見出し画像

【パチ屋】オタク殺しムーブやめません?

パチ屋で精神攻撃は基本
どうもウタイ鯛保留の中の人です

皆さん、よくパチンコ打ってる時に
隣の人が当たって大音量で連チャンし

当然自分は通常時大ハマり中と言う
そんなシチュエーションに遭遇した事
ありますよね?

ただ、私は思ったんですよ
意識を変えよう、と

自分の隣にわざわざ座ってくる奴
それを見るや否や
自分の台音量を爆音にしたり等はしませんが

お前が打ち始めてすぐに俺が当ててやる
そして一時間まるごと連チャンし続けて
お前の余暇を地獄の時間に変えてやる

そういう風に考えてみたんです
(心小さすぎだろお前)

当時私はラッキートリガーのP頭文字D2を
打っていたんですよ
それでもって隣の人が座って数分ほど経ち
私の台で、なんと

チャージ当たりを引きました
(ズコーーーーー)

いやいやチャージかいって話なんですが
私この台で当たり引いた事なかったんで
それだけでも心はニッコニコだったんです
(お前絶望的引き弱すぎだろ)

ただ、問題はこのあとなんですよ
大当りED中に画面が暗くなって
連続演出に発展したんです

実はこの演出1/3で
チャージ当たりからラッシュに入る演出で
チャージが1/546で
チャージからラッシュが0.5%なので
この発展を見た時点でその実

1/36400の確率になるわけです

当時そんなことも露知らずの私は
チャージ当たりの癖に演出なげぇな
って思ってたんですよね

しかし、さらに演出が成功し
チャージからラッシュに入ったんです

ここで確率は

1/109200に到達

流石に事の重大さがえげつなくなり
隣の人もまぁまぁビビってましたが
更に衝撃的な事が起こります

そのラッシュ、駆け抜けたんですよね

えー、チャージからのラッシュは
通常ラッシュなので90%継続
駆け抜けたので更に10%追加で

おおよそ1/100万の
奇跡を起こしたんですよ

どうです?
やはり意識が変わると
こんな確率だって引けるって凄すぎません?
(ヤベー確率のショーもない奇跡起こすな)

流石にビックリしすぎたので
証拠映像も何も撮っていないんですが
もう二度とこんな意識でパチンコは打たない
そう思いましたね
(完璧に業がブーメランしてて草)

そんな駄弁はさておき

確か二週間ほど前の話ですかね?
レールガンのパチンコが
市場に出てきたじゃないですか

勿論様々な演者さんが打たれてる動画
並びに各機種紹介ページの
評価項目を見る限り
N直S田とかいうメーカーアンチ以外
(あからさますぎる個人攻撃やめなさい)

大体、かなり評価が高いんですよ

ただ、明日Pレールガン2打とうとして
午後からホールに行っても

朝から一回転も回されていない台

これが案外置いてあるじゃないですか
それはなんで、って
そんなの言うまでもないわけで

ホールの釘調整が渋すぎる

それに他ならないからなんですよ

しかもこれが更に悪意があるのが

ここ数年で新規参入したアニメ版権
本当に釘調整が悪すぎます

いやいやレールガンなんて
新規でもなんでもねぇだろとお思いの方

ぶっちゃけ私もそう思います

でも振り返ってみてください

例えばシンフォギアのパチンコ
初代は明らかに稼働貢献続きまくってるのに

釘クソ渋くなかったすか?

ボーダーもまぁまぁ辛い癖して
同じくボーダー辛い初代源さん韋駄天は
店も大事にしてたというのに
この扱いの差は一体何なんだ、と

それでもってスロットだって
店側はどいつもこいつもヴヴヴとからくりを
看板に堂々と宣伝しますよね

いやいやゾンサガは?つかToLOVEるは?

