ミッドウェー海戦ごぞんじだろうか?
南雲提督の判断で 日本海軍は4隻の空母
赤城、加賀、蒼龍の3隻を3隻を失う。
残った飛竜の一隻で 作戦を続行しアメリカの
空母を1隻沈めるも 飛竜も山口艦長も散って
します。
山口多聞は軍人では1番好きな方でもある。
今の現状はミッドウェー海戦に似てる(笑)
有馬記念で大敗してる。
ミッドウェーに例えるなら 飛竜はまだある
しかし 飛竜を失うと年末年始は アメブロに
書いたように 冬眠になるだろう。
歴史では 飛竜はアメリカに一撃を加える事は
出来たが 飛竜も沈んでしまう。
アメブロには少し書いてるけど 土曜日の中山12R ヒラボクミニー(横山武)で儲けている
ので 有馬記念は 緩んでいたかも知れない。
ヒラボクミニー横山武→横山典
1枠 吉田豊、戸崎
1着は戸崎なのである
戸崎の同枠には吉田豊
枠は1枠と4枠
戸崎は3歳牝馬で1着なのです。
レガレイラの隣はキズナ産駒、三浦
ヒラボクミニーの隣にも三浦、キズナ産駒
有馬記念のレース後に気付いた事である
12RクリスマスCなので 有馬記念と関連は
あるかと思う。
クリスマスCの1枠のみ有馬記念を乗る2人
ヒラボクミニーは横山武=典
予想もしなく 試し打ちで勝ったけど 当たると
言うことは パターンなのかも知れない。
G1がない月は12Rで凌ぐのもありかも
ですね。
暇みて 12Rの研究はするつもり。
昨年の天皇賞→ジャパンカップ→有馬記念
天皇賞秋 戸崎 ☓
ジャパンカップ 戸崎☓
有馬記念 武 ◯
今年は
天皇賞秋 武◯
ジャパンカップ 武◯
有馬記念 武の代役戸崎
ドウデュースと武は引退と病気なので
負けにはならない。
有馬記念の復習してると戸崎が出てくる
新札発行のパターンで古馬馬3冠を見ていた
ので ドウデュースを狙っていたが……
エリザベス女王杯
1枠1番 3着
11番 Cデムーロ 1着
8枠16番 2着
理由は書かないけど エリザベス女王杯と
有馬記念の1着の位置は同じなのです。
スタニングローズが有馬記念に出る意味でも
ありシャフリヤールにCデムーロが乗る意味でも
あるのだろう。
Cデムーロは有馬記念を2着
レガレイラは4枠で飛んでる件
タラレバだけど エリザベス女王杯とホープフルS
の2Rで有馬記念は狙い打ち出来たかもです。
有馬記念のファン投票も演出で 出走馬が確定したら 考察もスタートなのです。
他のG1でもパターンは同じ
出走馬にヒントがあり前走レースの結果もヒントのはず
ただし サインじゃないと思う。
JRAのサインとは ポスター、ゲスト、他
サインじゃなく G1の構図を読み切ると
3頭に絞る事も可能なはず。
マグロ漁師なら はえなは漁か 頑固な1本釣り
1本釣は仕掛けも自己流だし
結果も反映する。
競馬なら
3連系は延縄漁
馬単は1本釣り
私の性格的に 漁師なら1本釣りだろう。
3連系で流して買うのは 好きじゃないし
的中でも リターンは少ないか 年間なら赤字
じゃないかな?
サイン読みで頭数を買うって サイン読みを
間違えてるね。
頭数を買うって事は 読み切れてないから。
クリスマスCの結果はサインかも知れないね
1着戸崎で3歳牝馬なんで。
予定調和だから 狙えるし 結果は決まっている。
ホープフルSの結果もすでに決まっている。
ミッドウェーの山口提督も 飛竜の1隻じゃ
勝てるとは思ってないと思う
撤退せず アメリカ機動部隊に挑んで散る。
同じお金でも 使えるお金で買うのと
使えないお金で買うのじゃ かなり違うからね
使えないお金で買って負けると 変な汗が
出るのは事実です。
昨日の有馬記念で変な汗は1滴もでなかったから
ダノンデサイルで油断もしてたのかもね?
でも正逆1って買いにくいから
シャフリヤールかダノンデサイルなら
ダノンデサイルを選ぶしね
シャフリヤールとダノンデサイルの2頭を拾うって ベラジオオペラをみたら買えないな。
でも冷静に朝日杯を復習すると
岩田康誠→横山典 横山典の隣が連帯(川田、友道厩舎)
ドウデュース、友道厩舎は取消なんで 横山典の
隣はシャフリヤールのみになる。
ダノンデサイルから 5頭えらべるなら
5、7、8、11、16
頑固漁師なんで 3頭のみなのです。
ホープフルSで当てたとしても 今年はマイナスで
収益は無し。
山を返せない戦いに意味があるのか?
ミッドウェーの山口提督の気持ちがなんとなく
わかる
逃げるよりは 勝てなくても 意地なのだろう。
飛竜でアメリカの空母 ヨークタウンを沈めている。
正確には大破かな?
アメリカ軍に一撃を入れて散っているのです。