
アーティストSha-laに直撃取材!Step by Step GUIDE#1.「メタバース×音楽」
メタバースと音楽の融合は、様々な業界にとって革新的な可能性を秘めています!ワタシたちも「メタバース医学会」の最終日に音楽イベントを開催!本来の学会がもつ社交場を「音楽ライブ」という形で提供し、多くの方と交流することが出来ました。
しかしメタバースでの音楽活動には、様々な課題やノウハウが必要です。また、メタバースでの音楽活動の具体的な事例やメリット、楽しみ方や稼ぎ方などについて、まだ知らない人も多いと思われます。
そこで、本記事では、メタバースでの音楽活動に挑戦しており、メタバース医学会音楽イベントにもご協力頂いたアーティスト「Sha-laさん」に直撃取材を行いました!
本記事の目的は、メタバースでの音楽活動に興味がある人や、メタバースでの音楽活動を始めたい人に、メタバースでの音楽活動のイメージやノウハウを提供することです!
「メタバース音楽フェス:Neon Beat」
— チャキ4416 (@tyaki4416) October 31, 2023
Sha-laさん#メタバース医学会 #cluster pic.twitter.com/Lgld6vrWWp
Sha-laさんはメタバース上でのライブイベントや音声配信などで活躍し、音楽活動の幅を広げています。
そんなSha-laさんに、メタバースでの音楽活動の魅力や課題、コツやアドバイスなどを聞いてみました!!!
【拡散希望!】
— Sha-la⭐︎AWA公認キャスト🧸🌷11/11.19.25. 12/10メタバースライブ⭐️ (@utayomi0413) September 24, 2023
本日より10/1(日)まで、秋葉原の交差点にあるAKIBAビックマルチビジョンにて、
シャラのCMが流れます!!
メタバースの世界をもっと沢山の人に知ってもらいたい。そこで音楽を奏でる楽しさをみんなに感じてもらいたい。
そんな想いで今回の撮影地はメタバースにしました!!!… pic.twitter.com/UYyKvPg3HF
アーティストSha-laさんの紹介
Sha-laさんは、日本の女性シンガーです。2016年に音楽活動を開始し、神秘的な世界観溢れる楽曲と、魅力ある歌声で注目を集めています。2022年には、メタバース上での音楽活動を開始し、メタバースclusterでVRを活用したライブイベントを行うなど、音楽活動の幅を広げています。
2023年11月11日にclusterで行ったパーティクルライブ「小さな秋の音楽会」では、スマホユーザーでも楽しめる本格メタバースライブを行い、大反響を得ています。
今夜ついに!!
— Sha-la⭐︎AWA公認キャスト🧸🌷11/11.19.25. 12/10メタバースライブ⭐️ (@utayomi0413) November 11, 2023
2部制で、第1部は秋の森の囁きの中でアカペラで歌をお届け!
第2部がパーティクルライブ!エモすぎるからぜひ写真沢山撮って呟いてほしいな!… pic.twitter.com/BCSRwyESms
おはシャラ🧸☀️
— Sha-la⭐︎AWA公認キャスト🧸🌷11/11.19.25. 12/10メタバースライブ⭐️ (@utayomi0413) November 13, 2023
先日のパーティクルライブの切り抜きをGENMAIさんが作ってくれた🙌
気になった方はぜひフルも見てみてね!
何回でも感動する…
今日も良い日に🌷
▶️ フルバージョンhttps://t.co/OOrjMS7Nwy
(47:33からパーティクルの第2部!)#cluster #小さな秋の音楽会#Vtuber推し探しにどうぞ pic.twitter.com/3U7Eu7HgZJ
感動的なライブを行う秘訣について、まずは機材面からお聞きしてみました!
必要な機材について
メタバースでの音楽活動には、必要な機材があります。Sha-laさんは、以下のような機材を使っています。
VRヘッドセット
メタバース上でのライブイベントや、ファンとの交流にはVRヘッドセットを用いています。必須ではないですが、よりファンとのエンゲージメントを高めるためには有用な機材となります。
Sha-laさんは、Oculus Quest 2というモデルを使っています。Oculus Quest 2は、スタンドアロン型のVRヘッドセットで、PCと接続無しでも使用できます。また高解像度の画面と、高性能なトラッキングシステムを備えています。Oculus Quest 2他、VRゴーグルについての記事は[こちら]です。
マイク
メタバース上での音楽活動には、高品質な音声を集音するためにマイクが必要です。Sha-laさんは、AUSTRIAN AUDIOのOC18のコンデンサーマイクを使っています。詳細は[こちら]です。
おはシャラ🧸🌥️ 報告!!