今すでに座られている台をどうこう言うより
少し女の子要素がメインだったら
すーぐ設定が入らなくなります

解せないですよね、これは本当に
そんなときは私の出番

というわけで本日は
こういう支持層も稼働も期待できるのに
アニメ版権に店が厳しめ運用をしがちな理由
そこについて

①あくまで○大コンテンツに該当しないから
②純粋なコンテンツ軽視
③貯金箱的立ち回りを任されやすいから

の3つで話していこうと思います

①あぐまで○大コンテンツに該当しないから

皆さんが仮にもしも北斗だとか
ルパン、GAROや慶次に関して
もう古いし、流行る訳ないと思っていても

ホール運営者は
柳の下に群がって
せっせとドジョウたる遊戯者を
必死に釣ろうとしているのです

そう、この世のホール運営サイドは

メーカーの顔たる
〇大コンテンツに目が無い

そう、私は思います

……えー、なんで○大コンテンツ表記かと
言いますとね、ネット上で調べる限り
4大コンテンツだとか7大コンテンツみたいに
明白に定義するものが
あんまり存在しなくてですね
仕方なく、〇大コンテンツと書いた訳です
(お笑い芸人のネタ説明みたいな事すんな)

でもですね、設定が入った所を見たことない
そんな店に行くよりかは
一度でも6が入っていた店を
ユーザーが選ぶように

ホール側も過去に実績のあるコンテンツ
それをスペックを考慮にいれた上で
選びたいと思うんですよ

というかむしろ

そのコンテンツを看板とした上で
新規版権は餌として釣る役割

そういう考えがあると思うのですね

さればこそやれ北斗だ、ルパン、慶次だ
ともなれば、ユーザー意見ガン無視で

こいつらには長く動いてもらって
じわじわと回収してもらう
さればこその神台

そう考えていると思うのですが

例えば知名度の高い人気アニメや
有名なマンガが元ネタの作品だと

お、このスペックと版権なら
作品を目当てにするユーザーが来て
よく打ってくれそうだな

そういう考えになっていくと思うのです
単純に言えば

店側が努力せずとも
版権やスペックの強さで
ユーザーはついてくる

そういう考えに帰着してしまう
そう思うんですよ

………と、言ってもこれだけでは
根拠としてはかなり甘いと思います

言いましたところでリゼロなんかは
スロットでよく設定が使われた部類ですし
パチンコだってレンタルされてたにしては

ユーザーが離れるような釘の扱いをして
客を飛ばしまくったようには
私はあまり思いません

しかしそれはですよ?
リゼロが当時としては圧倒的な出玉力
それでホールを席巻したからであって

売れ専としてのコンテンツに
席を入れたからと思うのです

重要なのはユーザー評価と
ホール評価の解離にあると私は思っていて

②純粋なコンテンツ軽視

例えばですね
ユーザーの辛口評価で有名な
某有名エロサイトさんの評価ですと
(〇〇Mをそう言うの中学生くらいだぞ)

水遊びのやつとAタイプのやつを除いて
今市場に出ているリゼロの評価は
スロットもパチンコも同様に

総じて2.5/5を超えています

個人的にこのサイトの評価は
2未満でクソ台
2以上で普通
2.5以上で良台
3以上で神台と
ユーザーが評価していると思っていますが

ただでさえ辛口なのに
全体的に2.5以上というのは
かなり強いと思いますね

つまるところを言えば

ユーザーの評価的に
2.5以上あれば
店でも高稼働を維持する能力がある 

そう私はにらんでいるのです

しかし残念ながら
この2.5/5評価というのを超える
3以上の評価を得ながら
更には導入台数も比較的多いのに
リゼロ鬼がかりの1/5にも満たない週で
稼働貢献が終わった台というのがあります

そう、演出の作り込みや
スペックの王道を突き詰めた、あのパチンコ

eやっぱりアスナかなぁオンライン
(イキリト構文で台を紹介すな)

皆さんこの台自体に関するユーザー評価って
実はハチャメチャに高いんですよ

何でこの台の稼働が終わったと思います?

それはPエヴァ15を打つユーザーが
こっちに流れる事を危惧した店側が
この台の扱いを渋くしたから

それに他ならないと思うのです

とっくのとうに機械台の回収を終えてる台
その客が別に新台に流れたとて
それはホールにとって何も悪くない
むしろ新台の機械台が回収できるので
とても良いことだ
そういう風に思う方もいるかもしれませんし
実際私も最初はそう思いました

