![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154009437/rectangle_large_type_2_cd4550a91ef34c15ad756cd73061ea4f.jpg?width=1200)
Day16~世界遺産の山~
Leaping Journey16日目
さぁ今日は朝から
最近世界遺産になった山がある
あの島に行きました
佐渡島!!
一度は行ってみたかったので
車の休憩も兼ねて行くことにしました
ちなみに今日の走行ルートはこんな感じ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154037667/picture_pc_b01f85ec67d9d09433e4de008a9db446.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154040094/picture_pc_3f3a3ec02e713594a5b91add76a1c305.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154040097/picture_pc_d8e1aea05c3de859627c4132a21341ce.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154040172/picture_pc_aeba938f701b28f4f59d924a3f775ee8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154040174/picture_pc_ec3da19a4f48aa3236983c6fde79e15d.png?width=1200)
さて、佐渡島に着いてまず行ったのが
尖閣湾揚島遊園というところ
高さがある崖なんですが、そこに広がる
海がとてつもなく綺麗で透き通っていました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154040392/picture_pc_191d2e64ebe665f2ad2eacf06f2e28ff.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154040393/picture_pc_d2e922dfba81ec38aea92dc797e55d8e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154040500/picture_pc_c92cf589612ab9bbb37c8277b5d7b30f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154040397/picture_pc_b3d6abc1239397a550da08afe6924155.jpg?width=1200)
1人で体験してきました(笑)
中々恥ずかしかったですが、これが一人旅かと
考えながらでもこういうことをするのに
慣れた気がしてちょっとは成長したかな?
その次に行ったのが【北沢浮遊選鉱場跡】
どんな所かと言うと、写真を見たら分かるかも?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154062750/picture_pc_5a5351e595c8033486a5a4ec199991c6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154062751/picture_pc_f2bb89648399545939761030f68f6bab.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154062761/picture_pc_438037c09eec434322b1a610eeeebc0b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154062778/picture_pc_06b9fe19dc8ab80645ce5e6309a593a9.jpg?width=1200)
そう!まるで天空の城ラピュタのような
世界観が目の前に広がっていました
佐渡金山の絋場として発電所や多くの施設が
ここに建てられていました
さあということで次はいよいよ
実際掘られた金山の坑道へ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154063047/picture_pc_c23235542b11a54fb17de7f2cbeb155c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154063048/picture_pc_0acfe6aa7157a8751d64a4224e153731.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154063049/picture_pc_4dd453bb4d4209913c17a2473efed9c6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154063050/picture_pc_0c943904f858484bc79d577d7020733e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154063051/picture_pc_8027f60c4476ab7f9526bd0ef65214a6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154063053/picture_pc_eb752d88ba4c04e557e4a0aad86215f1.jpg?width=1200)
坑道は2種類あり、江戸時代に掘られたものと
明治から昭和まで使われていたものがあり
江戸時代には沢山の人形が当時の様子を
分かりやすく伝えるために置いてありました
動きや音声も付けてくれていたので
すごくリアルだった(日々お疲れ様です)
続いて明治からの坑道では江戸時代には無かった
トロッコの線路が敷かれており
なんとも近代的だなと感心しました
明治に入り一気に採掘量が増え
当時の活気が伝わってきました
さて、坑道探検も終えたということで、
お昼を食べようとここ佐渡島が本店の
回転寿司屋さんへ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154063371/picture_pc_9bfe6b10cc284fcad5f68f9bed75b538.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154063372/picture_pc_ed1b94fc610ffa4d3931ce6990864007.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154063370/picture_pc_25532c529eb1c7aae68f1fa2dfafd73a.jpg?width=1200)
想像以上に安くめちゃめちゃ満足しました
佐渡で取れた新鮮な魚たちをおいしく頂きましたさて、お腹満たされ次に向かったのは
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154064208/picture_pc_a87d26a47284bb25c26f83519701e515.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154064202/picture_pc_ef7f992459fc900db49aeccaaf4d6872.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154064216/picture_pc_f7ac485c6b3450829d40663b00576731.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154064213/picture_pc_bb287e2a3331b59c96c8cd47ef06f6e8.jpg?width=1200)
トキの森公園です
そう佐渡島と言えば、トキか有名です
だからこそ一目見たいと思い訪れました
まず衝撃的だったのは日本のトキは
絶命してしまっていること、
森林伐採や農薬などによる大規模な環境破壊
が原因で、人工繁殖も行っていたそうですが
その望みも叶わず絶滅してしまいました
そのため中国から寄贈され、
その人工繁殖に成功し、今のトキがいます
本物見れないかなと期待してると
実際に保護されているトキの姿を
見ることが出来て嬉しかったです
さて、トキも見れたということで
フェリーの時間も近づいており
フェリーでまた新潟港へ
帰りは夕日が沈む時間帯だったので
すごく綺麗な写真が取れましたので
最後に共有して読んでくださっている方々にも
少しばかりの癒しをどうぞ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154066739/picture_pc_511c9ced83f73a06df3f8a3d473823fc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154066161/picture_pc_c94a5ee798efb8e82590f736a29fc58b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154066180/picture_pc_bdf5fa34cafedf32d660046cdd9676d7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154066183/picture_pc_1d11245ff39a959e5c7a86f0b3a584d7.jpg?width=1200)
下船し向かったのは新潟で有名な釜めし屋さん
五目釜めしを注文しました。
いやーやっぱりご飯から全て美味しいです
新潟最高!!!
ということで今日は一日佐渡島でした
離島もコレで3つめ??
どの離島も魅力的でめちゃくちゃ面白かったです
グルメから歴史、文化など本当に
そこでしか体験できない体験をさせて貰いました
改めて感謝するのと、心躍るを発見出来ました
さて明日は本格的に東北に入ります
どんな心躍るが待ってるか
ではまた!!