[Miasma Chronicle]すごく簡単なウォークスルー
はじめに
最高難易度をベースにして、自分用に取っておいたメモを記事にします。
実績最難関は本の虫の実績。
以下をすべて行わないといけないのではじめから注意しないと何度もやり直す事になります。
・NPCにすべて話しかける
・Enemyをすべて登録する
・Tutorialをすべて埋める(一部非常に登録が難しいものがある)
・すべてのマップにいく
・特殊アイテムを全て取る
ウォークスルー
ミアズマの壁
チュートリアルをこなしていくだけ。
アリゲーター・ゾーン
まだ敵が弱いので、そこまで気にしないでもごり押しで倒しきれる。最高難易度では毎ターン最初にオートセーブされるが、行動毎ではないためターン最初の一発は外したらロードすることでクリティカル厳選ができる。
ミアズマの壁
そろそろスキルが取れるので、ディグスのタックルをとっておきたい。非常に使い勝手がよい強力なスキル。
スカイ・ホエール
待望のジェイド加入。これでステルスキルができるようになる。ここをクリアするとレベル5になるので、グローブショックが使えるようになる。これも非常に強力なスキルなのでぜひ覚えよう。
ウィドウ鉱山
初のボス戦。特にこのゲームは序盤がつらいので、アイテムはバンバン使ってしまって問題ない。やはり初撃のクリティカル厳選をするだけで劇的に楽になる。また、追加弾倉がこのあたりで買えるので準備するとステルスキルできるシーンが劇的に増えることも覚えておこう。
ハッピーヒルズ
ステルスの練習みたいなステージ。追加弾倉なども駆使してステルスで敵を可能な限り少なくしてから最後に高HPの敵を倒す。
エデン
サブクエストで行けるようになる。なお、2本目のサイレンサーがないとブラスターが厳しい。
アリゲーター・ゾーン
いくつかの敵がリスポーンしている。
オールドタウン・ロード
走り抜けてOK。ウィスパラーはスペンドリフト遺跡にいったあたりで消えるので、可能なら倒したい。
ならずものの空洞
明らかに敵が強いのでクエストの通り、戦闘を避けたい。
スペンドリフト遺跡
数が多いのでなるべくステルスキルしたい。ビール瓶1個くらいは使うの推奨。
アリゲーター・ゾーン
序盤の難関。アイテムは使い切ってしまうくらいの覚悟をしてもいい。
オールドタウン・ロード
敵がリスポーンしてる。戦闘に入らずとも先に進めるが、経験値のためにも倒しておきたい。
ホワイトキャッスル
敵のグループ(名前の横のマーク)を確認しながらCD回復も意識しつつ殲滅していこう。
マインシャフトA
ウィスパラーはこの時点でも全力アタックするとステルスキルできる。
アンダータウン
待望の2本目のサイレンサー登場。サイレンスキルをしていけばそこまで厄介な敵はいないはず。
ミアズマの壁
特に戦闘なし。クロニクル2へ。
◆◆◆クロニクル2◆◆◆
エディターの神殿
強制戦闘があるものの、マインドコントロールするだけで非常に楽に攻略できる。
エディターアーカイブ
イベントのみ。
実験場
久々の通常エリアでほっとする。
墓
コピーと戦闘。ステルスキルできるので印象ほどきつくない。
エディターアーカイブ
コレクターと戦闘。EMPスタンがようやく日の目を見る。ここで小技。EMPスタンとスティールをミアズマストームにつけると、、
スケルトン・ロード
先にブレックファストクラブ方面に行くことができる。
ブレックファスト・クラブ
敵は強そうだが結構ステルスで何とかなる。低難易度と違ってスキルのCDがネックになる。
DRC
2個目の街。戦闘はない。
クラブ14
強制戦闘あり。きつそうに見えるものの、EMPスタンが通るので何とかなる。スキル使えないのはきついのでCDはきっちり回復して挑もう。
ターミナル5
ステルスしやすいエリア。
オアシス
街エリア。
水力発電機
特別な工夫はいらない。ステルスしていこう。次に進むと敵がリスポーンしてしまうので、倒しきっておくのがいい。
ブレックファスト・クラブ
敵が強いが何とかなる。最悪はスルーしてもOK。
死の大地
直前エリアよりは敵が弱いのでやりやすい。
アリーナ
waveごとに外に出ても特にペナルティがなく、純粋に連戦がつらいので毎回外に出て回復してから挑みたい。特に2-3waveが敵の数が多くてつらいものの、クリティカルキルで連続行動するなりで意外と何とかなる。
ニューカルナック(ディーゼルD)
続いてボス戦。数はそこまで多くなく、またEMPスタンが有効なので楽な部分もある。ボスの召喚は無限ではないものの、総数が増えるのは厄介なので、まずはボスを優先して撃破したい。
搬出口
入ると戻れなくなる。ここまで敵が強かった反動でかなり弱い敵が出るので残しておきたいが、殲滅しないと先に進めないのであきらめよう。
製造フロア
ここもそんなに敵が強くない。
バイオ実験室
最奥でボス戦。敵の数が少ないので特に苦戦する要素はないはずだが、スキルCDを回復して挑むのは忘れないように。
ブレックファスト・クラブ
通るのに敵が復活してる。極端に強くはないので普通に対処しよう。
グラウンド・ゼロ
敵は殲滅する必要がないことに気付くと楽。
スカイプラットフォーム・アアリ
第一ラウンドはマインドコントロール使いまくると楽。エネルギー回復を買い込んでおこう。
クエンディルは、なんとミアズマブラストでワンパンできてしまう。お疲れさまでした。
<ポイント>
サイドクエストで出てきた敵は、サイドクエストのメイン目標を達成するとエリア移動で消えてしまうので、倒しきるのがいい。