#28いよいよ放大試験&学位を得るための今後の戦略
こんにちは。アラフォー管理栄養士のmimiです。短大卒(専攻科含む3年在学)です。わたしは、放送大学 選科履修生に申し込み、今年の4月から20年ぶりに大学生になりました。1科目履修中です!
********
暑いですね。
毎日暑い、暑い。
眠りが浅いので睡眠の時間がたくさん必要で、自由時間が少ない。
勉強しなくては!なのに、なかなか進まない日々です。
しかし、先週から少し教科書を読んで進みました!
過去問をやったし、動画も見終えました!
明日は休みなので、大好きなスタバでじっくり教科書を読み返す予定です。
最近、テストを前に、改めて今後のことをじっくりと考えています。
改めて、わたしの人生の目標は大学卒業(学位でも満足)です。
最近の心のうちを素直に書くと、正直、気になっている大学があります。(京都芸術大学の食文化デザインコース)
わたしが大学で勉強したいことは、食べ物、栄養、食事についてです。
これまで、また今日もなんども、大学に入学したら・・・シュミレーションをしました。
今のわたしは、仕事に比重があり、平日の勉強時間は1日1時間程度になるでしょう。
休日は、こどもの習い事の送迎などもあり、勉強のために確保できる時間は休日3〜4時間。
シュミレーションしてみる。
京都芸術大学に入学したとして、3年時編入したとする。
1週間に12時間勉強したとして、月4週で計算して、月48時間。
大学の1単位の学習時間、45時間。
これから計算すると、ひと月、1単位とるのがやっと。
卒業のために、62単位とるためには、5年、学習時間を持たなければならない。
もっとハイペースに学習して、
頑張って4年かけて卒業して。かかる費用は、150万程度。(京都芸術大学は入学時40万、入学後は1年あたり35万かかる)
やっぱり・・・大学入学して卒業を目指すのは、時間の面、費用の面で、とてもとてもハードルが高い!!!
ここで改めて戦略を立てる。
(わたしは戦略思考が大の苦手です。。。)
大学に入りたい、でも62単位は無理。
栄養か食についてを学びたい・・・
そんな都合のよい大学ない・・・
この堂々巡り。
なかなか学びたい、と大学が点から線に繋がらならないのです・・・・・。
それでも、大卒になりたい(学位をとりたい)のならば、
点を打つのが大事、線にならなくても、
後で無駄になっても、打ち続けることが大事だと思うのです。
だからわたしは後期も、勉強を続けます。
そして今思うこと。
放送大学で1か目受講してよかった。
放送大学は、履修していない科目の映像授業やラジオ授業も
インターネット配信で見られます。
この科目おもしろそう!というのを科目申請の前に確認できる!
後期は、栄養学位取得のために不足している科目を放送大学で受講します。
そしてあと24単位、ぽつぽつ単位を集めます。
まずは今とっている夏の試験に合格することです。
ちなみに、わたしのゴールである、学位取得のためのレポートは、
放送大学では書けるようには、ならなそうです。
放送大学では、WEBの試験と、問題提出に合格すれば単位はいただけるようです。
来年の春は、日本女子大学の科目等履修生を目指そうかな。
ビシバシ日本女子大で、レポート力を鍛えたい!
なんて妄想中です。
ね、戦略思考ゆるいのです、、わたし。
これが限界。
とにかく、まずは放送大学で2単位取得目指して、
勉強追い上げます!
がんばろう!!
今日もお読みいただきありがとうございました!