見出し画像

【うさんくさ】変な事するフィールズのスロットの話

夏だし脳を焼いていこうぜ
どうもウタイ鯛保留の中の人です

いやはやお盆も明けて
8月が丁度終わりを迎えましたが

パチンコスロットにおける暑さは
まだ終わりません、むしろこれからです

何故ならばお盆とか年末とか
そういう時期はパチンコ屋は渋い
そして、こういうくそ地味な時期が
比較的に遊べるからです!
(8/20にイベ日に一般入場で入って、
ボロ雑巾にされた奴がよく言うわ)

無論新台も9月は地味に多いです
スマパチのゴッドイーターだとか
スマスロの黄門ちゃまやかぐや様
色々目白押しの中で
私が個人的に打ちたいのは

PDD北斗の拳3ですかねぇ

だっていくらギャグコンテンツと言えど
ラッシュ名が

王者降臨チャンピオンロード

とかいう名前だし
別に特別な抽選をしてる訳でもないのに

最終回転は麻雀バトルへ
発展するらしいです

もうクソ訳わかりません、本当好きです
(お前が打ちたい理由も大概意味不明だぞ)

なんて楽しみも控えた新台ですが
最近新台が恐ろしく売れてない
そんなメーカーがいます

それはフィールz…ごほ、えっほ
フィー…ぶほぉ、グホッ、アウッ…!

すみませんやっぱり発作が出てしまうので
いつも通りヴォルデモートと言うんですが
(お前このくだりいつもやんのか?)

死んだ社長がニューハーフだった
パチンコメーカーのTAKESHIは
ホールに対しての粗利貢献度では
かなり高い方なので良しとして
(最後以外何もかも間違えた情報を伝えるな)

しかし、スロットメーカーである
ナナナナーのジョイマンさんとか
スパイシーチキンみたいな名前のメーカーは
最近全然ヒットが飛ばせてません
(いや隠語が全然わかんねぇわ)

今はメーカー名を変えて
クロスカウンターとか
範間勇二郎の笑い方みたいな名前になったり
新日本プロレスみたいな名前になったりして
台を出していますが
(そろそろ読者が置いてかれてるぞ)

どうもスペックや出玉面、抽選系に
やけに胡散臭さを感じませんか?

無論、今大成してるメーカーも
胡散臭さを完全に消し去れたかと言えば
疑問点が浮かぶ部分もありますが

白髪犬にしろ聖闘士星矢ボクシングにしろ
どうもまともな抽選をしている感覚がない
そう思うのは私だけでしょうか?

それも、特にヴォルデモートとの
関わりが顕著になって
名前が変わり始めた辺りから

やけに変な抽選の台を出していると
私は思うのです

ただ、この胡散臭いと言われてるメーカー
そもそも台の作りというか演出の見せ方的に
変というか、独特すぎるせいで
デキレっぽく思われてると
感じた面もあったので
本日は例を挙げながら

①真俺の空の謎のこだわり
②リングにかけろ1の謎のこだわり

について話した上で最後に

③何故デキレっぽい見せ方をあえてするのか

という部分についての個人的な推測を
話していきたいと思います

①真俺の空の謎のこだわり

最初に言っておきます
これから紹介する2台
皆様はどう思ってるかは知りませんが

私は好きでよく打ちます
(打ってもお前低貸しだろうが)

マイページのヘッダーを
エヴァGODの画像にしている時点で
好き嫌いのセンスがまともではありません
(自分で言うことじゃないんよそれ)

そんな人間ですらおかしいと思う
この台の話なんですけど

まず、私一度だけこの台で
完走した事があるのですが
その時BIGMAN BONUSという
セット継続型の最上位ATでした

このBIGMAN BONUSって終了画面で
継続をジャッジする事が
よくあるんですけれども

一度、終了画面で
貯留枚数横のランプが消灯したんですよ
そこで有利区間が終わったと思い
「うわぁー、終わった……」
って思ったんですが

次ベットだかレバーで復活したんです
そうなんですよ

この台は6.5号機なので
そもそも有利区間ランプが
搭載できないのですよ

それでランプを使ってユーザーに終わったと
思わせた上で、次遊技で復活……

あんまりにもマニアックすぎる…

復活の見せ方のこだわりの癖が
あんまりにも強すぎるだろ
とは思いましたね

そして、この台が世間でよくムカつく
そう言われているのが

リプレイ連中の順押し謎一枚役です

この台ってAT中最低でも
リプレイ3連で上乗せするんですが
普通にリプレイを引くのでは難しいので

一部一枚役を押し順で
リプレイ揃いにさせる事で
リプレイ連させやすくしている

そういう台なのです

それなのに気持ちよくリプレイ連してる中で
謎の順押しナビが出てきて
汚ねぇ出目の一枚役が揃って
押し順リプレイを隠されたかのように
感じることもあると思います

ムカついたのでこの押し順を
変則押しした事があります

右から押したんですけど
その時赤7が中段に止まって
…おや?って思ったんですよね

そのまま赤7を逆押しで狙ったら

フェイク赤7で止まったんですよ

…………は?

何を隠してんねんお前
そもそも赤7なんか7揃い高確でしか揃わん
そんな…そんなフラグを隠すために

わざわざ順押しナビを出し
よくわからん事をしてるのです

たぶん、逆押し赤7揃いも同様に
隠されるとは思うのですが

そんなことしてリプレイを隠される
そう思うユーザーがいるという事を
考えなかったのか?

