![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170190161/rectangle_large_type_2_4683fce85f9af7c1db60e35da6be7b3d.png?width=1200)
【初心者でも最速で月5万円→さらには月300万円!?】ココナラでがっつり稼ぐための具体的ステップ大公開
「ココナラで荒稼ぎしてる人たち、いったい何やってんの?」
「副業を始めたはいいけど、500円くらいしか稼げなくてしんどい…」
正直、副業界隈ではそんな声がたくさんあります。ですが、実はココナラを攻略すれば“初心者でも”最速で月5万円、さらには頑張り次第で月30万円~300万円なんて大台に届いてしまうんです。
「またまた大げさな…」と思った方こそ、一度読み進めてみてください。実際にココナラで結果を出している人が使っている“具体的メソッド”をまとめましたので、本気で稼ぎたい方は要チェックです。
◆ そもそもココナラとは?
まずは基本から。ココナラは、「自分の得意なスキルや知識」を売買できるクラウドソーシングプラットフォームです。たとえばイラスト制作や動画編集、相談業など、さまざまなジャンルの出品が可能。
「台本作成」「文字起こし」「LP(ランディングページ)作成」など、何でもアリ。
販売実績を積むごとにアカウントが“成長”し、検索されやすくなったり、運営のおすすめ枠に載ったりするチャンスが増えます。
他のクラウドソーシング(クラウドワークスやランサーズ等)と比べても、ココナラは“個人”が主体で出品・売買できるのが特徴。しかも実績が増えるほど、プロフの評価やランクが上がり、高単価の案件を受注しやすくなる仕組みがあるのです。
◆ 月300万円を狙える人がいるワケ
「本当にココナラで月100万円とか300万円とか、いけるの?」
結論から言うと可能です。もちろん誰でも一瞬で到達できる数字ではありませんが、実際に大きな利益を上げている人がいるのも事実。
ポイントは“売る商品(サービス)の単価”を上げられるかどうか
「自分には価値がない…」と低価格に設定すると、件数をこなさなきゃいけない分、時間も労力も膨大になります。
一方、高単価商品(5万円以上など)を扱えば、より少ない受注でも大きな額を稼ぎやすい。
稼いでいる人たちは、単価アップのコツを押さえたり、他では手に入らない専門的なサービスを提供したりしています。「これをやれば絶対儲かる」と断言はできませんが、“伸びる土壌”があるのは確かです。
◆ 初心者が最速で月5万円を稼ぐ方法:「ノーコードLP制作」
とはいえ、いきなり月50万や100万を目指すのはハードルが高い…。そこでおすすめしたいのが、「ノーコードLP制作」をココナラで出品するというやり方です。
● なぜ「ノーコードLP」なの?
在庫リスクがない
物販のように在庫を抱えるリスクがなく、初期費用もほぼゼロ。スキル習得が比較的カンタン
ノーコード対応のツール(※後述)を使えば、プログラミング言語をガッツリ覚えなくてもLPが作れる。単価が高めに設定できる
「Web制作=高単価」というイメージがあり、LP制作は1件あたり**数万円~**取れることも珍しくありません。在宅でリモート完結
プログラミング案件のように直接打ち合わせ不要でやり取りできることが多く、場所に縛られません。
● 具体的に使うツールは「Elementor(エレメンター)」
ElementorはWordPressでLP(ランディングページ)を“ノーコード”でデザインできるプラグイン。
無料版でもかなりの機能が使えるため、初期投資ナシでスタート可能。
ドラッグ&ドロップ中心で操作できるので、HTML/CSS/JavaScriptなどの詳しい知識がなくてもOK。
▼ 学習コストが低いメリット
動画編集やプログラミングを一から学ぼうとすると、どうしても数週間~数か月の学習が必要。しかしElementorを使えば、テンプレートを調整しながら感覚的に操作できるため、数日~1週間もあれば最低限のLPが作れるようになります。
