見出し画像

12回目のラジオ~人との関りで大切にしたいこと~

今回のラジオは7/19(金)19:30~放送
(再放送は7/26(金)19:30~)

ラジオを始めて半年がきました
早いものですね

今回の表題の写真は我が家の愛犬
チワワの夏憐(かれん)ちゃんです

夏憐ちゃんは元保護犬
繁殖犬をリタイヤして保護されて
譲渡会で出会いました
今年、我が家に来て丸三年です

現在6歳、私たち夫婦に
すっかり懐いてくれて
私たち夫婦は夏憐ちゃんにメロメロ(♡ω♡)
親ばかな飼い主になりました

うちに来たばかりの夏憐ちゃんは
ずっと狭いケージの中での生活しか
したことがなかったので
「ここ歩いていいんかな?」と
恐る恐るリビングを歩いたり
私たちを「怖い」とは思ってないようだけど
不安そうな表情、表情が堅かったです

今はとても表情も感情表出も豊かで
本当に可愛いばかり(*´꒳`*)💕

好物の納豆をまだかまだか、と待っている夏憐ちゃん
私を見つめる視線が痛い
私に名前を呼ばれて、いよいよ納豆が貰えると
わかった夏憐ちゃん

この写真を見てもおわかりでしょう?

とはいえ、夏憐ちゃんが
この表情を見せてくれるようになったのは
私たちに「信頼関係」ができたから
だと思うんですね

遊びを通して「お座り」「待て」「お手」
など、今は7個くらいの芸ができるようになりました

今回は、心理学でも有名な理論
オペラント条件づけ」をお話しします

これは「報酬や嫌悪刺激に適応して、
自発的にある行動を行うように行動すること」
と定義されています
行動主義心理学の基礎的な理論とされています
スキナー箱って聞いたことがありますか?
箱の中に絶食させてお腹を空かせたマウスをいれて
ブザーが鳴った時にレバーを押すと餌がもらえる
ようにしておくと、やがてマウスは
ブザーの音が鳴るとレバーを押すようになっていって
ブザーが鳴った直後にレバーを押す頻度が増していく
これを「正の強化」というそうです
「レバー押しの動作が、餌で強化される」と表現されます

夏憐ちゃんの「お手」する行動は、
私たちが発する「お手」のコマンドと
手を出した後の「ご褒美のおやつ」が
「前足を差し出す」行動の強化になっている、というわけです

これって、人でもいえることですよね

私が中学生の時、「ベル着」というものがありました
「チャイムが鳴り終わる前にクラス全員が着席しておく」
というものだったんですけど
できたクラスはポイントみたいなのがついて
学校内で競わせるんです
指定された期間内でポイントが高かったクラスが
全校集会で表彰される、というご褒美付き

当時は「今日から俺は!」とか「不適切にもほどがある!」
に出てきたヤンキー(と言われる服装や髪形)が多くて
先生たちは生徒の統制に手を焼いていたようです
それで、生徒たちが自発的に行動をするには…
と考えたのが、「ベル着」だったんでしょうね

「オペラント条件付け」の「オペラント」は
「自発的な」という意味です
ある行動が「報酬」によって強化され、
自発的に行動変容する学習をしていくわけですね

ワンちゃんの「お手」や「お座り」もそうですし
先ほどお話しした「ベル着」もそうですね
実はもっと身近なところにもあるんです

例えば…ダイエット
どうですか?
食事制限や運動をして思うように体重が減っていくと
「体重が減る」ということがご褒美になって
さらに食事制限や運動を頑張れる、「正の強化」ですね

今、息子は筋トレしてるんですが
これも、鍛えれば鍛えるだけ筋肉は応えてくれて
大会に出られるほど育ってくれるみたいで
みんなから鍛えた筋肉を褒められると
つらい食事制限も筋トレも頑張れるそうです

そして、禁煙も…
私は1日2箱吸っちゃうヘビースモーカーでした
20年前にたばこの値上がりをきっかけにやめました
でも、「吸ったつもり」で、たばこの購入金額分を
貯金するようにしたんです
すると、1年経てば結構な額面になるわけですよ
吸わないけど吸ったつもりで貯金したらお金が貯まる
これは、お金にがめつい私には「正の強化」になりました

