おむすび _61
出題範囲:61話~75話
キーワード:東日本大震災が起こり、結や歩は、自分の出来ることは何かを考える 歩はアキビーに支援物資を送ることを考える 妊娠した結は体調を崩して、診察を受けるが、そのとき西条小百合と出会い、西条から絶食を命じられる 結は、翔也の了解を得て、西条と同じ道を目指すための勉強を始め
このクロスワードパズルは、主に朝ドラファンの方々向けに作ったものです。朝ドラで放送されたいろいろなエピソードを設問の形で紹介しています。読者の皆さんは、問題のなかの * で伏せられた文字を補ってエピソードを完成させてください。また、エビソードの中に □ 等の印があるものがありますが、これは伏字です。 □ の文字を想像してみてください。
パズルの設問の内容を知らないときには、グーグルなどで、検索してみてください。例えば問題が朝ドラが“おむすび”でエピソードが“第15話”の内容だったとすると、グーグル検索などで、“おむすび”“第15話”と検索するとその概要を知ることが出来ると思います。また、関連するサイトのリンクも参照してください。NHK+ では、1週間前までの番組を見ることが出来ます。
縦方向、横方向の設問は、朝ドラのエピソードをもとに作られています。* で伏せられた文字は、エピソードの内容から推理してみてください。
なお、このパズルの答えは、通常のクロスワードパズルと異なり、答えが必ずしも名詞だけでは、ありません。他の品詞が混入していたり、複合した名詞の一部や、方言なども含まれる場合があります。また、私の感想もお伝えする場合があります。ご了承願います。
縦方向
1 東日本大震災の数週間後、福田と菜摘が、東北へ災害ボランティアとして旅立ちました。そのことを知った歩は、自分が何もしていないことに悩みました。そんな歩に、愛子は、「自分ができることを探せばいい」と励ましました。しかし、歩は心に大きなショックを受けていました。.....この愛子は、女優の *** 久美子さんが演じておられます。第73話 https://www.nhk.jp/p/omusubi/ts/NJ1W7VQ6W9/blog/bl/p7MXEk8zdb/bp/pBkoEGnAmB/
2 平成23年3月11日に、テレビから「午後2時46分ごろ、東北地方で震度7の地震がありました」「大津波警報が出ています!」と音声が流れました。それを聞いていた歩の呼吸が荒くなりました。三花は歩に「大じょうぶ」「大じょうぶだからね!」「落ち着いて」と呼びかけました。再びテレビから「 ******* が、修正されました」「 ******* は、8.4と推定されています」「詳しい被害の状況は分かりませんけれども、これは、大きな被害が出てきます」とのアナウンスが聞こえてきました。第73話 https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228743
9 歩は、知り合いのギャルのアキピーに、支援物資を送ることにしました。歩の呼びかけによって、チャンミカの店には、たくさんの支援物資が集まりました。 *** は、栄養士として気仙沼の被災地に向かいました。そこで、 *** は、現地の状況を考えて、炊き出しを提案しました。第74話 https://steranet.jp/articles/-/3943
4 結が考えた規格外の地元 *** を使った献立を社食で披露したところ、評判が良かったことから、この *** を地元業者から仕入れることができるようになりました。結は、その *** で新たな献立を考えることにしました。原口は、「カットすれば問題ない」と言い、立川もこのことを認めました。第69話
6 翔也が“米田家の養子になる”というメールを送ったため、幸子が、“ヘアサロンヨネダ”に乗り込んできました。その知らせを聞いた、翔也と結は、慌てて店に駆けつけました。翔也は、母の幸子に「俺が勝手に婿になるって言っただけだ」と言いますが、幸子は、「結さんが焚きつけただけじゃねえのか」と言い 幸子と愛子は、お互い“あん”“あん”と言いながら、 *** を切り合いました。.....ここで、“ *** を切る”とは、辞書によると、“睨め付けるという意味”だそうです。 これは、1980年代にブームになった言葉です。 “ *** 切った”を理由に、揉め事に発展するなんてこともあるかもしれません! 正しい対処法を身につけていれば、自分の安全を守ることができるそうです。第67話