「自分でも本当にできるかな?」と不安な方は、まず無料版を試しながらYouTubeやブログでチュートリアルをチェック。少しずつ触ってみると、意外とあっさり使い方を覚えられます。
◆ 【具体ステップ】ノーコードLPをココナラで出品→月5万円を掴むまで
ここからはもう少し具体的に、出品~収益化の流れをまとめました。
ココナラに登録しよう
プロフィールを作り込み、アイコンやカバー画像を整える。
自己紹介文には「LP制作します」「ノーコードツールElementorで対応可」「初心者にもわかりやすく説明します」など、あなたが提供できる“強み”を明記。
サービスを出品する
「【ノーコード】最短◯日でLP制作します」など、キャッチーなタイトルをつける。
価格設定は、最初は 3万円前後 を目安にしてもOK。
「初めてで不安…」という場合は少し低め、早く実績を積みたいなら思い切って特典を付けるのも手。
サムネイル(商品画像)は、LPのイメージを具体的に示すと、お客様も依頼しやすい。
Elementorの操作をマスターする
WordPress環境(クライアントのサイト or 自分のテスト環境)にElementorを導入して実際に触ってみる。
YouTubeやブログのチュートリアルを参考に、見出し・ボタン・画像の配置など基本操作を覚える。
慣れてきたら自分用のLPサンプルを作り、ポートフォリオとしてココナラ出品ページに添付すれば信頼度アップ。
初受注→誠実に納品し評価を貯める
初めてのオーダーは緊張しますが、納期・要件をしっかり確認し丁寧に進めるのがコツ。
納品後に「レビュー」を必ず依頼。評価数が増えるほど、次の注文が入りやすくなる。
アカウントが成長→単価アップ
ある程度評価が貯まったら、価格を上げる or オプション追加 で報酬額を上乗せ。
LP以外にも、ちょっとしたアフターサポート(文言修正・デザイン微調整)などを追加料金で設定してみる。
こうしたステップを踏めば、初心者でも月5万円の壁は十分に突破できます。一度コツが掴めれば、その後は**月10万円、15万円…**とステップアップする人も多いですよ。
◆ もっと大きく稼ぎたいなら…?
上記のノーコードLP制作で基礎を固めれば、月30万円~50万円を狙うことも決して夢ではありません。さらに工夫すれば前述したような**“月300万円超え”**に挑戦している人も存在します。
他のスキルと組み合わせる
例:LPだけでなく、広告運用代行やSNS運用サポートもセットにする。コンサルティング要素を加える
例:「LP作成+CV(成約率)改善アドバイス」「営業ツール整備」など、ワンストップで提供し高額化。サブスクモデルを取り入れる
例:月ごとの保守管理費をいただきながら、定期メンテナンスや追加修正を行う。
いきなりハードルを上げる必要はありませんが、LP制作の実績を元手に展開できるサービスはたくさんあります。稼げる可能性をもっと広げたい方は、**ぜひ“高単価の切り口”**を考えてみましょう。
◆ まとめ:「行動しない人」は一生損かも
ココナラは、実績を積み重ねるごとにアカウントが成長し、報酬も伸ばしやすいプラットフォーム。
ノーコードLP制作は、初心者でも比較的学習コストが低く、単価も高めに設定しやすい。
ツールは Elementor でOK。無料でも十分実用的なLPが作れる。
最初は少し価格を抑えつつ着実にレビューを集め、実績と評価を積む→その後単価UPが王道。
慣れれば、月5万円→月30万円→さらに月100万円超えも射程圏内。
「副業で稼ぎたいけど、難しそう…」と二の足を踏んでいる時間は、本当にもったいないです。
行動した人だけが次のステージに行けるのは、どの世界でも共通。あなたもまずはココナラに登録して、「ノーコードLP制作」の出品ページを作ってみましょう。
やる or やらない?
迷っているうちに、ライバルはどんどん稼ぎを拡大していきます。スタートダッシュを決めるなら今がチャンス!