賃貸、戸建て、3Dプリンター、円盤
・集合住宅と騒音は切り離せない
分譲だろうと関係ないってもう家買うしかないじゃん
でもマイホームは維持費やメンテナンス費がかかるから一生の負債らしい
5000万かけて30年ローン組んでも払い終わる頃には資産価値なくなってる、田舎の実家なんて残すくらいなら現金ください、都内の一等地に建てられないなら、賃貸のほうがコスパ良い、年取って借りれなくなったら田舎の安いマンション買えば良い、と某論破王さんが言ってた
今の実家が正にそれ、親が死んだあと処分するのも面倒、手続きとか何にしても遠いんだよ田舎は
・20年後には実家も築50年くらいのボロ屋になってる、それ壊して新しく1LDKの平屋でも建てようか、父親曰く田舎でも3千万かかったらしいけど極狭1LDKなら1千万でいけそう
・土地売却相場
目安とはいえ神奈川なら3500万、田舎県なら1400万とかで草も生えない
実家の近くで売りに出てる土地みたら980万とか、それも5年前の画像が貼っつけてあって草
実家が首都圏と辺境で格差が半端ない、それをひっくり返すほどの特別な才能も無い
イベントとかで池袋や渋谷、新宿に何回か行ったけど、人が多くてダルいとしか思わなかった自分は根っからの田舎者、都会の文化に触れたいとか全く思わない
・3Dプリンター住宅
そういうのもあるらしい、今はまだ始まったばかりで色々と厳しそうだけど20年後には実用的になってそう
・何をするにも時間と金、分譲に引っ越すにしろ、戸建てにしろ今日明日どうこうなる話でもない、この奴隷生活があと何十年も続く
もうとにかく早く過ぎ去ってほしい、1日が25時間じゃ〜全然たり〜ないか〜ら〜♪なんて冗談にもならない
・無駄遣いなんかしてる場合じゃないのに、このすばOVAとかモノノ怪火鼠編のBDが出たら買いそうな自分がいる
ソシャゲ課金とかフィギュア集めとかを卒業したら今度は円盤ですか、買うのは漫画とゲームだけにしとこうよ