見出し画像

【スロット】今こそメダル機を打つべき理由

スマスロくだらな
どうも、ウタイ鯛保留の中の人です

私ですね、ぶっちゃけて言うと前から

一撃2400枚までの6.0号機とかの方が
スマスロとかよりも全然好きなんですよね

まぁ貧乏暇無しと言いますか
私基本的にほぼ毎日仕事していますので
ツラヌいてどこまでも出るスマスロなんかよりも

2400枚で出玉が終わってもメダル持ちが良くて
比較的低投資で済み、時間効率の良い昔の台を
よく打つんですよね

ただ勿論、あちらこちらで万枚が出たとか
ユーザーが皆揃ってスマスロを打っていて
自分が人もあんまいないメダル機の島で打っていると

人が周囲にいなくて
快適にスロットが打てて良いものです
(そこは寂しいとかじゃねぇのかい)

そう、今流行りの爆裂機だとかスマスロ
これらの台というのはですね

私は今打つべきものではないと感じています

無論、イベント日や特定機種に設定に期待できる日ならば
またちょっと話は違ってくるんですが

ここでの話はなんでもない野良の日の事で
ただの休日、ないしは仕事明けの平日

正直私は今はスマスロAT機なんかよりも
メダル機の台を打つべきだって思うんですよね

と言うわけで本日は
今だからこそメダル機を打つべしと題しまして

①そもそもメダル機の減少傾向が加速しているから
②スマスロは情報が平等ではないから
③今メダル機を打つ人がすごく少ないから

の3つで話した上で
以上の話が当たり前体操だと思う方々も腑に落ちるような
そんな、今メダル機を打つべき最たる理由は
有料の方で話していきたいと思います

①そもそもメダル機の減少傾向が加速しているから

皆さんがよく行くホールの中にも

ジャグラー、ハナハナ、沖ドキ以外
ほとんどがスマスロのホール

こんなお店が多くなっているんじゃないでしょうか?

そう、世間がスマスロの話題をしきりに持ち出す中で

しれっとメダル機の減少速度は
かなり急速なものになっているんですよ

そして、需要的な意味合いを鑑みても

5号機がなくなった時の速度よりも
急速にメダル機はなくなっていくと思います

特にBT機の登場により
仮にもしもジャグラーやハナハナがスマスロになったら
いよいよメダル機が0台が当たり前の時代も
もうすぐそこまで来ているという話なのです

さらに、単価がメダル機よりスマスロの方が高い
更にスマスロが営業中のエラーの発生があまりない
などなどの理由もあり

客、そして店の需要両方の意味で
メダル機よりスマスロの方が求められています

なので多分思ったよりもメダル機はすぐなくなり
つい昨日まで置いてあった台がもうないなんてことも
新台が連発される昨今においては
起こりやすいと思うんですよね

ただしかし、この話について皆さんこう思うでしょう

「あぁ、このクソ魚また当たり前体操してる···」 

まぁ、知ってたす
(少しは何か弁解する素振り見せろや)

ただですね、本来の問題はそこじゃないんです
皆さん、店はスロットの利益率が今低くて甘いと
しきりに言いまくる癖して
なんか勝率がついてこない気がしませんか?

②スマスロは情報が平等ではないから

恐らく以前の記事でも言ったかもしれませんが

今お店のスロットの利益率が低いのは
公式に公表されてない解析を
知っている人の立ち回りありき

そう私は思うんですよね

そして同時に思うのが、このスマスロの時代

メーカーが公表してない謎の力的要素が
メダル機の時代よりも、より強まっている

そう感じてならないのです

スマスロ北斗無双は有利切り直前でREGしか来なくなるし
黄門ちゃま天はAT中の狙ええの確率わからんし
なんだか色々怪しい挙動する台ばかりじゃないですか
(お前しか打たねぇような台を例に挙げんな)

でも、そういう台ばかり出る理由って
皆様は何だと思っていますか?

