ラブライブスーパースター3期他
7話
3期は紳士向けのカットが多い、なんだあのローアングルはたまげた
数パターンある私服が可愛い、お泊まり会もずっと見たかった眼福
マルガレーテちゃんがかのん家に居候してるって良い、部屋でのラフな格好と態度、3年と1年、妄想が捗る
トマリの練習着のスパッツがやばい、恋はシャツが長めになってて隠れてるけど
とにかくマルガレーテちゃんが可愛い、2期とは別人、いや当時からツンデレの素質はあった更に磨かれての今、もう全員許してファンになってる
8話
もう最終回じゃんこれ
ようやくリエラが完全体にいうてもOPEDで歌ってるから全員で
鬼塚姉妹も4話で解決したと思ってたけど、なんやかんやここまで引っ張った、部屋のセンスが良いクラゲが家で飼えるのかどうか、姉妹仲良しになって嬉しい
ライブもまさかのロック調でマルガレーテ案が採用されたのか、いやもうほんとツンデレの鑑みたい、ツンツンしたくなるほっぺた
赤と青からまさかの紫が出た次点で勝ったな風呂入ってくるってなる
今回はキャラがスーっと横移動する演出多めでシリアスを和ませてた
9話
ザルツブルガーノッケルン、予測で出てきて草
あれ今回OP無いなまたシリアスっぽいし時間めいいっぱい使うんだろう、からの〜衣装でもうね、あ、これ考えた人天才だわってなる
マルマルことマルガレーテちゃんのぼっち仕草も良かったけど、お菓子作りもライブ中の大食いも尊い、地味に巨乳ではと思わせるカットが多くて
で最後EDもソロという頭からケツまで100点、そういやカノン達3年だからもう最後なんだなって、時折母性溢れる慈愛に満ちた眼差しが尊い
というかラブライブシリーズでOP曲を本編で歌ったのも初めてな気がする
いよいよ集大成って雰囲気、既に水面下で新シリーズが動いてるのかは知らないけど
次回もう10話、ここにきて今まで影の薄かったきなこ回、2年の中では一応主人公ポジだからどんな話が来るか楽しみ
さておきカノンとマルガレーテの距離がグッと近くて尊くもありつつ不安になる、カノンちゃんの彼女はチーちゃんでは?
フォーメーションの時に地味にチマメが並んでたのも、狙ってるなと今の今まで頭文字に気付かなかった
1回見て終わりでは勿体ない、何度見ても新しい発見がありそう
そもそも深夜枠でこの手のアイドル系アニメを3期までやるの初めてでしょう、1年から始まって長い時を過ごした感ある
現実もまあ色々あったけど、こうして今もアニメ見られてるだけで十分です
・アクロトリップ10話
もう10話か、魔法少女と悪の組織のゆる〜いバトルのような日常系のような、細かいネタが光る、実家のような安心感、地図子とのやり取りも所帯じみててほっと一息付ける感じで好き
原作がりぼんらしいから少女漫画チックなとこはある、主人公がJCで相棒がイケメンみたいな、でも推しは魔法少女だからセーフ、その魔法少女もイケメンに…的な
欲を言うなら50話くらい見たいけどあと2話くらいで終わるのが現実です
・ぷにる8話
白黒モザイクなんか久々に見た、演出凝ってるから、今回はこんなもんかと油断してたらやられる
ぷにるが可愛いのは毎度のことだけど、萌え!は草
9話
中2、ドラゴン、エプロン、ワックス、あいたたたたた、視聴者にダイレクトアタック
きらら先輩の声良い、一瞬ジョジョみたいに空気が変わる
・マジルミエ7話
リリーさん目が!みたいな展開にならなくて安心、そういうノリではない、母性を感じる心落ち着く声に癒される
結構真面目に仕事の話してるけどまあまあ
主人公はまだタオルみたく真っ白ってこと?特に美学とかない自分も主人公だった?
リリーさんのモーニングルーティン良い、裏側では少しズボラだったけどこういうのが見れるのも助かる
自分もかくありたい、という理想を見せるのもお仕事のうちと
休みの日はつい二度寝しがちだけど、最近は気合い入れて6時半に起きれてる、全部アニメのおかげです
9話
社長がニコに差し出した手が皺だらけの男の手で良かった、そういう拘りがね
社会人やってて評価されたことなんかあっただろうか
古賀さん(cv石田彰)がいい味出してる、やたら噛み付くわりに会社だの社員だのと自分の話をしないのが逆に良い、後にデレそうだけどもうすぐ終わりなんですよ
・ニトリとダイソー
主に調理器具、洗濯用品や収納も買った、QOL上げるためにお金使うのは悪くないと思うけど、やはりストレスになる
包丁要らないじゃんと思い買ったキッチンバサミは大失敗、4千円がぱあ端金とはいえ
何もせず家でアニメ見てるのが1番幸せです