[2024/11/17]資産ポートフォリオ

今年の取引の反省点と現状のざっくりとしたポートフォリオ比率と来年の戦略について記載します。

投資歴が浅いこともあり、新nisa枠で色々な銘柄に手を出してしまいました。結果的に、年初の急騰の恩恵をあまり受けられなかったです。
ビットコインは需給のみですが、長期で右肩上がりになりそうな感じがするので、資産の5%は仕込んでおきたいところですが、結局9月の下げで仕込めなかった。チャートは予測できないものですが、一旦同じ水準まで下がってくれないかな。。。
今年1年で自分軸を見つけられたので、浮気しないよう強い心で市場に残り続けようと思います。

現状
日本円:218万円
日本株:70万円(Topix、日経高配当、日経半導体、JReit+1株隠れ優待銘柄色々)
持株会:150万円
米国株:340万(SPLG、VIG+ハイテク個別株)
投資信託:313万円(S&P500、オルカン半々)
暗号資産:5000円(ビットコイン、イーサ)

来年
日本円:150万円を維持
日本株:15%以上暴落したら買い増し
持株会:市場から過熱感があったら利確
米国株:nisa成長枠→SPLG4:VIG4:QQQM:2、とんでもなく爆下げした優良ハイテク株を仕込む
投資信託:nisa積立枠→オルカンとS&P500半々
暗号資産:円建てで800〜900万円あたりで、BTCに50万円一括(確定申告における取引履歴を漁るのが大変なので割り切る)

いいなと思ったら応援しよう!