきたけど、コロナやインフレでお店も暇になって、人生について考えることが増えて…
好きなことを学ばず、大学も投げ出して…いい父親にもなれなかった。
そんな後悔もあって今からでもやり直そうと思ったという。
身近な人たちが大人になってから学び直すのを見て自分もできると思えた。
ここまでの道のりがあったから本当にやりたいことを確信できたんだと思うと語っている。


タイトルの思い立ったらが素敵だなと思った。
いくつになっても学ぶことができると勇気をもらった。自分も学ぶ姿勢をいくつになっても持っていたいなと思った。やり残したことをもう一度年を重ねてからやってもいいのだと思った。見習いたい。気持ちが楽になった。

ここ数年やり残してきたことをもう一度やり直している気がしている。
自分の分析や価値観を浮き彫りにしたり、なぜと考えるようになったり、
もっと若い段階でやりたかったし、やるべきことだったなと思うが、今になって余裕ができて初めて自分に向き合うことができているなと感じている。
もっと早くに気づいて、取り組みたかったとか、わかっていたかったという思いはあるものの、遅いということはないなと感じている。いつ始めてもいいんだなと思った。

今回読んだ本:フィンランド くらしのレッスン


いいなと思ったら応援しよう!