土日の歯のコスモバイオサイコロジー@11/9-10
おはようございます。伊賀螺子でございます。
今日も明日も出かけないといけませんので、手短に歯のことだけ。
来週以降ちょっと別記事あげたいのでお休みしますね。
週末の歯
火グループ
相変わらず炎症セットです。
歯磨きをサボりがちな方は、週末の病院の開いていないときに症状が出ないよう、特によく歯磨きをしてください。日中に症状が緩和するか、医院の予約に滑り込めるかといったことがあるかもしれませんが、多くの医院は土曜は午前までかと思いますので、夕方や晩まであいている医院を探すか夜間休日診療を検討しましょう。この傾向は日曜朝まで、ですが、口内の怪我や火傷、痛みなどは引き続き注意しましょう。基本的に歯医者さん開いてないですからね。また、日中には堅すぎる食べ物や大きな塊を口に入れるのはやめておきましょう。顎が外れるかもしれません。食べ物は小さく切ってたべるか小さめのものを一口ずつ。
土グループ
歯の名医とのご縁が続きます。特にラッキーな時期が通常医院の開いていない時期ですので、夕食や会食の時など話題に上がり、奥様から紹介してもらう、母親から紹介してもらう、身内ではなくても誰か女性から紹介してもらうなどのご縁の端につながることがあるかもしれません。
日曜日は概ね健康に過ごせそうです。が、もし何か症状があるのであれば、ネット予約可能な医院など開いていないときでも予約を取れるシステムのある医院は晩にでも予約を入れておくといいかもしれません。
風グループ
夜中の歯ぎしりに限らず日中もややオーバーワークに振り回され食いしばりが出そうで、伴って歯の知覚過敏も出やすいです。9日晩から10日にかけても歯ぎしりの出やすい傾向があります。日曜は少し落ち着きます。
歯ぎしりも繰り返すことで歯の根元が欠けてきたり歯にヒビが入ったり割れたり、しみたり、よくない症状が出やすいですので、甘く見ないでマウスピースや口の体操など心がけてください。
水グループ
突然審美が気になる傾向、続きます(もしくは歯磨きめんどくさい症候群)。9日夕刻頃まで。
日曜は早朝から朝に歯ぎしりを起こす傾向。またはその結果の知覚過敏で一日引きずりそうです。対策を。
空グループ
なかなか読みづらい傾向(星が集中しだしてからずっとそうなのですが)が続きます。特に女性の方、日曜朝の歯磨き時に念のため口の中を丁寧にチェックしていきましょう。何か見つかったときは週明けすぐに予約を取るようにしましょう。開いていないときでも予約できるシステムのある医院はすぐに予約を。