この禁煙、おすすめですよ
身体は健康になっていって、お金が貯まる
一石二鳥」です
喫煙者の鳴れの果て…ご存じですか?
COPD(慢性閉塞性肺疾患)は、呼吸することが
とてもしんどい病気です
酸素吸入が必要になってきます
喫煙していても、ストレス発散は一時的で
周りの「吸わない人」に迷惑をかけるし
そもそも喫煙できる場所も減ってきています
百害あって一利なし」です

ラジオの後半はSNSで大切にしたいこと

私はFacebookや、Instagramもやっているんですが
主にはFacebookにいろいろ投稿しています
チワワのグループにも入っていて
この写真も投稿してるんですけど
以前、そのグループに夏憐ちゃんの服を作って
それを披露しよう、と写真を投稿したんです

市販の犬用タンクトップにスカートをつけてワンピースにリメイク
鬼滅の刃の禰豆子ちゃん柄

その投稿に対して、次のようなコメントが入りました
「犬なのに服を着せられて可哀想。
捉えようによっては、虐待に値しますよ」

いやいやいや…
「可哀想」とか「虐待」とか
それって、「うちの子可愛いでしょう」って
思っている親ばか飼い主にいう?

確かに犬は立派な被毛があって服なんて要らない動物です
服を着させるのは人間のエゴでしかない、かもしれません
でも、それで犬が不健康になるなら虐待でしょうけど
犬の健康には配慮しながら服を着せています

飼い主の気持ちを無視したその言葉…
本当に必要でしょうか?

言論の自由をはき違えてはいけないと思います
何を言ってもいいかもしれないけど
自分の言った言葉には責任を持たないといけません
そして、人を傷つけてもいいという権利はありません

自分が、他人から否定されるようなことを言われたら
あなたはどんな気持ちになりますか?
見ず知らずの人に、否定されたくないですよね
腹は立つし、ムカつくし
SNSの炎上や、トラブルは、こういう言葉が原因ですよね

そういえば、「口は悪いけど人はいいんよ」
という人がいましたけど
「口が悪い」のはアウトです
人は3秒で第一印象を決めると言われています
その3秒で口が悪かったら…
あとから「人はいいんよ」って言われても
そうは思えないですよね
人のよさを信じてもらうためには
そこからの人間関係で、相当の努力が必要かもしれません

あ、そうそう
私の情報漏洩が疑われたときに、そこに問い合わせしたら
「あなたのことは私の記憶から消しているので
私の口からあなたのことが漏れることはありません」
と言われたことがありました

「あなたのことは私の記憶から消している」
この言葉、いりますか?
どうして、存在を否定する言葉を
わざわざいう必要があるんでしょう?
もう悪意しか感じませんよね

人のことを否定しなくても、傷つけなくても
自分の正当性を伝える言葉はあるでしょう

このことをきっかけに、この関係者とは
一切連絡を絶ちました
この関係者への信頼は全くなくしてしまったから

一度失った信頼って、取り戻すのは難しいです
だからこそ、言葉は大切にしたいですね

そして言葉には魂が宿ることがあります
言霊って聞いたことありますか?
プラスの言葉でもマイナスの言葉でも
言葉が相手に与える力って強いですよね
だからこそ、マイナスの言葉はできるだけ使わない
言葉を発するときは気をつけたいですね

それじゃ、何にも言えなくなるよって思われますか?
だからって「言わなくてもわかるだろう」はないですよ
何を思ってるかなんて言われなければわからないです
普段、「ありがとう」って思ってても
それを口に出さなければ相手には伝わりません

人を傷つける言葉はわざわざ言わなくていい
でも、感謝の気持ちはぜひ、声に出して伝えましょう
言葉は大切にしたいですね



人は言葉で傷ついたり、また癒されたりもします
言葉で傷ついた心は、身体の傷のように短期間では癒えません
時間が経てば経つほど、心を蝕んでいくことだってあるんです
カウンセリングルームSono con teでは、あなたの苦しみに寄り添い
あなたがあなたでいられるように、あなたと一緒に解決策を考えます

ラジオの音源はコチラ👇

https://yumepod14.xsrv.jp/wp-content/uploads/2024/06/7-3-4_sonoconte_20240626.mp3

※この音源はゆめのたね放送局の許可を得て掲載しています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?