![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141085683/rectangle_large_type_2_f302e0a514d7ccaf5d81d0e9528b7aa0.jpeg?width=1200)
旅情報 〜彦根駅〜
今回彦根城🏯に行きました。
せっかくなので彦根駅の特徴を書きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1716454957173-BkcMYmpOdM.jpg?width=1200)
彦根駅(有人駅)
路線情報
JR東海道線本線
JR山陽本線
近江鉄道線
概要
国宝、彦根城の最寄り駅です。
彦根城に向かわれる際は西口を利用してください。
初めて来られた方は観光案内所に行くといいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1716454981073-iijXGUBLqm.jpg?width=1200)
設備
お手洗い
コインロッカー
観光案内所
彦根駅の隣の駅が新幹線駅である米原駅なので交通の便はいいのではないかと思います。
彦根〜米原駅が5分間です。運賃が190円で行けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1716455067930-AGkXZNT5v8.jpg?width=1200)
どちらに行けば彦根城か迷うことはないはず。
![](https://assets.st-note.com/img/1716455124002-eHZhYPGpvO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716455162689-rZNzjtckuD.jpg?width=1200)
米原からはいつも新快速の電車を乗っていて、今回初めて普通電車に乗ったのだが、その混み具合が全く違うということだった。
新快速では正直座るどころかぎゅうぎゅう詰めの状態であったが、普通電車は乗客があまりおらず、ボックスタイプの席であっても余裕で貸切できるほどだった。(もっとも今回は青春18きっぷの期間ではないということもあるが)
あまり急ぐ旅でなければ、新快速を見送り普通電車でのんびりと移動するのもいいかもしれない。
今回の旅では私鉄を含んだ旅きっぷというものが発売されていて、それをかい帰りの彦根→米原間は近江鉄道を使用したかったのだが、30分以上待つ必要があるとのことだったので断念。
ちなみに彦根から彦根城まで10分くらい。
人力車もいました!
次回いつ彦根に来るかわからないけど、とにかくひこにゃん可愛すぎ!
![](https://assets.st-note.com/img/1716455890623-jbXRAEhz6k.jpg?width=1200)