![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118180677/rectangle_large_type_2_183fb0e56a9ef0562375ed184b3d02de.png?width=1200)
Photo by
pasteltime
娘の幸せ
こんばんは.今週はどんな一週間でしたか?
あなたの子育て応援団応援団りえです。
先日旦那がふと、娘の幸せってなんなんだろう って言ったんです。
私はその時あまり考えず、両親や祖父母、家族が健康でずっとそばにいてあげられる事じゃないかなぁって答えたんです。
主人はあまり納得した顔をしていなかったんですが、それ以外の言葉は出なかったので、話はそこで終わりました。
障害児を育てるあなたは、お子さんの幸せってなんだと思いますか?
私からできてた言葉は、母としての責任感、どこまでも自分がそばにいたいという自分の希望ではあるけれど、今の日常生活をできるだけ長く続けることが、子どもの幸せにつながるのかなぁ。。。と考えてみた今週でした。
障害を持った子どもの母親として自分が何ができるのか。
先に子供を置いて亡くなる時、娘のためにできる事をやり切ってからと思っています。
最後を自分で決めることはできないけれど、私の一つの小さな夢なのかもしれないなぁ
と改めて考える機会となりました。
本日も読んでいただきありがとうございました。