見出し画像

今年のシナリオは?

去年はたぶん トウカイテイオー
ドウデュース(ダービー馬)の復活がシナリオ
では?
トウカイテイオーの有馬記念
枠 3−8
ドウデュースの有馬記念
枠 3−8

今年は去年よりはシナリオ色が薄いけど
シナリオはあると思う。

引退式にもパターンがあると思うけど
引退式については検証してない。 
でも 連勝ってあまり無いような気もする。

レモンポップは引退レースを1着で終えたので
ドウデュースの引退レースは?

4枠7番か5枠9番にドウデュースが配置では?
って読んでるけど    有馬記念の枠順抽選会は
みた方がヒントになる事も多い。

JRAも新規ファン獲得G1の有馬記念なんで
サイン的な発信は出してるか 出してくるのが
毎年のパターン。

ここまで ドウデュースをJRAが推してる
以上は飛ばないと思っている。

ディープインパクトの有馬記念と同じパターン
飛ばずに連帯して2着
ハーツクライが1着      馬連、ワイドの人達は
ディープインパクトの馬券で楽しめる構図。

ダービーと3歳3冠、牝馬3冠、有馬記念って
復習作業をヤッてるとパターンは見えてくる
と思う。

一般の試験、資格試験と同じ要領です。
過去問題集をやるのみ。
 有馬記念なら 過去 5年から10年の古馬3冠の流れ

天皇賞秋→ジャパンカップ→有馬記念
この過去の復習作業のみでも  稼げる率は
かなりあがります!

なにより 枠順が確定してからの  悩む時間が
減るし、無駄な馬を買わずに済むから
絞って買える。

一撃で稼ぎたい時は  やはり2頭のみでは?
3連系も流して稼いでる人達も多いけど。
軸馬が確かじゃないと  当たらないので。

1着でも2着でも確かな軸馬を見付けるなら
過去の枠順を復習しかないと思うけど。

ドウデュースが歴代1位の投票率らしいけど
個人的には?なんです。

ナリタブライアン
ディープインパクト
キタサンブラック
個人的にはキタサンブラックの方が人気が
あった感じだけど…。

キタサンブラックは引退レースを勝てたけど
ドウデュースは?かな。

朝日杯の連帯位置も有馬記念にスライドする
と思う。
朝日杯の3番も数字の流れからは拾えるけど
吉村騎手って?
秋山騎手って?
騎手で見送りなんだよね。
見送り騎手の真ん中のCデムーロが2着
 有馬記念もCデムーロの隣には注目してる。

天皇賞秋
Cデムーロの隣 3着

ジャパンカップ
Cデムーロの隣 1着

天皇賞秋
Cデムーロから6番目 2着
ジャパンカップ
Cデムーロから6番目 2着

ただし 起点は飛ぶ時が必ずあるので
起点から組立てると迷うだけです。

数字の流れはほとんど 飛ばないので
数字の流れから組み立てて 起点で考えると
連帯馬が見えやすと思います。

意外だったのが 朝日杯で武が飛んだ事
(4枠)
有馬記念で4枠7番に配置だと  連帯濃厚98%
と思ってる。

スタニングローズ 牝5歳が有馬記念で引退なら
スターズオンアース牝5歳も引退かも知れませんね。
2頭とも思い入れが強い馬なので 引退は
少し寂しいですね。
有馬記念は各馬達にも JRAなりに見せ場は
演出してるので  ギャンブル目線で見なきゃ
記憶に残るG1。

去年のタイトルホルダーの3着の演出も
良かったと思う。
一昨年なら 福永騎手とか   
記憶に残る演出と思う。

また枠順確定後に書くかもです。
アメブロに書かない事を。

いいなと思ったら応援しよう!