見出し画像

看護学生に予備校は必要か?

そもそも私は塾に行ったことがない。

「予備校講師なんだから、元々優秀なんでしょ?」といわれるが、そんなことはないです。

成績で言えば、偏差値50は確実に切っていました。通信教育は溜めまくってしまうような子供でした。

そんな私が講師になった時、先輩の講義を聴講してこんなことを思ったんです。

「予備校って、こんな丁寧に教えてくれるもんなの?すげえぇぇぇ。」

単純に、感動でした。

学生の時にもっとこういう講義聞きたかったと、シンプルに思ったのです。

そこから『ライブや映画を見にいくような気持ちで受けられる講義』がモットーになり、予備校に行くだけでワクワクしてほしいと思うようになりました。

看護学生に予備校は必要か?


果たして、看護学生に予備校は必要なのか?

教え子にも「夏期講習行った方がいいですか?」とよく聞かれます。

私個人としては、予備校は必要だと思います。

「金儲けのためか!」と言われそうですが、そうではありません。

学校の授業のキャパシティと、国家試験の難易度が確実に合ってない現実があるからです。

看護学校の授業と国家試験

私は国家試験対策だけでなく、毎年学校と契約して単位認定授業(いわゆる学校の授業)も担当しています。

学校のカリキュラムやシラバスに沿って、指定された授業内容を教えています。

しかしシラバスは各学校ごとに作成しています。

どこからどこまで教えるのかは、学校のさじ加減次第なのです。

教える内容は学校ごとで多少なりムラができてしまうのです。もちろん、授業時間にも限りがあります。

「この病気について学校で習ってません!」という学生さんがいるのですが、無理もないです。
でも国家試験では平気で問題に出てくるのです。

そうなってくると、「やはり予備校って必要だな。」と感じるんです。

勉強に余裕がない人こそ

先輩の講義を聞いて「やっぱり私って知識足りてないんだなぁ。」と痛感しました。

今振り返っても「もっと塾とかセミナーに参加して、1人で解決しなくても良かったんだ。」と思います。

自分に余裕がない時は、人に頼ってみる。

社会人だって、余裕がない時は上司や同僚、家族に頼ることだってあるのに。
それが学生時代に必要だったと今更ながら気付いたのです。

わからないことを自分1人で解決するのは難しいです。ヒントぐらい欲しいもんです。
そんな時、予備校に頼ったっていいじゃないか。

頼りたいと思ってもらえる人になれたら、幸せだと思う今日この頃です。

いいなと思ったら応援しよう!