
3つのタイプ
統計学の話の続きなんですが!!
人は細かく分けると3620通り存在すると前回お伝えしました!!
ただ!!
そんな違いを覚えるなんて不可能って思いますよね!!
でもメチャクチャ大きなくくりで分けると3つのタイプにわける事ができます!!
それを僕が使ってる統計学(パーソナルシード)では
θシード、βシード、αシードの3タイプに分類分けできます!!
それとこれは動物占いに違い物があるので!!
動物に当てはめると!!
θシードは
黒豹、羊、小鹿、タヌキ
βシードは
猿、コアラ、狼、虎
αシードは
チーター、ゾウ、ペガサス、ライオン
こんな分類分けができます!!
この3タイプの違いを知ってるだけで!!
人間関係のコミュニケーションでの摩擦を減らす事ができるし、今まで苦手と思ってた人が単なるこちら側の勘違いだったってことも氣づけたりします!!
次回からはそれぞれの特徴であったり違いであったり、氣をつける点などをお話できればなーって思います!!
今日はこれぐらいで!!
最後まで読んで頂きありがとうございました😆