— Sha-la⭐︎AWA公認キャスト🧸🌷11/11.19.25. 12/10メタバースライブ⭐️ (@utayomi0413) November 7, 2023
みんなからいただいたVポイントやフラワーを貯めて新しい相棒をお迎えしました!
いつもあったかい応援をありがとうございます!!
宅録や配信が増える中で、応援してくれるみんなにもっと良いサウンドで歌声を届けたいと思って、色々調べた結果自分の声に合いそうな… pic.twitter.com/0VORlZjfUv
オーディオインターフェイス(重要!)
メタバース上での音楽活動には、オーディオインターフェイスが必要です。オーディオインターフェイスは、マイクや楽器などの音声信号を、PCやスマホなどのデジタル信号に変換する機器です。
この機材が無ければメタバース上などでのライブ配信は、楽曲と歌声の同期ズレを起こします。
オーディオインターフェースは多くの種類があります。Sha-laさんはAG06というモデルを使用しています。詳細は【こちら】
ギターやドラムなど他の楽器とのセッションの場合はSYNC ROOMというものを使います
防音設備について
メタバース上での音楽活動には、防音設備が必要です。防音設備は、周囲の音や反響を防ぐために、音楽活動を行う部屋に設置するものです。
防音ブース
防音ブースは、音を遮断するために、部屋の中に設置する小さな部屋です。Sha-laさんは、組み立て式の防音ルームを使用しています。(下記動画リンクは一例です)
アーティストの準備について
メタバース上での音楽活動には、アーティストの準備が必要です。Sha-laさんは、以下のような準備をしています。
メタバースイベントの宣伝
SNSやブログなどのオンラインメディアで、メタバース上での音楽活動に関する情報や、アーティスト・レーベルの特徴や魅力を発信しています。例えば、メタバース上でのライブイベントの日程や内容などは、SNSやメタバース内での宣伝イベントで告知しています。
おはシャラ🧸🌥️
— Sha-la⭐︎AWA公認キャスト🧸🌷11/11.19.25. 12/10メタバースライブ⭐️ (@utayomi0413) November 9, 2023
昨夜は色々とお休みして身体のメンテナンスしてました。本格的に寒くなってきたから身体も冬支度!
11/11のイベントよかったら
「気になる」してもらえたら嬉しいな!
スタッフは私含め3人の小さなワンマン。
3人だけど広がりのある大きな世界を魅せられたらなって思ってます。… pic.twitter.com/AomgjNNNjJ
メタバース上の他にも、コミュニティや配信プラットフォームに参加して音楽活動に関心のあるユーザーと交流しています。例えば音楽配信アプリ[AWA]では公認キャストとなっており、自分の音楽や活動を紹介したり、他のアーティストやファンとコミュニケーションしたりしています。
メタバース上での音楽活動に関する記事やインタビューなどのメディア露出を増やしています。音楽に対しての想いや今後の展望などを、オンラインメディアなどで掲載しています。
メタバースでの音楽活動に関心がある人はまだ多くないため、積極的に発信するなど、SNS・メディア戦略も必要となります。
アバターの準備
メタバース上での音楽活動には、世界観や魅力を伝えるためにアバターデザインも必要となります。
Boothでの衣装購入やVroid Studioなどを利用し、イベント毎に適した演出が出来るようにしています。
【パーティクル音楽ライブ】小さな秋の音楽会
— 🐾JUNON(じゅのん) (@shine_junon) November 11, 2023
Sha-la サンの奏でる細かな音✨とても美しいデス♬.*゚ 聴いていると知らない間に涙がたまるんだ。。ありがとうございました♪
( 'ω' و(و"♪
#シャライブ #hk #小さな秋の音楽会 #cluster #clusterフォト pic.twitter.com/DfWlfzFa7t
クリエイターとの協力
メタバースでのライブイベントには多くの協力者が必要です。ワールドクリエイターやカメラマン、イベント運営者など多岐に渡ります。SNSでの繋がりや、メタバース内コミュニティでの出会いを通して仲間を集める必要があります。
昨夜の
— カメしょう@メタバース映像 (@cameshow_eth) November 1, 2023
