
[2024年12月末まで]ナンピン型510日EAソースコードプレ企画
いつもお世話になっております。Taikiです。
今回はナンピン型510日EAのソースコードをプレ企画していきます!
ダウンロード期限は12月末までです!
今回はEA初心者やEAに興味はあるけど触ったことない人にMQL4を触っていただけると嬉しいなと思います。
ただこの記事になる前に色々書きましたが、超簡単にEA運用について簡単ステップを考えました!
バックテスト環境を整える
EAをMT4にセットしてバックテストを取る
はい。まず上記の2点をやってみてください。たった2点だけです。
バックテストを取った後に、以下を試してみましょう!
ソースコードを弄って開発者デビュー!!
弄り方は今から説明してきます。超簡単ですのでご安心ください!

上記画像はMT4の画面です。赤枠で囲っているボタンをクリックしましょう。

上記のようなメタエディタが開きます!画面左横の「Experts」をクリックします!

次に510_20241206.mq4をクリックします。

コンパイルボタンをクリックしてみましょう!

上記のように表示されるとコンパイル成功です!コンパイルは超簡単言うとEAのセーブだと思ってください!

ロング注文を変更したいときは上記を弄ってください!行数で言うと305行目~490行目がロング注文に関数コードです!
例えば下記のコード。
if(((youbi == 5 &&
(jikan_D == 1 || jikan_D == 3 || jikan_D == 8 || jikan_D == 9 || jikan_D == 12 || jikan_D == 15 || jikan_D == 17 || jikan_D == 19 || jikan_D == 20 || jikan_D == 24 || jikan_D == 25)) ||
(youbi == 4 &&
(jikan_D == 3 || jikan_D == 9 ||jikan_D == 14 || jikan_D == 15 || jikan_D == 17 || jikan_D == 19 ||jikan_D == 20 || jikan_D == 21 || jikan_D == 31)) ||
(youbi == 3 &&
(jikan_D == 3 || jikan_D == 9 || jikan_D == 11 || jikan_D == 12 || jikan_D == 17 || jikan_D == 20 || jikan_D == 24 || jikan_D == 31)) ||
(youbi == 2 &&
(jikan_D == 3 || jikan_D == 9 || jikan_D == 11 || jikan_D == 13 || jikan_D == 17 || jikan_D == 19 || jikan_D == 20 || jikan_D == 25 || jikan_D == 29 || jikan_D == 31)) ||
(youbi == 6 &&
(jikan_D == 3 || jikan_D == 8 || jikan_D == 9 || jikan_D == 11 || jikan_D == 13 || jikan_D == 14 || jikan_D == 17 || jikan_D == 20 || jikan_D == 24 || jikan_D == 25 || jikan_D == 29 || jikan_D == 31))))
{
if
((jikan == 0) &&
(jikanM == 50) &&
(buy1 == false)
)
{
Order_Func(1, "BUY1", TATR, SATR);
buy1=true;
}
}
youbiがそのまま曜日の意味です!1が月曜日、2が火曜日、6が土曜日って感じです!でその下にあるjikan_Dが日付です!そのままの意味で1が1日って意味です!
if(((youbi == 5 &&
(jikan_D == 1 || jikan_D == 3 || jikan_D == 8 || jikan_D == 9 || jikan_D == 12 || jikan_D == 15 || jikan_D == 17 || jikan_D == 19 || jikan_D == 20 || jikan_D == 24 || jikan_D == 25)) ||
例えば上記は金曜日+1日か3日か8日か9日か12日か15日か17日か19日か20日か24日か25日の場合、次の条件に移ります!
もしここで金曜日+1日か10日か15日か20日の場合ポジションを持ちたい場合は下記のように書き換えます!
if(((youbi == 5 &&
(jikan_D == 1 || jikan_D == 10 || jikan_D == 15 || jikan_D == 20 )) ||
上記のような感じでロジック部分に捕捉のコメント行を書いているので弄りたい部分を弄ってコンパイルを押してバックテストを取って楽しんでみてください(*'▽')
ではロジック部分の開発工程に移っていきます!!
ナンピン型510日ってどんな感じ?
510日というより仲値の優位性を利用したEAの基軸は『9:55分』です。
この基軸を目標点/始点にしてナンピン型510を作っていきます。
イメージはしたみたいな感じですね。

