
地域創生のカギ

富山県朝日町の地域創生の仕掛け人、坂東さんからお声がけいただき、レオス•キャピタルワークスの代表 藤野英人氏とお話をさせていただく貴重な機会をいただきました。トップクラスのファンドマネージャーとこの距離で話ができるまたとない時間、世界のこと、日本のこと、経済のこと、地域創生のこと、まちづくりに関わるものとして大変勉強になりました。

地域創生は決して自地域だけが良くなれば良いというものではなく、そこからの好循環を回りにも与えていくものでなくてはならない、利他的な考えがベースとなる、自戒を込め改めて心に刻み込みました。富山県は県の戦略として、この考えを基に進めており大変参考になりました。

地域が良好である、しかも一時的でなく継続的に良好、幸せであることが地域創生において大切な要素である。そんな状態がWell-being、さらにその構成要素PERMA(パーマ)がポイントとなる。五つのポイントはどれも大切に感じますが、特にPositive emotion ワクワクするようなポジティブな感情があるが絶対であると思いました。

地域リーダーこそ他の地域に行くべきである。地方と東京の行き来はあるが、意外と地方都市同士の地域理解ができていないことに問題がありそうです。大都市の成功例から学ぶことよりも、同じくらいの地方都市から学ぶべきことがたくさんあります。これからも様々な場所を訪れて見識を広めたいと思いました。

藤野氏を囲んでの『いまとみらい』10年後へ向けた勉強会、大変大きな気づきをいただきました。藤野さん、坂東さん、スタッフさん、全国各地から集まったメンバーに感謝です。