【 #メタバース医学会
音楽フェス:Neon Beat】
Youtube Live アーカイブ
(撮影協力させて
もらいました~)に、
ねむさんがチャプター分けを
してくれています✨
推しを何度も見直せるね📺👀💞
元投稿のリプに、
ブログでまとめてくれてるので
そちらもどうぞ~\(^o^)/ https://t.co/MUJ3D9RfmI
メタバース医学会presents「メタバース音楽フェス:Neon Beat」 に大勢お越しいただきありがとうございました😍😍
— AKILUX@VR妖精郷開拓計画 (メタバース専用垢) (@VRFairyTownship) November 1, 2023
最高のスタッフと演者の皆様、ご来場下さった皆様に改めて感謝いたします🌈🌈
ワールド制作者としてイベントに携われた事、とても光栄です✨✨#VR妖精郷 #メタバース医学会 #cluster pic.twitter.com/5wOOySsSi8
本当に、カメラ何台あるのってくらい凄い配信で・・
— Sha-la⭐︎AWA公認キャスト🧸🌷11/11.19.25. 12/10メタバースライブ⭐️ (@utayomi0413) November 12, 2023
ワールドがまるごと別の場面に切り替わるパーティクルのライブだったので、撮影めっちゃ難しかったと思います笑
スイッチ20個も切り替えながら凄い配信してくださって、素晴らしい絵をありがとうございました!#小さな秋の音楽会 https://t.co/jQbQYpj4Yv
珍しい真夜中の独り言🍁
— Sha-la⭐︎AWA公認キャスト🧸🌷11/11.19.25. 12/10メタバースライブ⭐️ (@utayomi0413) November 10, 2023
せっかくメタバースでイベントをするから、運営サイドもわちゃわちゃと楽しい時間を過ごして絆を深められるようなそんなあったかい空間が良いなって思う。
みんながワイワイ一緒に感動できるものを、みんなと一緒に手作りしていきたい。… pic.twitter.com/fTjwQzQPsV
アーティストとしての想い
Sha-laさんはアーティストとして叶えたい夢を持っています。
1つ目はもっと沢山のアーティストさんたちとコラボして、新しいものを生み出すこと。自分だけでは思いつかないような素敵な企画を作りたいと思っています。
2つ目はAWAの楽曲提供イベントで優勝し、いつか作曲家の先生にソロのオリジナルの曲を作っていただくこと。会社員との兼業で毎日は配信が難しい中でも、時間を見つけて音楽と向き合うようにしています。
3つ目はいつか友達が声優として出演するアニメで主題歌を歌うこと。
歌を始めた時には考えられなかったようなステージに立てているので、きっといつかは叶うと信じて頑張っています。
ファイナル進出できました!!
— Sha-la⭐︎AWA公認キャスト🧸🌷11/11.19.25. 12/10メタバースライブ⭐️ (@utayomi0413) November 2, 2023
応援してくれたみんなありがとう🌷
喉も整えてしっかり準備するね! https://t.co/CXEQhXzEK0 pic.twitter.com/1BCVOEuEUE
最後に
活動を継続するコツを聞いてみました!
Sha-la「1つ目はみんなが優しい気持ちになれるような配信やライブを行うこと。パフォーマンスを見た人の心が前向きになるような感じです。 せっかく貴重な時間を使って見にきてくれているから、みんながハッピーになれたらな、と思っています。
2つ目は、メタバースのライブでSha-laにしかできないイベントを、というモットー。誰かの心をそっと揺り動かす、美しい世界を魅せるイベントを作ることを意識しています。」
とのこと。
メタバース内での音楽活動…決して簡単な道のりでは無いですが、
取材してみて、夢に向かって一歩ずつ仲間や機材を準備しているからこそ、感動のステージを披露できるのだなと感じました!

もし自分も音楽で何かしてみたいと思った方はSha-laさんや、本記事で紹介しているクリエイターさん、カメラマンさんに相談してみると良いかもしれません!
メディア戦略に関してはコチラを参考にしてみてください。
メタバースには凄い人が沢山!
ワタシは「皆さん」と「メタバース」を繋いで、誰もが主役になれる場所作りをしていきたいと思っているので、応援よろしくお願いします!