これは私の個人的な見解にはなりますが、その答えは

デキレ云々よりも
ともかく今は爆発力で魅せる時代

そういう背景があると思うんですよ

だって、ガチ抽選を意識した出ない台より
なんか訳わからないけど、めっちゃ出る台の方が
スマスロとして稼働も伸びるし人気じゃないですか

そこに莫大なデータを用いて期待値を推測する人間や
詳しい情報を知っている人間がいるから
今のお店のスロットの低利益率がある訳なんです

つまる所を言えば

公表されている情報のみでは
基本的に負ける環境が用意されてしまっている

そういう情報格差が明白に生まれている
そこを否定できないと思うんですよ

その点、今ホールに残っているメダル機というのは
勿論6.5号機の爆発力意識の高い台もありますが

基本的に爆発力を優先しすぎて
遊技性を損なうような現代にありがちな台は
あまりないと思うんですよね

それは6.0号機後期において
ユーザーが極端にデキレを嫌ってきた歴史
その背景があるからこその遊技性への反映だと思うんです

だから、今、たとえ出玉の限界があろうとも
面白いスロットを消える前に打つならメダル機だ
そう私は考える訳なんですよね

しかし、それはいわば大勝利の夢を追うという観点では
明らかにスマスロよりも劣ってしまうし
やっぱメダル機はちょっと···みたいに思う人も
中にはいるかもしれません

ていうかそんな人がユーザーには多いと思います

ただ、それを逆に考えると

今市場でスロットを打つ大多数の人間が
目の前に落ちている宝を
平然と見落としている現状があるとも思う訳で


③今メダル機を打つ人がすごく少ないから

はい、これなんですよ
スマスロを打つ上で情報を知っている、
尚且つ狙い台が空いている

そんな都合のいい話はそうそうない

そういう話になってくると思うんですよね

というか、店の状況見たら大体わかるように

競争率的な意味でメダル機を打つ方が
勝率が高い

そういう話になってくる訳なんです

勿論、リセットをする店なら
朝イチ狙いという側面でライバルがいない
初期投資が浅めで済むという話でもありますが

逆に人口が少なくなっているという事は
それなりの知識を持って打つ人も
同様に少なくなっている

だからこそ、据え置きばかりの店の朝イチでも
なんだったら夕方からハイエナしても

結構美味しい台が転がっている比率は
それなりに高くなっている

そういう話になってくると思うんですよね

そして当然、解析情報もスマスロよりも全然
主に6.2号機以降の台の話にはなってきますが
メダル機のほうが出揃っています

それは一つ前の項目でもお話したように
当時が今みたいに爆発力のみを求めるよりも
デキレのない抽選を意識した作りの台が多くて
解析を公式で調べるだけで十分戦える
そういう事だからなんですよ

情報的なデメリットを受けにくい
尚且つライバルも少ないし
いつまで置いてあるかもわからない

期待値がスマスロの方が高かろうが
リスクが少なく、投資も浅くて済む
そういうメダル機を打つ方が実は勝てる

そういう現実があると私は思っています

ここまで話してみましたがどうでしょうか?

基本的にこの業界のメーカーの動向も同じですが
パチンコメーカーがスロットメーカーになるよりも
逆に動いた方が成功率が高いように見えますし

競争率が高い場所に勝利を狙いに行くではなく
あえて、人気のないところに勝負を挑みに行くのも
また安定した立ち回りだと思うんですよね···

···え?
こんな話少し考えてみたらわかるって?

そらあ、私だってごく普通の一般ユーザーですし
これはあくまで自身の考え方を投稿している訳ですから
そんな回もありますよ
(寝過ごして記事の投稿が遅れた癖に開き直るな)

ただしかし皆さん
ここまでの話はまだ序章に過ぎません

スマスロを打つよりもメダル機を今打ったほうがいい理由

それは立ち回り的側面に依存するだけでなく
もっと深い、スマスロの機構に関する重大な欠点が
大きく関わっているのです

それはこのあとの有料記事でお話していきます
(有料記事で話す方が確実に欠点だろそれ)

と言うわけで本日の無料部分はここまで
また来週もお楽しみに、ばいばい

X(旧Twitter)やっています→
https://x.com/whispr_hata?t=SLhKZFTCa2HPrTKm_79f2Q&s=09

ここから先は

1,478字

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?