イメージとしては赤丸の部分で購入する感じです!!
では作っていきます。
まず今回作成するEAの一番の目的を確認していきます。
それはより優位性が高いポイントでポジションを持つこと。つまり底を取りに行くということです。
ぱっと思いついたのがまず仲値で優位性が高いとされている0時~9時45分までの時間を分割して、その分割した時間内で底を探していくというイメージです。
1時~2時
2時~3時
3時~4時
4時~5時
8時~9時
9時~9時45分
※5時から8時はスプレッドが開くので除外しています。
各1~6の間で底を探していくEAにしていきます。
僕自身相場の底であったり天井をつかみに行くのは結構得意です!(^^)!
バイナリーしていた時の応用になりますが、、、
各時間をバックテストしていく
まずは0時~1時の間をバックテスト取っていこうと思います!!
底を取りに行くインジはRSIにします。RSIは基準のRSIでは無く僕自身のオリジナルRSIです。
1時~2時

早速バックテスト取って岩ライザーFXで分析しました。
全然だめですね。

金曜日、つまり休みの持越しが弱いですね。取り敢えず1時は置いといて次行きましょう!
2時~3時

うん!2時は悪くない!
疑問点発生
そもそも多分取引回数が通常の510より少なくなりそうな雰囲気、、、
インジで底と天井探すより時間別の価格変動率で底を探してそこで強制的にポジションを持つほうが取引回数もふえるしいいような気がしてきました、、
ということで路線変更して変動率を調査していきます
各時間の価格変動率を調査
この項目では価格変動率を調査してバックテストを各時間でとっていきます!!
0時~1時の価格変動率

ん?下がってる(>_<)
と思ったら日付制御入れるの忘れていた💦コード書き直してもう一回調べてみます。

日付制御いれました。そんなに0時は強くないんですね(>_<)しかも0時代を調べてしまった(^^)
取り敢えず0時台で一番優位性があるのは50分ですね。
0時台は使わないので次行きましょう
1時~2時の価格変動率

1時は5分が一番強いですね。ですが今回は15分で行きます!!理由は00分~15分までは1時間足の切り替わりで逆張りで下がっている可能性が高いのと00~15分まで0.1程度しか価格が変動していないからです。
2時~3時の価格変動率

2時は10分が一番そこなんですけど20分が再度底付近まで落ちているので20分で行きます!
3時~4時の価格変動率

本来であれば5分ごろが一番そこなんですけどここは15分で行きます!理由は1時代と同じです!
4時~5時の価格変動率

ここは45分で行きます!理由は先ほどと同じです!!
8時~9時の価格変動率

8時は18分でいきます!
9時~9時45分の価格変動率

9時5分でいきます!!
各時間価格調査まとめ
1時~2時→15分
2時~3時→20分
3時~4時→15分
4時~5時→45分
8時~9時→18分
9時~9時45分→5分
これでバックテストをとっていきます!!
調査結果をもとにバックテストをとる

結構いい感じですね!!でも個人的に最大DDが高いんですよね、、、
下降トレンドとかだったらほぼ負けてるしポジション数が多いとある程度仕方ない部分ではあるんですけど。
それにしてもDD14万円ってきびしい。
でもロットを下げたら使えそう。0.01ロットで10ポジだと実質0.1ろっとですからね。
とりあえず同じ手順で9:54分からのショートも入れたバックテストを次の項目てやってみます。
ショートを入れたバックテスト結果
ショートは決済時間の調査をしました!!

うん!!いい!
最大DDも10万円スタートで0.02とかでも全然いけそうやな!!
後はTP,SL等の細かい調整をして完成でいいかな!
総まとめ&プラ企画参加前に必ずお読みください!
※今回あえてXMのサマータイム切り替え時間としています。他のブローカの切り替え機能は外しました。
今回ナンピン型開発しましたけど、使わないことにしました。
理由は以下の点です。
既に510EAを使っている事。
最適化しすぎ感が否めない事。
上記理由から全員プレします!僕が使わない理由を踏まえてうえでソースコード見て勉強したい人は以下から受け取りお願いします!
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?