![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159468309/rectangle_large_type_2_0e1a45fd2262a3c569de0a7314b8a3de.jpeg?width=1200)
【なぜ?】SAN〇YOのスロットメーカー化の話
最近の5スロは5スロじゃねぇ……
どうもウタイ鯛保留の中の人です
最近の時代におかれましては
5スロなどの低貸しにも
スマスロが置かれる事が多くなりましたが
まったり遊びたい低貸し打ちからしたら
こんなもん低貸しじゃねぇよ…
みたいな感覚になりませんか?
例えば普通に5スロで一万負けたら
くっそ大負けに感じる訳なんですが
冷静に考えてみたら、これは20スロ換算で
4万円に相当になりますよね?
そんなの、今では当たり前
そういう話になってくると思うのです
スマスロの荒い台であるからくりとかヴヴヴ
そこら辺とかを悪展開すら気にせず
ジャンジャン突っ込んだりなんかしたら
20スロは平然と10万くらい飛びますからね
5スロで言えば
3人目の渋沢が参戦してる
そのレベルに該当するんです
だから私は5スロじゃなくて
今や2スロ、0.5パチ打ちです
このレートでも勝つときはめっちゃ勝ちます
そして
どこか関東のユーザーの声を聞いてくれる
そんな店長さんいらっしゃいますか?
いらっしゃれば
2スロにスマスロアカメが斬るを
導入してくれませんかね?
(だからそれはお前しか望んでないのよ)
なんて言うのも
最近6.5号機以降からやけに
荒い台ばかり出てきてますし
低貸しで触るのは何歩か譲って良くても
20スロで打つのは怖いですよねぇ
でも、最近荒い台ばかり出てる理由って
何も内規が変わってしまったからではなくて
元はパチンコメインのメーカーが
スロット業界でヒットを出している
そこも私は1つの要因であると
私は考えているんですよね
特にタイトルでもあるように
スロットでヒットを量産してるのは今
この業界のヴォルデモートとも名高い
販社Fとまぁまぁズブズブの
ヴヴりヴりサーカスの会社です
(もうちょっと別の呼び方あっただろ)
というわけで本日は
なぜ最近ヴヴりヴりサーカスが
スロットメーカー化してるかについて
(今日ずっとその呼び方でいくんかい)
①パチンコのセールスポイントは基本的に爆発力だから
②スロットメーカーは射幸性の高い台を作るのが苦手だから
③他メーカーより開発に時間をかけているから
この3つで個人的推測を話していきたいと
思っています
①パチンコのセールスポイントは基本的に爆発力だから
はい、まずヴヴりヴりサーカスは
元々と言えばパチンコメーカー
そういう印象を持たれている方も
少なくはないとは思うのですが
あなたのこれまでのパチンコ歴の中で
海物語、甘デジ以外の機種で
爆発力ではなく安定感をウリにして
ヒットした機種って
何か思い浮かびますか?
そういう話になってくると思うんです
昨今では演出バランスも
よく気になる要素にはなりますが
基本的に店舗側は出玉の強さを見て
台を買うんだと思うのです
でなければ演出バランスがゴミだとか
そういう理由でヒットしない機種なんてのも
アホそうな店舗側インフルエンサーでも
流石に見抜けると思うんですよ
(はいはい私怨私怨)
右打ち81%継続all1500とか
安定台でも流行ってるのがあるだろ
そう考える人もいそうですが
このスペックというのは
ラッキートリガーの機種を除けば
単純に現行の右打ち性能の限界
これに該当すると思うんです
結局これが安定の基準になっている時点で
パチンコをメーカーが売るならば
何よりも最初に出玉
そういう話になってくると思いますし
ヴヴりヴりサーカスもそういうセールスを
これまでやって、パチンコメーカーとして
商売してきたと私は考えるわけです
ただ、スロットというのは
ただボーッと当たりを待つパチンコと違い
スペックにはよりますが様々な抽選値が
通常時もそれなりに動いているわけです
一概に「当たれば出る」だけでは
当たりまでのルートが現実的でないと
ヒットするとは簡単には言えません
しかしヴヴりヴりサーカスは
この基準を度外視したスロットを
市場に送り出しているんですよ
ヴヴヴ、からくり、かぐや様だって
信じられないレベルで
通常時がキツイですよね?
でも出るときは本当に出玉性能が高い
そういう話になるじゃないですか
つまりはパチンコと同様に
通常時のゲーム性はまず二の次で
出玉が出る区間での性能を
セールスポイントの主体とする
こういうスペックが基本的に
ヴヴりヴりサーカスの中でもヒットを飛ばす
そういう結果になると思うのです
それもただ単純に爆発力のある荒い台
これを時期を考えずに出すのではなく
それが内規変更、規制緩和で
射幸性が上がりまくった現代のスマスロに
合わせて出したからこその
現在のスロットメーカーとしての地位だと
私は個人的に思う訳なんです
でも射幸性が高い台というのは
何もヴヴりヴりサーカスだけじゃなく
他のメーカーも出している訳ですよね?
なのになぜヴヴりヴりサーカスだけ
ここまで業界でヒットを飛ばすのか?
そういう話になってくるじゃないですか
これは他のメーカーでは
ヴヴりヴりサーカスの台を作る方針
それを簡単に真似できない
という側面があると思うわけで
②スロットメーカーは射幸性の高い台を作るのが苦手だから
まず私も含む皆さんの中の少数派の方々
現代における高単価機で
市場の人気がそこまでない機種の
面白いところとは一体どこですか?
