足首骨折(外果骨折)治療の記録⑲(3月31日~4月1日 骨折32~33日目 術後17~18日目)

3月末日に、何事もなく無事退院。合計で32日間程の病院滞在となりました。
今思えば、どうしたら1日でも早く治るか…それを考えて行動するをある程度出来たのかな…
そんな入院生活でした。

その中で、この入院では語り尽くせない程の出会いがありました。
それはお世話になった看護婦さん方、病室で同室になって雑談をした方々。主治医、私の中では運動を教えてくれた(右足の)理学療法士の方々(私の中では先生です!!)

年齢関係なく下は15歳から、上は70歳まで。

痛みと不自由と退屈な日々の中で、様々な事を考えれました。色々あって、全てひっくるめて…結果として有意義な入院生活だったと思えることが唯一の救いだったように思います。

そんな病院を後にして、家でのリハビリ生活がスタートしました。
とはいっても、既に独歩が出来ているので日常生活でいかに沢山歩くかという所にリハビリのとりあえずの目標が変更になりました。

歩行訓練はプールにて、マッサージは温泉等を利用してと考えてましたが、
実際家で暮らしてみると…なかなかどうして思ってたような感じではありません。

……先ず、プールや大衆浴場ではアンクルサポーターを外さなければなりません。

それを考えると歩行(装具あり)を始めて数日の私にはちょいと外してテクテクとっていう歩行は、勇気が出ません。家の風呂でさえ歩いても数歩、しかも捕まる場所を確保してゆっくり歩行します(変にひねって靭帯の炎症を起こしたくないためw)
自宅から車で20分位行った場所に足湯があるみたいなので行ってみたいなあとは思いますが…それよりは夜に風呂に入った時に長湯をして充分ストレッチやマッサージをした方が時間的に裕福な気がします(笑)。

以降は1日の流れ(ざっくり)です。
マッサージは、朝イチ突っ張ってる皮膚を揉みほぐし、一晩で動かなくなった足首をストレッチします。(この辺りでトイレ行きたくなったりするんでその時はケンケン等で何とか移動)10分ほど
直立して体重移動。アキレス腱を軽くストレッチ、そしてまたマッサージ。行けそうだと思ったら、ゆっくり踏みしめなから最初はびっこを引いて慣らして、だんだん右足と左足と同じく体重がかけれるようにします。
あとは、休みながらひたすら歩くだけです。

1日3回食後に痛くなくても病院で処方して貰った痛み止めを飲みます。退院日に主治医に相談して貰っていました。痛みを我慢してリハビリしなければならないのなら、欲しいなと思います。少しでも我慢する必要がなけれはストレスの軽減になります。

車も試してみたら運転出来るので、外出して買い物等をなるべくする事にしました。少額ですが。その時は片松葉で。(松葉杖を使っていると不自由だと周りが認識してくれるという他の骨折日記の先人の知恵)そうすると、歩く時間は数時間になります。将来的には独歩で行きたいですね。
そうすると、夜には足はうっ血しているのでお風呂で長めのマッサージをします。

これでもかと時間をかけてマッサージをしてストレッチをします。

あとは足を心臓より高くして寝るだけ。
プールの歩行治療等は装具が取れてからですかね。無理をせずにまた明日も。
1歩、また1歩ですね(´・ω・`)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?