
#45 近々プロフィールを書き換えます
こんにちは。管理栄養士のmimiです。
栄養学位を目指して2024年度は選科履修生として、放送大学で学びました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
タイトルの通りです。
近々プロフィールを書き換えます。
学位授与機構に申請し、
栄養学位をとる、という目標をやめました。
最後に記念に、写真を残しておきます。

今まで目標と戦略?を書いていたメモも、一度リセット。(捨てはしませんが書き直し)
前回#44で紹介したレポート関連の本も、全て処分する予定です。
何度も迷い、もう戻らないために。
学位取得を目指すのをやめる理由は、
栄養学位取得のための情報が少なすぎ、栄養学位取得のためのレポートを書くことが困難と判断しました。
すると、諦めた学位と同等のものを目指すなら大卒です。
どこかの大学に入学し、卒業を目指す。
この道に切り替えます。
この戦略に切り替えると、
勉強を楽しむ!なんて言っておられず
どれだけ短い時間で卒業できるか?により、かかる費用が変わったり、
学校により卒業しやすさも変わったり。
戦略を変更して、4月入学は間に合わないかもしれない。
栄養短大を卒業した単位は、放送大学で3年次入学、全て62単位認められるのだろうか、、、。
認められたとして、あと62単位取得するのは、
本当に長いなーーー、、、、
1年に8単位のペースだと8年かかる!
わたしも50代も中盤だ!
とにかく学位の道はザックリと途絶えさせます!
実は前々から書籍か、絵本か、コミックエッセイか、、
食に関する何かを描きたい夢もあり、
大学に費やす時間と、この夢に向ける時間と
優先順位も考えねばと思っています、、
人生の時間は有限。
焦ることはないけれど、
やりたいことを優先にすすまないと、
あっという間に毎日は過ぎる。
プロフィールが変更されたら、決意が決まったとき。またnoteを更新します。
今日もお読み頂きありがとうございました。