
米債務上限問題
Xデーとなる6/1までもうすぐですね。
どうなるんでしょうか?🤔
債務上限とは、米連邦政府が国債発行などで借金できる債務残高の枠のことです
債務が法定上限に達すると、政府は議会の承認を得て、上限を引き上げる必要がありますが、引き上げられないと、国債の新規発行が できなくなり
債務不履行(デフォルト)に陥ります
2011には上限引き上げに関する法案が、ぎりぎりのところで成立
しかし、米格付け会社スタンダード・アンド・プアー ズ(S&P)は8月5日に米国債の格下げを発表し、市場に動揺が広がりました

2013、2015には特例措置として「適用停止」や「暫定延長」でデフォルトは回避されてきました。
今回もさすがにデフォルトの道を選択するとは思わないですが。。。
いろいろ市場に与える影響は大きいのではないかと思っています。
仮想通貨市場では
実際どうなるか?はなってみないと分かりません
デフォルトが起こる可能性はかなり低いと思いますが
回避されたとしても経済に与える影響はあるでしょう。
そしてビットコインもその影響から短期的な下落はすると思っています。
しかしリスクヘッジの観点から見た時に
一定、金やビットコインに流れてくると思うので
長期的な視点で見れば
今回の6月の値動きを見ながら
ドルコスト平均法を用いて積み立てていくと良いのではないでしょうか?