と私から質問させていただきます
わからないという方の為に例を出すと
ホールデータではなく機種データを参照して
コイン単価4円以上の機種ならば
北斗無双、戦極basara、吉宗risingなど
色々ありますよ?
ただ、ヴヴヴやからくりみたいに
万枚が引きで出せる爆発力
これがあるかどうかと言われれば
答えはNOだと私は思うんです
上位AT5000枚以上期待値と言われても
北斗無双は減算区間あるからそこまで遠いし
吉宗は区間切るまでが結構遠いし
basaraに至ってはツラヌキがそもそもないし
じゃあ、残った打つ理由は何かと言われたら
それはゲーム性に他ならないのです
無論、にゃんこ大戦争や鬼太郎など
万枚出せそうな機種もあるっちゃありますが
純増が低かったり
1セット当たりの枚数が少なかったり
万枚出すまでの道のりが遠すぎる
そう個人的に感じる訳なのです
それは何故なのかって言えば
そんなものは
どこのメーカーも
ゲーム性を全て犠牲にしてまで
高射幸機を作りたくない
そういう話になってくると思うのです
ところがヴヴりヴりサーカスからのヒット台
よく見てみてくださいよ
純増高いわ、万枚出るわ
平然と10万以上吸い込まれるわで
ゲーム性もへったくれもないじゃないですか
(お前の発言はモラルもへったくれもねぇがな)
勿論、ゲーム性で評価してる人も
少なからずいるとは思いますが
それを脳を焼く前に言えますか?
そういう話になってくると思うのです
そしてまだ
からくりサーカス下位ATしかやってない
そんな私ですらからくりは面白いと思います
でもそれは
「通常時」を含めた話ではありません
つまるところ言えば
ヴヴりヴりサーカスというメーカーは
出玉区間の為なら如何なる犠牲も
台を作る上でためらわない
そういう感覚があるからこそ
現行の高純増高射幸のヒット機種を
スロットで量産できると思うのです
…しかしですよ?
そんな事言えばゲゲゲだって
通常時はクソつまんないし
ATも抽選を体感できる代物じゃないとか
他のコンセプトが同じ高単価機でも
人気の差が出るのはおかしい
そういう意見も出てくると思うのですが
あのですね
このメーカーはそこら辺の事も
すでにリスクヘッジ済みだ
そういう風にも私は思うわけで
③他メーカーより開発に時間をかけているから
まずこのヴヴりヴりサーカスというメーカー
(そう呼んでるのお前だけなんだわ)
スロットのタイトルを市場に投入する前に
その機種は前もって必ず
パチンコで市場に投入されます
無論、5号機時代には
トータルイクリプスや修羅の刻など
パチンコよりスロットの方が早い
ないしはスロットのみの版権もありますが
かく言う現代のスマスロにおいては
必ずパチンコが先に出て
スロットがその後に出てくる
つまりそれだけスロット開発に
より多くの時間をかけている
そういう話になると思うのです
いやいやそんな事言ったら
ゲゲゲだってパチンコが先じゃん
そうお思いの方、いるかもしれませんが
ゲゲゲなんてパチンコ出てから
9ヶ月後にはスロットが出てます
ヴヴりヴりサーカスの中でも
パチンコ出てからスロット出るまでが
最も短い機種は
かぐ告やからくりで約11ヶ月です
たかが二ヶ月程度と思われる人も
中にはいるかもしれませんが
これはあくまで「最短」の機種
ユニコーンもゴジエヴァも
その間の期間は一年以上空いてますし
ヴヴヴ、シンフォギアに至っては
パチンコ出てから3年くらい経って
スロットとして市場に出ているのです
市場の評価を受けて
スロットを作り始めた可能性も
一概に否定できずとも
それだけの期間を開発に費やす
ないしは検定通過に苦労すると言うのは
それだけ機種スペックに合った
ゲーム性を練っていた
それに他ならないと私は思うんですよ
今現代においては数打ちゃ当たると
そう思われてもおかしくないほど
色んなスマスロが出ていますが
そんなすぐに機種が出ると言うのは
それだけ開発期間を短くする
それに他ならないと思っていて
それが故に市場で受け入れられない
そういう結果が出ていると
私は思うんですね
ここまで話してみましたがどうでしょうか?
最近の台を売るスピード
皆さんも知る方はいるかもしれませんが
本当に早すぎますよね
その中でも余裕を持った台の製作
それが出来るメーカーがヒットを出せる
そう考えるとどこか皮肉めいてますよね
ただ、今回話した現象の類似として
最近やけにヒットするパチンコが
スロットメーカーのものが多い
そう思いませんか?
つか私はそう思います
そこら辺の話はまた明日
話していこうと思います
一部有料とはなっていますが
無料でも楽しめる内容となってますので
お時間ある方は是非ご一読ください
というわけで本日の話はここまで
また明日お楽しみに、ばいばい
…ぶっちゃけヴヴヴの上位は
ハラキリドライブとチャレンジ以外
大して面白いとは感じない
X(旧Twitter)もやってます→
https://x.com/whispr_hata?t=SLhKZFTCa2HPrTKm_79f2Q&s=09