2025年1月の損益報告と振り返り
いつもお世話になっております。Taikiです。
2025年1月の損益報告と振り返りをします。
損益報告
1月の全体損益
各EAの振り返り
今月は何といってもナンピンEA(X-S)のロスカが痛かったです。。。
その他にもブレイクアウトがSL連発、X_XXXシリーズが絶不調とかなりしんどかったですが、幸いにも510日EAが好調だったので微損で済みました。
良い意味でポートフォリオ組めているのかなって思ってます。
今年はEAのロジック変更などは絶対にしません。後、11か月気長に稼働していきます。
スリトレさんのフォワード環境分析
私はスリトレさんしかブローカーを使っていません。
バックテストを取る際のコストを正確に知りたいので各EA種別毎のコストを集計していきます。
フォワード環境に関しても1か月に1度報告していきます。
510日EAのコスト
私は510日はドル円しか使ってません。
1月のコストは参照画像のようになっております。
510日は手数料込みでも0.6pipsぐらいで、低いコストで取引できていました!
ブレイクアウトコスト
ブレイクアウトは結構厳しい。。
ブレイクアウトは手数料込みでも1.45pipsぐらいで、高いコストとなっています。
X_XXXコスト
XXXのコストはまだ通貨別にサンプル数が少なくデータで信憑性がないので公開しないでおきます。
来月に向けて一言
今年は12月まで何があってもフォワードを取るって決めてるんで、とにかく動かすだけです!
EAの集計
EAのフォワード分析(正常条件でポジションを保有しているか?また逆はないか?の確認)
コストの確認
うんちをしたら必ずトイレの掃除
地面に物を置かない
毎日勉強したことを家のノートにまとめる
上だけは何があってもやり続けます!
神様、来月は勝たせてください(>_<)