そう私は思いました
そして、事前評価で期待されまくって
どん滑りした機種であるこちらも
相当変なこだわりがあるわけで

②リングにかけろ1の謎のこだわり

まずこいつですね
リーチ目隠しだとか上位ラッシュが出ない
そういう意見たくさんあると思いますが
最初に言いたい事があるんですよ

多分、コンセプト的には
昔の200GのRTがあった初代みたいに
現状維持区間でボーナスを引いて
その連チャンを味わえる台を作りたい
そういう意図があったと思うのです

AT機なのでボーナスをストックもできる
枚数を減らさず
単純にレア役からだったり
リーチ目からだったりで引けるボーナス
色々な要素を付加していって

現行のボーナスタイプらしく
最大300枚を越える払い出しで
ボーナスが終了します

ってズコーーーーーーーーー

結局獲得枚数最大200枚ちょいの
現行Aタイプの獲得枚数と変わらなくて
ズコーーーーーーーーー

元の初代だって
ボーナスの最大獲得は312枚なのに

なーぜ、一体何をこだわって
A+RTっぽい台を作ろうとして

ボーナスタイプの面白さと同時に
現行機のボーナス獲得枚数の
厳しい現実を突きつける

そういう台を作ろうと思ったのか
本当にこだわりが謎です

そんでもって例のリーチ目隠しの件です
多分レバーオン抽選でリーチ目の
出す、ないしは出さないを普段決めている
そうは思うのですが

無論ボーナスタイプ打ちにとって
リーチ目というのは結構高尚なものですから
出し渋りたいのもわかりますが

ならリーチ目を疑似遊技で出すか
それなりに重いフラグにするか

それでほぼカタはつくと思うんです

なのに何故か現実的にフラグとして見れる
その部分を推して
結果として隠さざるを得ないという
まぁまぁ本末転倒な事をしてるのです

そして機械割も6の数値を
初代が119%だったように
異常に高くしようとしちゃって

良いとこ取りを欲張った結果
悪目立ちしすぎな気がしてしまうのです

しかし、それもこれもぜーーんぶ
私個人的にはとある面白さを追求する
1つの理由があってこそだと思うのです

③何故デキレっぽい見せ方をあえてするのか

有利区間のランプっぽく見せたり
デキレっぽいリーチ目の仕様だったり
そんなものを俺の空やリンかけとか
おじさんホイホイ台でするのも
すでにセンスがないとは思いますが
(言うてお前もまぁまぁおっさんだからな?)

6号機もすでに初登場のゲッターロボが
出てきて五年半も経ってるわけで

6号機の仕様を組み込んだ上での
馴染みやすさというものを
抽選に搭載したかった

これが個人的な結論だと思うのです

………は?
6号機なんかに馴染みやすいもクソもあるか
あんなもの引いて出した実感もねぇのに
出る時は出る違和感しかねぇだろ

と、お思いの方々もいるとは思いますが

しかし、現代はもう5号機がなくなって
もうすでに2年半が経つのですよ?

時間が経ち下手に美化された台より
少し前の台の仕様を台に組んだ方が
より作りやすいと思いませんか?

そして、デキレだなんてものはですね
何も苦行を強いる時に使いたい訳ではなく

どのメーカーだって
台がよく出る時に使いたいと
そう思うのです

さればこそ最近のユーザーが慣れた仕様
その上で爆発力を持たせる方が

構想も開発期間も少な目で
新たな仕様を作れるのです

要するに

自信がないからチキッたと
私は思うのです
(清々しい程ただの悪口じゃねぇか)

そしてその馴染みを元にしたからこそ
謎の赤7揃い隠しで押し順出したりだとか
新内規のリアルボーナスの枚数でしか出ない
疑似ボーナスとか
そういうものを搭載したと思ったのですね

それはあくまで、変に冷遇だとか
そういう目的があったわけではない
そういう風に結論付けはしたいのですが

やっぱ、字面にしても
なんかセンスは感じないですね
(あ、本音が出てる)

とにもかくにも
メーカーがそうなってしまったのは
ヴォルデモートの関わりが明白になった
その時期辺りだと私は思っています

ここまで話してみましたがどうでしょうか?

なんだかセンスは感じないとは思うものの
それでも何にせよ
クソ台を目的に作るメーカーは
この世にはいないと思うわけで
たまにはその意図を考えるのも
重要なのかもしれないのでは、と
私は思うのです

そんな中で噂も経ってしばらくですが
それらのメーカーは今
白髪犬の2だとか東京グルグルだとか
色んな台の噂が立ち始めています

個人的には期待したいと思うのですが

最近ヴォルデモートの調子は悪そうですし
何よりも店の運営者サイドが……

おっとここからはまた明日にお話しします
一部有料とはなっていますが
無料でも楽しめる話にしようとは
思いますので
隙間時間にでも是非ご一読お願いします

というわけで本日のお話はここまで
また明日お楽しみに、ばいばい

……白髪犬は例えデキレだろうとも
Gripを聞きながら消化するBBが
たまらねぇのよ

次の記事→https://note.com/calm_jacana105/n/ne52baa2cb81e

X(旧Twitter)もやってます→
https://x.com/whispr_hata?t=SLhKZFTCa2HPrTKm_79f2Q&s=09

いいなと思ったら応援しよう!