7 正月に翔也の両親を米田家に呼んで、翔也と結の結婚話について会議が開かれました。結は栄養士の仕事を続けていく覚悟を語り、翔也は、「もう野球への未練はなく、ちょっとだけ、野球以外の仕事でも、やっていける自信が持てた」と語りました。そして、翔也は「どうか、 *** の結婚を認めてください」と言い、結も「お願いします!」と続けました。第70話
11 結は、病院の検診に行くと、再び西条小百合に出会いました。結は、西条に「どうして、 *** 栄養士になったんですか?」と聞きました。西条は、自分の母親の終末 *** のために、栄養について勉強していたが、「自分の工夫によって、母親は余命1カ月って言われてたのに、半年も生きてくれたことに、感激して、それで *** 栄養士になった」と語りました。第75話
横方向
5 結と歩は、震災に見舞われた東北の人たちが不安な夜を過ごしていることに心を痛めました。結が歩に「うちにできることはないかな?」と言うと、歩は「娘の花をしっかり育てることだ!」と言いました。それから2週間ほど経ったころ、菜摘がボランティアとして東北に出かけるところに **** しました。菜摘は、神戸の震災で助けてもらった恩返しがしたいと考えていたのでした。そんな菜摘の姿を受け、歩は自分の情けなさを感じていました第73話
3 東日本大震災が起こった後、歩は孝雄に会いに行きました。孝雄は歩に「チャンミカに納期遅らせてもらうようにいうたんやろ?」「被災地に靴を送ってるんや」と言いました。歩は孝雄が作業している姿を見て、「私も手伝うよ」と言いました。すると、孝雄は「やらんでええ!」「 *** やったら、 *** にしかできへんことせえ!」と言いました。それを聞いた歩は“ *** にしかできへんこと”とは、何だろうと考えました。第74話
8 東日本大震災が発生東日本大震災が発生しました。阪神淡路大震災を被災した、歩は「避難所での最初の夜、あの日の夜が **** 不安だった」とと呟き 、被災地に思いをはせました。歩はいろいろ出来ることを考えますが、何もで出来ませんでした。一方、菜摘はボランティアとして東北に行きました。....歩さんは、いろいろ考えずに、先ずは、菜摘さんのように行動してみては?第73話
12 結は、「うち西条さんみたいな□□栄養士になりたい!」と翔也に言いました。「育児をしながら、働きながら□□栄養士の勉強やりたい」と言い出しました。翔也がこれを認めたため、結は子育てをしながら、□□栄養士のための勉強を **** させました。.....□は伏字です。□に入る文字を想像して、 **** を推理してください。第75話
6 野球が出来なくなった翔也は、総務部で働くことになり、女性先輩社員の大久保から、パソコンの勉強をするようにと本を2冊渡されました。翔也は、勉強して自信が付いたのか、パソコンを使った仕事を任せて欲しいと頼みました。すると、早速、社員 *** の変更をする仕事を任されることになりました。第66話
10 野球以外の仕事もする自信がついたと、翔也の両親にいいました。翔也は、「この間、初めて仕事を任されていろんな人の *** を借りてやり遂げることができた」と言いました。それは、会社で実施された炊飯器の食味テストがあった時、試験をしてくれる人が足りなくなり、急遽野球部の部員にお願いして、足りない人員を確保したことのようでした。第70話
13 妊娠した結は、原因不明の体調不良に悩んでいました。それは、妊娠と腎臓の障害があったからでした。病院の検診に行ったところで□□栄養士の西条小百合に出会いました。西条は、結に結の置かれている状況と、これから結が、成すべきことを丁寧に教えてくれました。そこで、結は一定期間の絶食を命じれれました。.....この西条は、俳優の藤原 *** さんが演じておられます。第75話 https://www.nhk.jp/p/omusubi/ts/NJ1W7VQ6W9/blog/bl/pwaXBEDRV7/bp/pApP8bJxVA/