ただ、ホールが求めているのは
初代北斗無双やシンフォギアの様に
認定ギリギリまで稼働が続いて
生涯現役で動く台なのです

だってそういう時代が実際ありましたし
なんだったらシンフォギアなんか
釘を渋くしようが打つ人は沢山いました

エヴァはメーカーのbistyもといsankyoでは
ビッグコンテンツに変わりないですし
その昔からの信頼のあるコンテンツ
そこに引っ張られていると思うのです

さればこそエヴァは甘く使うけど
SAOはそんなことはない
寧ろ、客を奪うなと渋くしたりする

そんなことともなれば当然
新規参入だとか色々難癖つけられて
コンテンツ好きの遊戯者には
厳しい現実を突き出されると思うのです

なぜならばそれらのコンテンツが
メーカーの「王道」ではないから
なんだったらアニメなんか知らずとも
パチ屋の店長なんかやれると思えば

いくら人気コンテンツでも
始めの扱いは厳しいのは当然

そういう話になると思うんですよ

ただ待てよコラ、と
SAOはPじゃなくてeじゃねぇか、と

スマパチはユニット云々の問題があって
コンテンツどうこうの問題じゃねぇのでは?

そう考えてる方、勿論いると思います

ただ、今P機であの人気台が
稼働を終えようとしている
更にスロットですらも

その事実にお気づきでしょうか?

③貯金箱的な立ち回りを任されやすいから

皆さん、出た当初からまぁまぁ人気だった
あのPToLOVEるダークネスが

実は稼働貢献ラインを
間もなく割ってしまいそう

その事実にお気づきでしょうか?

いや、割るどころがこれは予言なんですけど

ワンチャン今月内に稼働貢献
それが終わりを迎えると思います

これはP機でありますし
ラッキートリガーはなくとも
店にとってもラッキートリガーの爆発力
それを恐れない運用ができる
そう私は思っているのですが

それが店の扱いによって
今に稼働貢献を終えようとしているのです

そして今度はスロットの話になりますが
実はホールの粗利で
五本の指に入るレベルで回収されてる台
これがですね

またまたToLOVEるダークネスです

いやいやスマスロの方は
設定が入っていようが負けれるだろ
そうお思いの方々いるかもしれませんが

ToLOVEる 設定6で
検索をかけてみてください

ビックリするとは思いますが

ホールデータがすごく少ないです

いくら世間が設定6で負けれるとか
そう言う事が言われまくるなら
グルグルで検索しても
データはちらほら出るはずなんです
(普通にグーグルと言え)

ただXで検索すればデータ出るんですよ
そしてToLOVEる全台設定1(L)にしたホールが
次の日設定全6にしているような
そんなデータものせられているんです

そのデータなんと

全4台プラスの総差枚+3万枚

このデータが出ている訳なんですね

ちゃんと出るは出る台なんですよ

なので、ホールが粗利でとってるという事は

結局貯金箱として扱われている

そう私は思うんです

この現状が続けば結局乙女みたいに
長く続いても他の台に抜かれる
そういう結果になると思うのです

それはコンテンツとしての強さはあっても

結局ホールに確実に稼働で貢献する
そういう信頼性において

まだ疑いの目がかけられている
それに他ならないと思うのです

現代のメイン機と言えば

スロットではヴヴヴからくり
パチンコならエヴァやリゼロ

その定型文が成立している今
昔のGODや初代無双のように
それらの台に対して
ホールはその役を担わせようとしますし

台の販売頻度や価格が高い今

コンテンツ目的で打つユーザーには
厳しめの遊戯環境

それが人気台だとしても強いられている
それが否めないと私は思います

ここまで話してみましたがどうでしょうか?

メーカーが努力してコンテンツを勝ち取り
良いスペックを市場に出したとしても

それが店によって冷遇される
そう考えると本当に悲しいですよね

でも人の固定概念はそう変えられません

ただ、パチンコの話ですが
遊技性によって現代では
打ちやすい環境を提供できる
そういう可能性も出てきた

そう、あの

デカヘソですよデカヘソ

釘を締めれば極悪店あぶり出す
釘を締めなくとも利益は取れる
ユーザーだって回る喜びを味わえる

すげーwinwinな関係を作れると噂の
アレです

ただ…えーとそのー
いや、やっぱ明日話します
(当たり前のように嫌われるムーブするな)

そして明日のその記事は
無料でも楽しめますが
一部有料です
(嫌われる要素しれっと追加すんな)

というわけで本日はここまで
また明日お楽しみに、ばいばい

…平和さんの台もそうだが
個人的には藤のとあるも色々扱い怪しい

X(旧Twitter)もやってます→

次の記事→https://note.com/calm_jacana105/n/na25ef302b281

いいなと思ったら応援しよう!